• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

小分子RNAが誘導するエピゲノム形成の分子機構

Planned Research

Project AreaAnalyses and regulation of germline epigenome
Project/Area Number 25112005
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

齋藤 都暁  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (30423396)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywordsエピゲノム / 生殖 / piRNA / Piwi / 遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

piRNAによるレトロトランスポゾンの抑制機構では、H3K9me3が主体となるモデルが提示されている。平成27年度までに、リンカーヒストンH1がPiwi-piRNA複合体によるトランスポゾン制御に必須であることを明らかにした。リンカーヒストンはクロマチンの凝集を促進する因子であることが一般的に知られている。そこで、PiwiのノックダウンによってH1とクロマチンとの相互作用が変動するか否かを検討した結果、H1のレトロトランスポゾン上での密度が減少することを発見した。すなわち、PiwiはH1の密度を制御することでレトロトランスポゾンを抑制することが示唆された。次にこの結果を他の実験系でサポートするため、人工piRNAを用いた解析を行った。OSCで中程度に発現するKrimper遺伝子を標的とする人工piRNA発現系を構築し、導入した。その結果、人工piRNAによってKrimper遺伝子の発現が転写レベルで抑制されることをChIP-seqによって確認した。さらに、H1の密度をChIP-qPCR法で検討したところ、人工piRNAによってKrimper遺伝子領域のH1密度が上昇することを見出した。以上の結果は、Piwi-piRNA複合体がH1の密度を制御することを強く支持するものである。一方、Piwiと相互作用する新たな因子群についてモノクローナル抗体の作製を行った。その結果、特異性の高いモノクローナル抗体を得た。この抗体を用いて免疫沈降などの生化学解析を行えば、Piwi-piRNAによるエピゲノム制御機構に関して新たな知見が得られるものと期待している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Piwi-piRNA複合体と相互作用する新規因子リンカーヒストンH1に関してはデータが蓄積し、論文投稿を開始した。採択に向けた実験を中心に据えており、おおむね順調に研究が進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究によってPiwi-piRNA経路におけるリンカーヒストンH1の役割について大きな進展があった。今後は、リンカーヒストンH1がクロマチンの動態にどう影響するか解析する必要がある。ChIP-seq法によってH1の密度上昇がpiRNAによって引き起こされることを明らかにしてきたが、この密度上昇が、H1とDNAの結合が促進されたことを意味するのか、解離が抑制されたことを意味するのか、という点を生化学的に明らかにし、クロマチン制御の動力学に迫っていく研究を展開する必要があると考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Piwi promotes transcriptional silencing by regulating chromatin compaction2016

    • Author(s)
      Saito K, Iwasaki YW, Murano K, Ishizu H, Shibuya A, Iyoda Y, Siomi MC, Siomi H.
    • Organizer
      Keystone Symposia. Small RNA Silencing: Little Guides, Big Biology
    • Place of Presentation
      Colorado USA
    • Year and Date
      2016-01-24 – 2016-01-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Comparison of ovary- and testis-derived piRNAs reveals gender-specific piRNA clusters in Syrian hamster2015

    • Author(s)
      Saito K, Seki N, Tsuchiya M, Hirano T, Iwasaki YW, Siomi MC, Siomi H.
    • Organizer
      The Twentieth Annual Meeting of the RNA Society
    • Place of Presentation
      Madison USA
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ショウジョウバエPiwi-piRNA複合体によるクロマチン制御機構2015

    • Author(s)
      齋藤都暁
    • Organizer
      第9回日本エピジェネティクス研究会年会
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-26
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi