• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

サケ科魚類の進化に伴うGSC制御機構の変化

Planned Research

Project AreaMechanisms regulating gamete formation in animals
Project/Area Number 25114005
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

吉崎 悟朗  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (70281003)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywordsサケ・マス / 生殖幹細胞 / 一回繁殖 / 多回繁殖
Research Abstract

研究代表者の研究室で継代飼育しているニジマス、ヒメマス、ヤマメの3 種を材料に用い、各魚種の各年級群の飼育を同時に行い、定期的に雌雄の生殖腺のサンプリングを行った。現在、組織学的観察に供するべく試料作成中である。なお、将来的にGSC の振る舞いにかかわる遺伝子ネットワークに、内分泌的な考察を加える必要性が生じうるため、これらの個体のサンプリング時に、同時に血中ステロイド測定用の血清、および生殖腺刺激ホルモン等の発現解析用に下垂体も採取した。
また、25年度には各種由来のGSC の異種間移植実験を行った。この際には、移植前に宿主の受精卵にdead end のアンチセンスモルフォリノを注入し、内在性の生殖細胞を除去した宿主、あるいは三倍体化により自らの生殖細胞を成熟させられない宿主を利用した。現在までの観察により、ニジマスを宿主にした場合は、すべてのドナー生殖細胞が宿主生殖腺へと生着し、増殖を開始していること、ヤマメおよびヒメマスを宿主にした場合には、ニジマス由来のGFP標識された生殖細胞が宿主の生殖腺へと取り込まれ、そこで増殖を開始することを確認済みである。またヤマメやヒメマスの生殖細胞を検出するために生殖細胞の膜表面抗原に対するモノクローナル抗体を作成することに成功し、生細胞および組織切片上における生殖細胞を効率的に検出する実験系を構築することができた。ヒメマス宿主及びヤマメ宿主は25年度の産卵期に、ニジマス由来の精子を生産できることを確認済みである。これらの宿主の生殖腺におけるドナー細胞の挙動を解析すべく、成熟精巣のサンプリングを終えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

25年度に計画したサンプリングは順調に進んだ。また生殖細胞の移植実験はDNDのアンチセンスDNAによる宿主生殖細胞の除去実験において、実験条件の至適化に時間を要したが、その代替として行った三倍体宿主を用いた実験は予定通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

DNDのアンチセンスDNAによる宿主生殖細胞の除去実験に不安定感が残るため、従来の計画に加え、今後はCRISPR/CASによるDNAのノックアウトも視野に入れて研究を進める。その他は原案通りに実験を進めれば当初の目的は達成できると考える。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Expression patterns of gdnf and gfra1 in rainbow trout testis2014

    • Author(s)
      S. Nakajima, M. Hayashi, T. Kouguchi, K. Yamaguchi, M. Miwa, G. Yoshizaki
    • Journal Title

      Gene Expression Patterns

      Volume: 14(2) Pages: 111-120

    • DOI

      10.1016/j.gep.2014.01.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression profile of ribosomal protein L10a throughout gonadal development2014

    • Author(s)
      W. Makkapan, G. Yoshizaki, M. Tashiro, W. Chotigeat
    • Journal Title

      Fish Physiology and Biochemistry

      Volume: online 03 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1007/s10695-013-9906-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Production of genetically diversified fish seeds using spermatogonial transplantation2014

    • Author(s)
      M. Sato, T. Morita, N. Katayama, G. Yoshizaki
    • Journal Title

      Aquaculture

      Volume: 422-423 Pages: 218-224

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2013.12.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intraperitoneal germ cell transplantation in the Nile tilapia Oreochromis niloticus2014

    • Author(s)
      R. Farlora, S. Hattori-Ihara, Y. Takeuchi, M. Hayashi, A. Octavera, Alimuddin, G. Yoshizaki
    • Journal Title

      Marine Biotechnology

      Volume: 16(3) Pages: 309-320

    • DOI

      10.1007/s10126-013-9551-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and migration of primordial germ cells in Atlantic salmon, Salmo salar: Characterization of vasa, dead end, and lymphocyte antigen 75 genes.2013

    • Author(s)
      K. Nagasawa, J.M. Fernandes, G. Yoshizaki, M. Miwa, I. Babiak.
    • Journal Title

      Mol Reprod Dev.

      Volume: 80(2) Pages: 118-131

    • DOI

      10.1002/mrd.22142.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超雄由来精原細胞の移植によるY精子のみを生産する代理親魚の作出2014

    • Author(s)
      片山直人、佐藤茉菜、識名信也、定家咲子、吉崎悟朗
    • Organizer
      平成26年度公益社団法人日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道、函館市(北海道大学)
    • Year and Date
      20140330-20140330
  • [Presentation] ニジマス精原細胞を濃縮するための細胞表面マーカーの単離2014

    • Author(s)
      林誠、定家咲子、長坂安彦、吉崎悟朗
    • Organizer
      平成26年度公益社団法人日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道、函館市(北海道大学)
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] 凍結イワナ精巣からの機能的な卵、精子の作出2014

    • Author(s)
      Lee Seungki, 吉崎悟朗
    • Organizer
      平成26年度公益社団法人日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道、函館市(北海道大学)
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] 解離精原細胞に対するRhoキナーゼ (ROCK)インヒビター処理は宿主への移植効率を改善する2014

    • Author(s)
      岩崎佳子、吉崎悟朗
    • Organizer
      平成26年度公益社団法人日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道、函館市(北海道大学)
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] 磁気細胞分離法によるニジマス生殖細胞の濃縮2014

    • Author(s)
      市田健介、林誠、吉崎悟朗
    • Organizer
      平成26年度公益社団法人日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      北海道、函館市(北海道大学)
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] 魚類の生殖細胞操作:サバからマグロは生まれるか?2014

    • Author(s)
      吉崎 悟朗
    • Organizer
      広島大学 大学院生物圏科学研究科シンポジウム『生物学の基礎的研究から水・畜産業へのトランスレーション 』
    • Place of Presentation
      広島県 東広島市(広島大学大学院生物生産学部)
    • Year and Date
      20140129-20140129
    • Invited
  • [Presentation] 魚類の生殖細胞移植:現状とその可能性2013

    • Author(s)
      吉崎悟朗
    • Organizer
      マリンバイオテクノロジー学会懇談会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区(早稲田大学先端生命医科学センター)
    • Year and Date
      20131129-20131129
    • Invited
  • [Presentation] Germ cell-specific excision of the loxP-flanked transgene in rainbow trout2013

    • Author(s)
      N. Katayama, S. Kume, S. Sadaie, S. Ihara and G. Yoshizaki
    • Organizer
      The 10th International Marine Biotechnology Conference 2013
    • Place of Presentation
      Brisbane, Australia (Brisbane Convention and Exhibition Centre)
    • Year and Date
      20131112-20131112
  • [Presentation] ニジマス生殖細胞における高効率な遺伝子編集システムの開発2013

    • Author(s)
      片山直人、久米佐知、ハットリ-伊原祥子、定家咲子、吉崎悟朗
    • Organizer
      日本動物遺伝育種学会第14回大会
    • Place of Presentation
      東京都港区(東京海洋大学品川キャンパス)
    • Year and Date
      20131012-20131012
  • [Presentation] サバにマグロを生ませる2013

    • Author(s)
      吉崎悟朗
    • Organizer
      高知大学アカデミアセミナー 「海洋」その恵み・神秘・脅威
    • Place of Presentation
      高知県高知市(高新RKCホール)
    • Year and Date
      20130720-20130720
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi