• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

卵および初期胚のエピゲノム制御機構

Planned Research

Project AreaAnalyses and regulation of germline epigenome
Project/Area Number 25112008
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

束田 裕一  九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 教授 (90444801)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywordsエピジェネティクス / エピゲノム / 発現制御 / 生殖細胞 / 発生
Outline of Annual Research Achievements

哺乳類では、個体を構成する種々の細胞は分化の過程で異なる遺伝子発現プログラムを受け、細胞運命が決定される。分化した細胞では、遺伝子発現プログラムが固定されるが、一部の細胞ではリプログラミングされる。生体内で起こる究極のリプログラミングは、高度に最終分化した配偶子が、受精を介して一個体を形成できる全能性を獲得する過程である。本研究では、DNAとヒストンのメチル化修飾制御を中心とした卵・初期胚のエピゲノム制御因子の網羅的同定と機能解析により、生殖細胞が全能性を獲得するゲノムリプログラミングにおけるエピゲノム制御機構の解明を目的としている。
当該年度は、以下の研究を進めた。
1. DNA酸化酵素TET3の卵形成・受精・初期発生における役割について、TET3の卵母細胞特異的コンディショナルノックアウトマウスを作製し、TET3欠損の産仔数への影響を調べた。その結果、TET3の欠損は産仔数に顕著な影響を与えず、発生に必須ではないことを明らかにした。これは、これまでの概念と異なり、初期胚で起こるメチル化DNAの酸化が発生に必須ではないことを示唆するものである。一方、TET3の欠損により新生仔の死亡率は顕著に高くなることから、TET3は新生仔の生存に必要であることが示唆された。
2. TET3のエピゲノム制御機構について、TET3の卵母細胞特異的コンディショナルノックアウトマウスを用いた解析から、TET3が受精卵におけるDNA酸化の責任分子であることを確認した。
3. TET3の活性制御機構について、特異的抗体を用いた免疫染色を中心とした解析からTET3がヒストンH3のバリアントが存在するクロマチン領域にリクルートされる可能性を見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度の研究目的は、雄性DNA脱メチル化(酸化)の発生およびエピゲノム制御機構における役割の解明であり、具体的には、1. TET3の卵形成・受精・初期発生における役割、2. TET3のエピゲノム制御機構における役割、3. TET3の活性制御機構の解明、および4. 雄性DNA脱メチル化領域の同定である。
上記研究目的達成のための研究計画は順調に進展しており、当初研究目的の達成度は総合的におおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の今後の推進方策として、H27年度の研究実施計画はヒストン脱メチル化酵素の卵形成・初期発生およびエピゲノム制御機構における役割の解明、および新規エピゲノム制御因子の同定とそのエピゲノム制御機構における役割の解明としている。具体的には1. 卵母細胞特異的に発現するヒストン脱メチル化酵素KDM7の卵形成・受精・初期発生における役割の解明、2. KDM7のエピゲノム制御機構における役割の解明、3. KDM7の活性制御機構の解明、4. トランスクリプトーム解析を中心とした新規エピゲノム制御因子の網羅的同定であり、計画遂行に必要なKDM7の卵母細胞特異的ノックアウトマウスの作製、およびトランスクリプトーム解析の準備は整っている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Presentation] Regulation of Major Satellite Transcripts in Mouse Zygotes2014

    • Author(s)
      Tsukada, Y.
    • Organizer
      The 1st International Symposium of Chemistry and Biology of RNA Interference
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-04
    • Invited
  • [Presentation] Epigenetic Mechanisms of Gene Regulation2014

    • Author(s)
      Tsukada, Y.
    • Organizer
      Kyocera Professor Meeting
    • Place of Presentation
      Kagoshima, Japan
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
    • Invited
  • [Presentation] Epigenetic Mechanisms of Gene Regulation2014

    • Author(s)
      Tsukada, Y.
    • Organizer
      11th Inamori Frontier Research Symposium
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
    • Invited
  • [Book] The Bulletin of the Nano Science and Technology2015

    • Author(s)
      束田裕一
    • Total Pages
      85-92
    • Publisher
      ナノ学会
  • [Book] Epigenetics 2nd edition2015

    • Author(s)
      Shi, Y., Tsukada, Y.
    • Total Pages
      13-15
    • Publisher
      Cold Spring Harbor Laboratory Press
  • [Book] 生体の科学2014

    • Author(s)
      束田裕一
    • Total Pages
      349-356
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi