• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

分子アーキテクトニクスの土台となるヘテロシステムの構築と量子物性の探索

Planned Research

Project AreaMolecular Architectonics: Orchestration of Single Molecules for Novel Function
Project/Area Number 25110008
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高木 紀明  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (50252416)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒船 竜一  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 独立研究者 (50360483)
Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords表面・界面物性
Outline of Annual Research Achievements

以下の3つの研究テーマを進めた。
(1)2次元超伝導In原子層とマンガンフタロシアニン(MnPc)との相互作用:2次元超伝導体と分子スピンとの相互作用を走査トンネル顕微鏡及び第一原理計算によって調べた。In単原子層における超伝導状態の破壊と磁性MnPc分子の吸着量との関係、MnPc分子スピンと基板電子系との相互作用により近藤共鳴状態が現れること、また、MnPc分子スピン間の相互作用により磁気秩序が発現している可能性をを見出した。磁気秩序の発現には、基板電子を介した間接的な相互作用であるRKKY相互作用が有力であると考え、In原子層のフェルミ面の形状を考慮に入れたモデル計算を行い、実験データを合理的に説明できることがわかった。さらなる詳細な知見を得るために、第一原理計算の結果と合わせて解析を継続する予定である。
(2)ヘテロシステムの土台となる新奇物質群の研究:Au(111)基板におけるBi薄膜の成長過程における構造及び電子状態発展を明らかにした。ワイル半金属の有力候補である遷移金属ダイカルコゲナイドWTe2の表面構造と電子状態を走査トンネル顕微鏡、低速電子回折及び第一原理計算によって明らかにした。弱いvan der Waals(vdW)相互作用で積層している物質であるが、結晶表面では、金属や半導体結晶と同様に表面緩和が起きていることがわかった。
(3)非占有電子状態におけるラシュバスピン軌道相互作用の研究:グラフェンでカバーしたIr単結晶表面の鏡像ポテンシャル表面状態におけるラシュバ分裂の計測に成功した。n=1及びn=2鏡像電子状態のスピンテクスチャが反転している可能性を示す結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画で設定した内容に沿って研究が進められていることから、順調に進んでいると評価した。

Strategy for Future Research Activity

最終年度にあたり、これまでの成果をまとめる。分子ー基板ヘテロシステムについては、電気伝導特性、分子スピンと基板との相互作用による磁性や近藤効果などの多様な現象を明らかにしてきたので、それらを俯瞰して普遍的な概念を抽出することを目指す。ヘテロシステムを支える新奇基板については、シリセン研究で得られた成果をまとめるとともに、昨年度から始めた、WTe2の構造と電子物性を明らかにし、ヘトロシステムの基板としての可能性をさらに検討する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 7 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Comment on “Rashba Spin-Orbit Coupling in Image Potential States”2016

    • Author(s)
      R. Arafune, T. Nakazawa, N. Takagi, M. Kawai, H. Ishida
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 117 Pages: 239701(2pages)

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.117.239701

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Model Hamiltonian approach to magnetic anisotropy of iron phthalocyanine on solid surface2016

    • Author(s)
      E. Minamitani, N. Takagi, S. Watanabe
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 94 Pages: 205402(15pages)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.115412

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rashba Splitting in Image Potential State Investigated Using Circular Dichroism Two-Photon Photoemission Spectroscopy2016

    • Author(s)
      T. Nakazawa, N. Takagi, M. Kawai, H. Ishida, R. Arafune
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 117 Pages: 115412(9pages)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.205402

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Linewidth Analysis of Image Potential States on Noble Metal Surfaces with High-Energy Resolved Two-Photon Photoemission Spectroscopy2016

    • Author(s)
      T. Nakazawa, R. Arafune, N. Takagi, M. Kawai
    • Journal Title

      Surface and Interface Analysis

      Volume: 48 Pages: 1194-1198

    • DOI

      DOI:10.1002/sia.6083

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Determination of the Geometric Structure of “Multilayer Silicene” Grown on Ag(111) by Dynamical Low Energy Electron Diffraction and Scanning Tunneling Microscopy2016

    • Author(s)
      K. Kawahara, T. Shirasawa, C.-L. Lin, R. Nagao, N. Tsukahara, T. Takahashi, R. Arafune, M. Kawai, N. Takagi
    • Journal Title

      Surface Science

      Volume: 651 Pages: 70-75

    • DOI

      10.1016/j.susc.2016.03.029

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Spectroscopic Identification of Ag-Terminated “Multilayer Silicene” Grown on Ag(111)2016

    • Author(s)
      C.-L. Lin, T. Hagino, Y. Ito, K. Kawahara, R. Nagao, M. Aoki, S. Masuda, R. Arafune, M. Kawai, N. Takagi
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 120 Pages: 6689-6693

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.6b00717

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Surface Phonon Excitation on Clean Metal Surfaces in Scanning Tunneling Microscopy2016

    • Author(s)
      E. Minamitani, R. Arafune, N. Tsukahara, Y. Ohda, S. Watanabe, M. Kawai, H. Ueba and N. Takagi
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 93 Pages: 085411(7pages)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.085411

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 鏡像準位バンドのスピンテクスチャーの反転2017

    • Author(s)
      荒船竜一、中澤武夫、高木紀明、川合眞紀、石田浩
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 2次元単原子・分子層系表面物質―シリセンから2次元近藤格子―2017

    • Author(s)
      高木紀明
    • Organizer
      SPring-8ユーザー協同体顕微ナノ材料研究会/日本表面科学会放射光研究部会合同研究会
    • Place of Presentation
      東京理科大学(東京都葛飾区)
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-03
    • Invited
  • [Presentation] ニテルル化タングステン表面の構造解析2016

    • Author(s)
      川原一晃、荒船竜一、白澤徹郎、Chun-Liang Lin、Zeyuan Ni、南谷英美、渡邉聡、川合眞紀、高木紀明
    • Organizer
      第36回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [Presentation] STM-IETS 振動・スピン励起による局所分析2016

    • Author(s)
      高木紀明
    • Organizer
      第36回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-12-01 – 2016-12-03
    • Invited
  • [Presentation] 吸着分子が示す近藤効果について2016

    • Author(s)
      高木紀明
    • Organizer
      東京大学物性研究所短期研究会
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-10-30 – 2016-11-01
    • Invited
  • [Presentation] 代数的整数論を応用した2次元格子整合理論2016

    • Author(s)
      川原一晃、荒船竜一、川合眞紀、高木紀明
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi