2015 Fiscal Year Annual Research Report
ショウジョウバエPGC の形成を制御する遺伝子ネットワークの解明
Project Area | Mechanisms regulating gamete formation in animals |
Project/Area Number |
25114002
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
小林 悟 筑波大学, 生命領域学際研究センター, 教授 (90225508)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
向 正則 甲南大学, 理工学部, 准教授 (90281592)
|
Project Period (FY) |
2013-06-28 – 2018-03-31
|
Keywords | 配偶子 / 始原生殖細胞 / 生殖細胞 / ショウジョウバエ / 性差 |
Outline of Annual Research Achievements |
始原生殖細胞(PGCs)は、卵や精子である生殖細胞に分化し、次世代の生命を生み出す唯一の細胞である。本研究は、このようなユニークな発生運命を持ち、卵に分化するか精子に分化するかといった性差を有するPGCsが形成されるメカニズムを明らかにすることを目的としている。本年度は以下の成果を得た。第1に、母性Ovoタンパク質の発現をGFPのノックインにより明らかにした。その結果、母性Ovoタンパク質がPGCsの核にenrichすることが明らかとなった。このタンパク質の機能解析およびマウスPGCにおける機能解析も終了させた。今後論文として速やかに発表する予定である。第2に、Mamoタンパク質は、Ovoタンパク質と共同して生殖系列特異的遺伝子であるvasa遺伝子の活性化を体細胞において誘導することを示唆する結果を得た。今後、この機構がPGCsにおいても働いているかという点を明らかにする予定である。第3に、PGCsのオスとメスを区別できる蛍光タンパク質マーカーを作成し、セルソーターによりオスとメスのPGCsを分取し、RNA-seq解析を行った。それぞれ発現する遺伝子は網羅できたと考えられるが、今後詳細な解析を行う予定である。第4に、初期胚に分布する脂肪顆粒 [リピッドドロップレット(LD)]が、PGCs中において転写の抑制に関わることを発見した。今後、LDが、どのようにこの機能を果たすのかについて解析する予定である。最後に、トランスポゾンであるPエレメントの転移によりダメージを受けた生殖系列の細胞の品質管理機構に関しても研究を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
母性Ovoの機能解析などが順調に進行し、論文としてまとめられる段階になった。そのほか、PGCsの性差に応じて発現する遺伝子も同定できる段階まで到達した。また、生殖系列の品質管理管理機構や転写抑制機構(体細胞性遺伝子の発現抑制)に関わる新たな機構も明らかになりつつあり、順調に進行していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
ショウジョウバエとマウスに共通してPGCで発現する遺伝子の解析を行う。また、生殖系列の品質管理機構や転写抑制機構の新展開が望めるとともに、PGCの性差を示す遺伝子の解析を進め、性差形成機構の解明を目指す。
|
Research Products
(9 results)