• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ヘテロクロマチンの構造と機能の理解

Planned Research

Project AreaDynamic chromatin structure and function
Project/Area Number 25116004
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小布施 力史  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 教授 (00273855)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywordsゲノム / エピゲノム / クロマチン / プロテオーム / 転写
Outline of Annual Research Achievements

SUZBPs3種類のそれぞれの因子を欠失変異を作製し、SUZ12との相互作用に必要なドメインや配列をバキュロウイルス発現系を用いて同定した。その結果、SUZBPsはそれぞれの比較的短いアミノ酸配列(数十aa)がSUZ12との結合に必要なこと、互いに全く配列の相同性はないことが明らかとなった。一方、SUZ12については、SUZBPsが結合する領域は共通していた。これにより、多様な複合体を形成しているものと考えられる。
GAZ1の免疫沈降から複製開始複合体が検出されることから、GAZ1が複製開始複合体とG9aとのアダプターとしての役割をしていると考えられた。4種類のGAZについてドメイン解析を行い、4種類すべてのGAZのC末端にある特徴的な共通領域がG9a複合体との結合に必要であることを明らかにした。しかしながら、複製開始複合体との相互作用にはGAZ1は必要なかった。
公募班の佐渡敬教授との共同で、HBiX1あるいはSMCHD1のノックアウトマウスからMEF採取し、HBiX1、SMCHD1自身やヒストン修飾に対する影響をChIP-seqにより、転写に対する影響をRNA-seqにより解析した。多くの遺伝子の発現が上昇したが、その程度はまちまちであった。興味深いことに、HBiX1あるいはSMCHD1のノックアウトマウスから得たMEFでは、H3K9me3やH3K27me3の分布に変化があった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

PRC2複合体のバリエーションを生み出す分子メカニズムはSUZ12をプラットフォームとした複合体形成にあることを突き止め、論文として公表準備が整った。また、G9aの分子構築についても知見が蓄積しつつある。さらに、マウスを用いたアリル特異的なChIP-seq解析やRNA-seq解析を確立し、不活性X染色体のようなモノアレリック制御を受ける染色体領域の分子動態を明らかにする手段が整った。

Strategy for Future Research Activity

SUZ12を基盤とするPRC2の多様性を生み出す仕組みが、試験再構成系でほぼ明らかとなった。今後、この多様性がPRC2コア複合体に及ぼす影響を、活性や複合体形成に着目して明らかにすると共に、それぞれの細胞内での機能を明らかにしたい。また、G9a複合体の多様性を生み出すメカニズムとして、当初想定していたGAZのアダプターとしての機能を十分表現することができなかった。今後、アダプター説も考慮しつつ、特異性を生み出す仕組みとしてもう一度機能を再検討する。

  • Research Products

    (28 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Histone H3K36 trimethylation is essential for multiple silencing mechanisms in fission yeast.2016

    • Author(s)
      Suzuki S., Kato H., Suzuki Y., Chikashige Y., Hiraoka Y., Kimura H., Nagao K., Obuse C., Takahata S., Murakami Y.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Retinoblastoma-binding Protein 4-regulated Classical Nuclear Transport Is Involved in Cellular Senescence.2015

    • Author(s)
      Tsujii A., Miyamoto Y., Moriyama T., Tsuchiya Y., Obuse C., Mizuguchi K., Oka M., Yoneda Y.
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 290 Pages: 29375-29388

    • DOI

      10.1074/jbc.M115.681908.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] LRRC59 Regulates Trafficking of Nucleic Acid-Sensing TLRs from the Endoplasmic Reticulum via Association with UNC93B1.2015

    • Author(s)
      Tatematsu M., Funami K., Ishii N., Seya T., Obuse C., Matsumoto M.
    • Journal Title

      J Immunol.

      Volume: 195 Pages: 4933-4942

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1501305.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Distribution of histone H4 modifications as revealed by a panel of specific monoclonal antibodies.2015

    • Author(s)
      Hayashi-Takanaka Y., Maehara K., Harada A., Umehara T., Yokoyama S., Obuse C., Ohkawa Y., Nozaki N., Kimura H.
    • Journal Title

      Chromosome Res.

      Volume: 23 Pages: 753-766

    • DOI

      10.1007/s10577-015-9486-4.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Functional characterization of importin α8 as a classical nuclear localization signal receptor.2015

    • Author(s)
      Kimoto C., Moriyama T., Tsujii A., Igarashi Y., Obuse C., Miyamoto Y., Oka M., Yoneda Y.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta.

      Volume: 1853 Pages: 2676-2683

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2015.07.017.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] HJURP is involved in the expansion of centromeric chromatin.2015

    • Author(s)
      Perpelescu M., Hori T., Toyoda A., Misu S., Monma N., Ikeo K., Obuse C., Fujiyama A., Fukagawa T.
    • Journal Title

      Mol Biol Cell.

      Volume: 26 Pages: 2742-2754

    • DOI

      10.1091/mbc.E15-02-0094.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification and characterization of a nuclear localization signal of TRIM28 that overlaps with the HP1 box.2015

    • Author(s)
      Moriyama T., Sangel P., Yamaguchi H., Obuse C., Miyamoto Y., Oka M., Yoneda Y.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 462 Pages: 201-207

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.04.108.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] SCAIはRif1の機能を調節することによって二本鎖切断損傷の相同組換え修復を促進する2015

    • Author(s)
      磯部 真也、大久保 義真、石本 祥平、長尾 恒治、小布施 力史
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • Invited
  • [Presentation] “CTD-code of RNA polymeraseⅡ regulates dynamics of IncRNA for RNAi-dependent heterochromatin formation “2015

    • Author(s)
      Takuya Kajitani, Hiroaki Kato, Yutaka Suzuki, Yuji Chikashige, Hiroshi Kimura, Yasuyuki Ohkawa, Chikashi Obuse, Koji Nagao, Damien Hermand, Yota Murakami
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 新規核局在化シグナル受容体importin α8の機能解析2015

    • Author(s)
      宮本 洋一、盛山 哲嗣、木本 千裕、辻井 聡、五十嵐 芳暢、小布施 力史、岡 正啓、米田 悦啓
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] ヒトPRC2 (Polycomb Repressive Complex 2) 複合体構成因子の解析2015

    • Author(s)
      石本 祥平、蛯名 峰子、柴田 幸子、山口 康祐、磯部 真也、大久保 義真、長尾 恒治、小布施 力史
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Ras-PI3Kの時空間制御を介したエンドサイトーシス調節因子の機能解析2015

    • Author(s)
      堀内 浩水、藤岡 容一朗、佐藤 絢、ネパール プラバ、西出 真也、南保 明日香、小布施 力史、大場 雄介
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 新規53BP1結合タンパク質SCAIは、Rif1に阻害的に働くことで相同組換え修復を促進する2015

    • Author(s)
      磯部 真也、大久保 義真、石本 祥平、長尾 恒治、野崎 直仁、木村 宏、小布施 力史
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] ヒト複製開始複合体結合タンパク質LRWD1/ORCBP1の機能解析2015

    • Author(s)
      大久保 義真、山口 真弘、関 丘、野澤 竜介、磯部 真也、石本 祥平、長尾 恒治、小布施 力史
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] MutSαはクロマチンリモデリング因子やヒストンシャペロンを呼びこむことでミスマッチ塩基周辺のヌクレオソーム排除を促進する2015

    • Author(s)
      照井 利輝、滝 佳菜恵、長尾 恒治、田中 誠司、久保田 弓子、中川 拓郎、滝澤 温彦、小布施 力史、升方 久夫、高橋 達郎
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Mcm8-9複合体の生化学的機能解析2015

    • Author(s)
      金原 良樹、西村 浩平、You Zhiying、正井 久雄、Alessandro Costa、長尾 恒治、小布施 力史、鐘巻 将人
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 核内輸送因子Importin αとヒストン結合タンパクRBBP4の非典型的結合とその生理的意義2015

    • Author(s)
      辻井 聡、宮本 洋一、盛山 哲嗣、土屋 裕子、小布施 力史、水口 賢司、岡 正啓、米田 悦啓
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-01
  • [Presentation] “From Histone Code to Higher Order Chromatin Structure on Inactive X Chromosome“2015

    • Author(s)
      Chikashi Obuse, Koji Nagao, Shin-Ya Isobe, Yoshi-Nobu Okubo, Ryo-suke Nozawa, Takashi Sado, Hiroshi Kimura
    • Organizer
      第40回内藤コンファレンス
    • Place of Presentation
      ガトーキングダム(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-18
    • Invited
  • [Presentation] “Evolutionary conserved chromatin states of the inactive X chromosome between human and mouse“2015

    • Author(s)
      Koji Nagao, Sachiko Shibata, Ryu-suke Nozawa, Hiroshi Kimura, Takashi Sado, Chikashi Obuse
    • Organizer
      第40回内藤コンファレンス
    • Place of Presentation
      ガトーキングダム(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-18
  • [Presentation] “DNA Double Strand Breaks Repair Pathway Is Controlled by Differential Phosphorylation of 53BP1“2015

    • Author(s)
      Shin-Ya Isobe, Yoshi-Nobu Ohkubo, Koji Nagao, Naohito Nozaki, Hiroshi Kimura, and Chikashi Obuse
    • Organizer
      International Symposium on Chromatin Structure, Dynamics, and Function
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台(兵庫県・淡路市)
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] “Two Nup133-homologs Separately Function at the Cytoplasmic or Nuclear Side in Nuclear Pore Complex in Schizosaccharomyces Pombe“2015

    • Author(s)
      Haruhiko Asakawa, Hui-Ju Yang, Tomoko Kojidani, Chizuru Ohtsuiki, Hiroko Osakada, Koji Nagao, Chikashi Obuse, Yasushi Hiraoka, Tokuko Haraguchi
    • Organizer
      International Symposium on Chromatin Structure, Dynamics, and Function
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台(兵庫県・淡路市)
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-26
  • [Presentation] “Function of ORC-binding protein ORCBP1 in Human Cells“2015

    • Author(s)
      YoshiNobu Ohkubo, Masahiro Yamaguchi, Takashi Seki, Ryu-suke Nozawa, Shinya Isobe, Syohei Ishimoto, Koji Nagao, Chikashi Obuse
    • Organizer
      International Symposium on Chromatin Structure, Dynamics, and Function
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台(兵庫県・淡路市)
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-26
  • [Presentation] “DNA repair pathway is controlled by differential phosphorylation of 53BP1“2015

    • Author(s)
      S.-Y. Isobe, K. Nagao, Y. -N. Ohkubo, H. Kimura, C. Obuse
    • Organizer
      24th Wilhelm Bernhard Workshop on the Cell Nucleus,
    • Place of Presentation
      ウイーン(オーストリア)
    • Year and Date
      2015-08-17 – 2015-08-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] HP1とポリコーム複合体2(PRC2)との連携とヘテロクロマチンの機能構2015

    • Author(s)
      小布施 力史
    • Organizer
      第9回日本エピジェネティクス研究会年会
    • Place of Presentation
      学術総合センター一橋講堂(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-26
  • [Remarks] 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 分子細胞生物学研究室

    • URL

      http://altair.sci.hokudai.ac.jp/infgen/

  • [Remarks] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/obuse/

  • [Remarks] 研究紹介

    • URL

      http://www.lfsci.hokudai.ac.jp/labs/infgen/nsmb2013/

  • [Remarks] 論文プレリリース

    • URL

      http://www.hokudai.ac.jp/news/130401_pr_sci.pdf

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi