• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

クロマチン機能を保証する核膜の構造と分子基盤

Planned Research

Project AreaDynamic chromatin structure and function
Project/Area Number 25116006
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

原口 徳子  独立行政法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所, 上席研究員 (20359079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 淺川 東彦  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (70399533)
Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords細胞・組織 / 細胞核 / クロマチン / 細胞構造 / タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

細胞増殖や発生過程におけるクロマチン機能を保証する核膜の構造とその分子基盤を明らかにすることを目的とする。本年度は3項目に関して研究を行い、以下の成果を得た。
1)人工ビーズを用いたクロマチン機能に必要な核膜因子の同定: DNAビーズに蛍光色素pHrodoを結合させ、その蛍光の消失から、cytosolに入った瞬間を可視化することに成功した。この方法を使うと、生きた細胞で、望みのDNAビーズが細胞質に入った瞬間を知ることが可能となり、核膜集合あるいはオートファジー膜集合までの時間を正確に測定することが可能になった。DNAビーズを細胞内に導入した際に形成される核膜様の膜構造には、核膜タンパク質エメリンも含まれる。昨年度の解析から、核膜には、オートファジー膜集合を阻害する働きがあることが分かっていたが、今年度は、エメリンには、オートファジー膜を排除する能力がないことを明らかにした。
2)天然微小核を用いたクロマチン機能を保証する核膜因子の解明: 天然に形成された微小核として、ヒト骨肉腫細胞のU2OS細胞で高頻度に見られる微小核構造を、生細胞蛍光イメージング法を用いて、NLS-GFPで核タンパク質を可視化した細胞で微小核の挙動を可視化したところ、微小核の核膜の一部が破裂して核タンパク質が細胞質に流出することが分かった。
3)進化的に保存された核膜タンパク質のクロマチン機能に果たす役割の解明:ヌクレオポリンが生殖細胞形成に果たす役割を解析した。Nup132の欠質によって減数分裂期染色体の分配に異常がでる原因について蛍光イメージング法を用いて検討し、第一減数分裂期のセントロメアのouter kinetochoreに存在するタンパク質群が、正常な時期にセントロメアに局在するのにNup132が必要であることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)人工ビーズを用いたクロマチン機能に必要な核膜因子の同定:今年度は、DNAビーズの周辺に形成されるBAF依存的な核膜形成には、核膜タンパク質エメリンは関与しないことを明らかにした。また、DNAビーズが、エンドソームから細胞質内に入った瞬間を可視化する実験系を確立した。これにより、DNAビーズの細胞内での動態を生きた細胞で観察することが可能となった。これらの成果は今後の展開に重要であり、順調に進展しているといえる。
2)天然微小核を用いたクロマチン機能を保証する核膜因子の解明:微小核構造と機能の関係を知るためには、生きた細胞で微小核の機能を知る方法が必要である。今年度は、生細胞蛍光イメージング法を用いて、NLS-GFPで核タンパク質を可視化した細胞を作成し、その結果、微小核の持つ能力、すなわち核タンパク質を保持する能力の有無を可視化することに成功した。その結果、微小核の核膜の一部が破裂して核タンパク質が細胞質に流出することが分かった。
3)進化的に保存された核膜タンパク質のクロマチン機能に果たす役割の解明:今年度は、ヌクレオポリンが生殖細胞形成に果たす役割を解析した。Nup132の欠質によって減数分裂期染色体の分配に異常がでる原因について蛍光イメージング法を用いて検討し、第一減数分裂期のセントロメアのouter kinetochoreに存在するタンパク質群が、正常な時期にセントロメアに局在するのにNup132が必要であることを明らかにした。さらに、核膜タンパク質LEM2の機能についても解析を進めている。
すべての項目で、目標を達成しており、関連の論文の発表準備も進んでいることから順調に進展しているとした。

Strategy for Future Research Activity

人工ビーズを用いたクロマチン機能に必要な核膜因子の同定では、 DNAビーズだけでなく、目的タンパク質をビーズ上に結合させる方法を開発する。可能ならば、結合量や結合方向(N末端かC末端か)を任意に選ぶことができる方法を開発したい。それによって、目的タンパク質を思い通りに選び、量・質というさまざまな条件で、目的タンパク質の機能を調べることができるようになる。細胞質内にビーズを入れるには、エンドソーム膜を破る必要がある。エンドソーム膜を効率よく、あるいは目的のビーズに対して思い通りの時間に破る方法を開発したい。
天然微小核を用いた解析では、蛍光生細胞イメージング法とRNAiによるノックダウンを使って、微小核の維持に働く核膜因子を同定する。そのターゲットとなるタンパク質を選定するために、微小核で有意に減少している因子に着目して研究を進める予定である。
進化的に保存された核膜タンパク質としてLEM2、bqt4、Nup98、Nup132などに着目し、核膜タンパク質とクロマチン機能・構造との関連を、遺伝学と蛍光イメージング法あるいは電子顕微鏡法を用いて明らかにする。特に、目的タンパク質の変異体と野生株のミニ染色体の脱落頻度を比較することによって、核膜タンパク質のセントロメア機能について明らかにしたい。

  • Research Products

    (38 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (26 results) (of which Invited: 11 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Live CLEM Imaging to Analyze Nuclear Structures at High Resolution.2015

    • Author(s)
      Tokuko Haraguchi, Hiroko Osakada, Takako Koujin
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 1262 Pages: 89-103

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-2253-6_6

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Regulation of homologous recombinational repair by lamin B1 in radiation-induced DNA damage.2015

    • Author(s)
      Liu NA, Sun J, Kono K, Horikoshi Y, Ikura T, Tong X, Haraguchi T, Tashiro S.
    • Journal Title

      FASEB J.

      Volume: 21(6) Pages: 990-997

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Biased assembly of the nuclear pore complex is required for somatic and germline nuclear differentiation in Tetrahymena.2015

    • Author(s)
      Iwamoto M, Koujin T, Osakada H, Mori C, Kojidani T, Matsuda A, Asakawa H, Hiraoka Y, Haraguchi T.
    • Journal Title

      J Cell Sci.

      Volume: unknown Pages: unknown

    • DOI

      10.1242/jcs.167353

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A method of correlative light and electron microscopy for yeast cells2014

    • Author(s)
      Haruhiko Asakawa, Yasushi Hiraoka, Tokuko Haraguchi
    • Journal Title

      Micron

      Volume: 61 Pages: 53-61

    • DOI

      10.1016/j.micron.2014.02.007

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Deficiency of a lipid droplet protein, Perilipin 5, suppresses myocardial lipid accumulation, thereby preventing diabetes-induced heart malfunction2014

    • Author(s)
      Kenta Kuramoto, Fumie Sakai, Nana Yoshinori, Tomoe Y. Nakamura, Shigeo Wakabayashi, Tomoko Kojidani, Tokuko Haraguchi, Fumiko Hirose,Takashi Osumi
    • Journal Title

      Molecular and Cellular Biology

      Volume: 34(14) Pages: 2721-2731

    • DOI

      10.1128/MCB.00133-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chromosomes Rein Back the Spindle Pole Body during Horsetail Movement in Fission Yeast Meiosis2014

    • Author(s)
      Yuji Chikashige, Miho Yamane, Kasumi Okamasa, Chie Mori, Noriko Fukuta, Atsushi Matsuda, Tokuko Haraguchi, Yasushi Hiraoka
    • Journal Title

      Cell Structure and Function

      Volume: 39 Pages: 93-100

    • DOI

      10.1247/csf.14007

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fluorescence correlation spectroscopy with visible-wavelength superconducting nanowire single-photon detector.2014

    • Author(s)
      Taro Yamashita, Dengkuan Liu, Shigehito Miki, Johtaro Yamamoto, Tokuko Haraguchi, Masataka Kinjo, Yasushi Hiraoka, Zhen Wang, and Hirotaka Terai
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 22(23) Pages: 28783-28789

    • DOI

      10.1364/OE.22.028783

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Externally Controllable Molecular Communication2014

    • Author(s)
      Tadashi Nakano, Shouhei Kobayashi, Tatsuya Suda, Yutaka Okaie, Yasushi Hiraoka, Tokuko Haraguchi
    • Journal Title

      IEEE Journal of Selected Areas in Communications

      Volume: 32 Pages: 2417-2431

    • DOI

      10.1109/JSAC.2014.2367667

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Meiotic nuclear movements in fission yeast are regulated by the transcription factor Mei4 downstream of a Cds1-dependent replication checkpoint pathway.2014

    • Author(s)
      Ruan K, Yamamoto TG, Asakawa H, Chikashige Y, Masukata H, Haraguchi T, Hiraoka Y.
    • Journal Title

      Genes Cells

      Volume: 20 Pages: 160-172

    • DOI

      10.1111/gtc.12207

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Meiotic function of histone H2A in fission yeast2014

    • Author(s)
      Takaharu Yamamoto, Tokuko Haraguchi, Yasushi Hiraoka
    • Organizer
      The 4D Nucleome 2014
    • Place of Presentation
      安芸グランドホテル、広島県廿日市市
    • Year and Date
      2014-12-18 – 2014-12-20
  • [Presentation] 分裂酵母サブテロメアのクロマチン高次構造2014

    • Author(s)
      松田厚志、木村宏、原口徳子、平岡泰
    • Organizer
      第32回染色体ワークショップ・第13回核ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      安芸グランドホテル、広島県廿日市市
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [Presentation] 分裂酵母核内膜タンパク質Lem2 とBqt4 のクロマチン形成における役割2014

    • Author(s)
      平岡泰、丹下喜恵、近重裕次、原口徳子
    • Organizer
      第32回染色体ワークショップ・第13回核ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      安芸グランドホテル、広島県廿日市市
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [Presentation] BAF による外来DNA のオートファジー回避2014

    • Author(s)
      小林昇平、荒神尚子、糀谷知子、小坂田裕子、森知栄、平岡泰、原口徳子
    • Organizer
      第32回染色体ワークショップ・第13回核ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      安芸グランドホテル、広島県廿日市市
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [Presentation] 分裂酵母の核膜孔複合体蛋白質Nup131, Nup132の機能解析2014

    • Author(s)
      淺川東彦, Hui-ju Yang, 大槻千鶴, 糀谷知子, 森知栄, 小坂田裕子, 長尾恒治, 小布施力史, 平岡泰, 原口徳子
    • Organizer
      第32回染色体ワークショップ・第13回核ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      安芸グランドホテル、広島県廿日市市
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [Presentation] 分裂酵母の減数分裂におけるヒストンH2A の役割2014

    • Author(s)
      山本孝治、原口徳子、平岡泰
    • Organizer
      第32回染色体ワークショップ・第13回核ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      安芸グランドホテル、広島県廿日市市
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [Presentation] A role for chromosomal RNA bodies in fission yeast meiosis2014

    • Author(s)
      丁大橋、原口徳子、平岡泰
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • Invited
  • [Presentation] 分裂酵母サブテロメアのクロマチン高次構造:脱凝縮したサイレント領域と凝縮した隣接領域2014

    • Author(s)
      松田厚志、木村宏、原口徳子、平岡泰
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • Invited
  • [Presentation] 繊毛虫の大核と小核を分ける核膜孔複合体の構造と機能2014

    • Author(s)
      岩本政明、荒神尚子、小坂田裕子、森知栄、平岡泰、原口徳子
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • Invited
  • [Presentation] 細胞内導入人工ビーズで明らかになったクロマチン-核膜タンパク質相互作用の役割2014

    • Author(s)
      原口徳子, 小林昇平, 荒神尚子, 小坂田 裕子, 糀谷 知子, 森 知栄, 平岡 泰
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館、京都府京都市
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • Invited
  • [Presentation] 核内膜タンパク質のヘテロクロマチン形成における役割2014

    • Author(s)
      丹下喜恵, 原口徳子,平岡 泰
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館、京都府京都市
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • Invited
  • [Presentation] 塩濃度変化に対する天然クロマチンファイバーの高次構造変化の直接観察2014

    • Author(s)
      小穴英廣, 西川香里, 松原央達, 山本歩, 山本孝治, 原口徳子, 平岡泰, 鷲津正夫
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター、北海道札幌市
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • Invited
  • [Presentation] 核膜形成における核膜タンパク質とクロマチンの動的相互作用の役割2014

    • Author(s)
      原口徳子, 小林昇平, 荒神尚子, 小坂田裕子, 糀谷知子, 森知栄, 平岡泰
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター、北海道札幌市
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • Invited
  • [Presentation] BAFによる外来物質のオートファジー回避2014

    • Author(s)
      小林昇平、荒神尚子、糀谷知子、小坂田裕子、森知栄、平岡泰、原口徳子
    • Organizer
      第6回光塾
    • Place of Presentation
      未来ICT研究所、兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2014-09-06
  • [Presentation] テトラヒメナのヒストン修飾の観察2014

    • Author(s)
      丸山顕史、岩本政明、平岡泰、原口徳子
    • Organizer
      第6回光塾
    • Place of Presentation
      未来ICT研究所、兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2014-09-06
  • [Presentation] 減数分裂期におけるヒストンH2Aの機能解析2014

    • Author(s)
      山本孝治、原口徳子、平岡泰
    • Organizer
      第6回光塾
    • Place of Presentation
      未来ICT研究所、兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2014-09-06
  • [Presentation] 分裂酵母における減数分裂期DNA複製の停止による染色体の構造変化2014

    • Author(s)
      Kun Ruan、山本孝治、浅川東彦、近重裕次、升方久夫、原口徳子、平岡泰
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第47回研究報告会
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂、東京都文京区
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-03
  • [Presentation] 分裂酵母核内膜タンパク質の染色体分配とヘテロクロマチン形成における役割2014

    • Author(s)
      丹下喜恵、原口徳子、平岡泰
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第47回研究報告会
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂、東京都文京区
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-03
  • [Presentation] Chromosome segregation is impaired by loss of a nuclear membrane protein in fission yeast2014

    • Author(s)
      Yoshie Tange, Yasuhiro Hirano, Tokuko Haraguchi, Yasushi Hiraoka
    • Organizer
      FASEB Science Research Conference "Yeast Chromosome Structure, Replication and Segregation"
    • Place of Presentation
      Steamboat Springs, USA
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • Invited
  • [Presentation] 微小核の形成・維持の仕組みの解析から明らかになった核膜の役割2014

    • Author(s)
      原口徳子、荒神尚子、小坂田裕子、糀谷知子、小林昇平、舛本寛、平岡泰
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂、奈良県奈良市
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • Invited
  • [Presentation] 蛍光顕微鏡下におけるクロマチンファイバーの単離および高次構造制御2014

    • Author(s)
      小穴英廣、西川香里、松原央達、山本歩、山本孝治、原口徳子、平岡泰、鷲津正夫
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂、奈良県奈良市
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • Invited
  • [Presentation] 分裂酵母における核膜孔複合体の構成と機能2014

    • Author(s)
      浅川東彦、Yang Hui-Ju、山本孝治、大槻千鶴、近重裕次、十川久美子、徳永万喜洋、岩本政明、平岡泰、原口徳子
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂、奈良県奈良市
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] 分裂酵母のmRNA分布に占めるリボソームタンパク質遺伝子の特異なふるまい2014

    • Author(s)
      近重裕次、荒川伸一、LeibnitzKenji、森知栄、堤千尋、小坂田裕子、福田紀子、村田正幸、原口徳子、平岡泰
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂、奈良県奈良市
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] BAF依存的な膜集合による外来DNAのオートファジー回避2014

    • Author(s)
      小林昇平、荒神尚子、糀谷知子、小坂田裕子、森知栄、平岡泰、原口徳子
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂、奈良県奈良市
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [Presentation] 繊毛虫テトラヒメナの核膜孔複合体:その構造の進化的な共通性と特殊性2014

    • Author(s)
      岩本政明、小坂田裕子l、森知栄l、福田康弘2、長尾恒治3、小布施力史3、 平岡泰、原口徳子
    • Organizer
      第66回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂、奈良県奈良市
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • Invited
  • [Presentation] Fine structures of meiosis-specific chromosome and homologous chromosome pairing in S. pombe2014

    • Author(s)
      Da-Qiao Ding, Atushi Matusda, Tokuko Haraguchi, Yasushi Hiraoka
    • Organizer
      Gordon Research Conferences Meiosis From Meiotic Entry to Gamete Production
    • Place of Presentation
      Colby-Sawyer College New London,NH
    • Year and Date
      2014-06-02
  • [Remarks] 生物情報グループ 成果リスト

    • URL

      http://www2.nict.go.jp/advanced_ict/bio/w131103/CellMagic/publication.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 蛍光相関分光装置2015

    • Inventor(s)
      山下太郎、三木茂人、原口徳子、寺井弘高、金城政孝、平岡泰
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人 情報通信研究機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-024176
    • Filing Date
      2015-02-10
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 色収差補正方法2014

    • Inventor(s)
      松田厚志、原口徳子
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人 情報通信研究機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-097942
    • Filing Date
      2014-05-09

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi