• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

共感性の個体発生

Planned Research

Project AreaEmpathic system
Project/Area Number 25118003
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

長谷川 壽一  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30172894)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋弥 和秀  九州大学, 大学院人間環境学研究院, 准教授 (20324593)
齋藤 慈子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 講師 (00415572)
Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords共感 / 発達 / 自閉スペクトラム症
Outline of Annual Research Achievements

本研究班の目的は、定型、非定型発達児を対象に、共感性に関わる諸能力の発達的変化および相互作用を明らかにし、共感性の発達過程を統合的に解明することである。平成25年度は、まず情動伝染に関連して、"ニュートラル→ポジティブ" 、"ニュートラル→ネガティブ"のモーフィング画像に対する表情感染が乳児期においても生起することを、行動実験およびビデオ映像解析から明らかにした。また、定型発達乳児で、静止画(鏡映像ではなく)における自己顔認知の可能性が示唆された。子どもの共感発達には、親の養育態度が関わっていると考えられるが、これまで日本語の養育態度尺度には、国際的に比較可能なものがなかったため、ロビンソンら(1995)の養育スタイル尺度の日本語版を作成し、Webによる大規模調査を行い、その因子構造、構成概念妥当性を検討した。
共感の認知的基盤を担う可能性が指摘されているワーキングメモリ(WM)に関しても、その重要な機能の一つである短期的情報の保持に注意が果たす役割を検討した。行動指標を用いて空間WM保持中に注意効果が観察されるか検討した限りでは注意効果は検出されなかったが、ERP指標を用いたところ、注意効果が観察され、この効果は保持中に視覚探索課題を行って注意を剥奪した場合にも維持された。したがって、注意はWMの保持に積極的な役割を果たしていることが明らかとなった。本成果は、WM機序の解明において、さらには共感性の認知的基盤の理解において、重要な土台を提出するものである。
さらに、渡邊計画班との連携により、共感の一側面を捉えているとされヒトからイヌで認められているあくびの伝染は、イヌにおいてはより親しい人ほど生起しやすいことを初めて示した。また、ネコの社会的認知に関連して、ヒトの発話内容、特に名前を他の単語と弁別していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究班の目的は、定型、非定型発達児を対象に、共感性にかかわる諸能力の発達的変化および相互作用を明らかにし、共感性の発達過程を統合的に解明することであるが、上述のように定型発達乳児における情動伝染、自己顔認知、親の養育態度と共感の発達、共感の認知的基盤にかかわるワーキングメモリの機序解明、イヌおよびネコにおける社会的認知に関する一定の成果を出すことができた。また、次年度の計画における準備状況も下記のとおり順調である。これらの成果より、目的の達成度はおおむね順調と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

本年度、定型発達乳児で確認された表情感染について、ワイヤレスEMGを用いてさらに検討を進め、表情伝染の時間的機序についての分析を進める。同課題について、自閉スペクトラム症児を対象とした検討にも着手する。本年度定型発達乳児において確認された自己顔認知については、自己顔および自己類似顔に対する選好について、視線計測を用いてさらなる検討を行う。また、本研究班が研究の射程の一つにしている「他者理解に基く認知的共感(同情)」の重要な基盤となる「他者理解」について、「覗き見課題」と呼んでいる新課題をスタートさせ検討する。対象児が見ていることがわかっている条件では利他的にふるまうが、見ていることに気づいていない(対象児は「覗き見」をしている)条件では利己的にふるまうようなエージェント(パペット)に対して、どのような印象が形成され、社会性選好が観察されるのかを対象選択課題を用いて明らかにする。
親の養育態度と共感の発達に関しては、本年度翻訳をして信頼性・妥当性検討を行った質問紙を用いて親の養育態度を測定し、同時に3-5歳児を対象に心の理論や共感性に関わる課題を実施し、その関連性を検討する。
また、渡邊計画班との連携により、イヌ・オオカミ、ネコを対象にした社会的認知の研究も発展させる。
研究成果を踏まえ、共感性の発達的、および進化的起源について、"Theory of Mind"や関連性理論等、他者のこころの理解とその起源に関する従来の理論的研究を踏まえながら、共感性研究の軸となるべき理論について体系的に整理する。

  • Research Products

    (66 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 7 results) Presentation (47 results) (of which Invited: 5 results) Book (6 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Neural and behavioural responses to face-likeness of objects in adolescents with autism spectrum disorder2014

    • Author(s)
      Akechi H, Kikuchi Y, Tojo Y, Osanai H, Hasegawa T
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 4 Pages: ー

    • DOI

      10.1038/srep03874

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neural representation of face familiarity in an awake chimpanzee2013

    • Author(s)
      Fukushima H, Hirata S, Matsuda G, Ueno A, Fuwa K, Sugama K, Kusunoki K, Hiraki K, Tomonaga M, Hasegawa T
    • Journal Title

      PeerJ

      Volume: 1 Pages: ー

    • DOI

      10.7717/peerj.223

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Head rubbing and licking reinforce social bonds in a group of captive African lions, Panthera leo2013

    • Author(s)
      Matoba T, Kutsukake N, Hasegawa T
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: ー

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0073044

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] QUALITY OF LIFE (QOL) AND OTHER PSYCHOLOGICAL INDEX IN FEMALE-TO-MALE TRANSGENDER/TRANSSEXUALS: 1. A CROSS-SECTIONAL STUDY BETWEEN THOSE WITH, VS. WITHOUT HORMONE THERAPY, 2. A LONGITUDINAL STUDY OF SPONTANEOUS CHANGES IN THOSE WITH HORMONE THERAPY2013

    • Author(s)
      Masaoka M, Uchida S , Harima K , Hasegawa T
    • Journal Title

      THE JOURNAL OF SEXUAL MEDICINE

      Volume: 10 Pages: 334-335

    • DOI

      10.1111/jsm.12304

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Motivation enhances visual working memory capacity through the modulation of central cognitive processes2013

    • Author(s)
      Sanada M , Ikeda K, Kimura K , Hasegawa T
    • Journal Title

      Psychophysiology

      Volume: 50 Pages: 864-871

    • DOI

      10.1111/psyp.12077

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cultural modulation of face and gaze scanning in young children2013

    • Author(s)
      Senju A, Vernetti A, Kikuchi Y, Akechi H, Hasegawa T
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: ー

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0074017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Familiarity bias and physiological responses in contagious yawning by dogs support link to empathy2013

    • Author(s)
      Romero T, Konno A, Hasegawa T
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: ー

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0071365

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Presence of contagious yawning in children with autism spectrum disorder2013

    • Author(s)
      Usui S, Senju A, Kikuchi Y, Akechi H, Tojo Y , Osanai H, Hasegawa T
    • Journal Title

      Autism research and treatment

      Volume: 2013 Pages: ー

    • DOI

      10.1155/2013/971686

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 霊長類のつがい形成・養育行動と内分泌機構(総説)2013

    • Author(s)
      齋藤慈子
    • Journal Title

      分子精神医学

      Volume: 13 Pages: 17-25

  • [Journal Article] 自殺と死生観 進化生物学から見た自殺2013

    • Author(s)
      長谷川眞理子、長谷川壽一
    • Journal Title

      最新精神医学

      Volume: 18 Pages: 469-477

  • [Journal Article] 男性ホルモン投与中のFemale to Maleトランスジェンダー/性同一性障害者の話声位基本周波数の変化について2013

    • Author(s)
      正岡美麻、坂口菊恵、針間克己、長谷川壽一
    • Journal Title

      日本性科学会雑誌

      Volume: 31 Pages: 45-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マーモセットの養育行動と内分泌機構2014

    • Author(s)
      齋藤慈子
    • Organizer
      日本発達心理学会第25回大会
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-03-21 – 2014-03-23
    • Invited
  • [Presentation] 自閉症児における通状況的学習2014

    • Author(s)
      明地洋典、菊池由葵子、東條吉邦、長内博雄、長谷川壽一
    • Organizer
      日本発達心理学会第25回大会
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-03-21 – 2014-03-23
  • [Presentation] 自閉症児におけるアイコンタクトと手の模倣行動の関係(2)2014

    • Author(s)
      菊池由葵子、東條吉邦、長内博雄、長谷川壽一
    • Organizer
      日本発達心理学会第25回大会
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-03-21 – 2014-03-23
  • [Presentation] 乳幼児に対する他者の反応と母親の受け止め方2014

    • Author(s)
      西山久美子、大石幸二、齋藤慈子
    • Organizer
      日本発達心理学会第25回大会
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-03-21 – 2014-03-23
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム児におけるパーソナルスペースについて2014

    • Author(s)
      浅田晃佑、東條吉邦、長内博雄、長谷川壽一、 熊谷晋一郎
    • Organizer
      日本発達心理学会第25回大会
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-03-21 – 2014-03-23
  • [Presentation] 教示者の視線方向と指さしの統合的利用における児童の語彙推測2014

    • Author(s)
      安田哲也、小林春美、東條吉邦、長内博雄、長谷川壽一
    • Organizer
      日本発達心理学会第25回大会
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-03-21 – 2014-03-23
  • [Presentation] 共有注意が成立しない場面における乳児の自発的指差し2014

    • Author(s)
      孟憲巍、橋彌和秀
    • Organizer
      日本発達心理学会25回大会
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-03-21 – 2014-03-23
  • [Presentation] FTMのQOL、自尊心、ジェンダー・アイデンティティの変化:ホルモン投与を通した縦断研究2014

    • Author(s)
      正岡美麻、内田直、針間克己、長谷川壽一
    • Organizer
      GID(性同一性障害)学会第16回研究大会・総会
    • Place of Presentation
      沖縄県市町村自治会館 (沖縄県那覇市)
    • Year and Date
      2014-03-21 – 2014-03-22
  • [Presentation] Discussion on draft concept document : comments from cognitive science.2014

    • Author(s)
      Hashiya K
    • Organizer
      First International Symposium on the Decision Science for a Sustainable Society - How can we grow social leaders for sustainability based on trans-disciplinary science?-
    • Place of Presentation
      ホテルオークラ (福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-03-06 – 2014-03-07
  • [Presentation] Inequity aversion in horses (Equus Caballus)2014

    • Author(s)
      Takimoto A, Proops L, Saito A, Hasegawa T
    • Organizer
      The Leading Graduate Program of Primatology and Wildlife Science (PWS) Kick-off Symposium
    • Place of Presentation
      国際高等研究所 (京都府木津川市)
    • Year and Date
      2014-03-06
  • [Presentation] 「野生動物の保全と共存へ向けて」2014

    • Author(s)
      長谷川壽一
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本学術会議 (東京都港区)
    • Year and Date
      2014-02-09
    • Invited
  • [Presentation] 曖昧発話に対する語用論的解釈の発達過程 ~ 幼児期から学齢期における指示対象付与方略の検討 ~2014

    • Author(s)
      村上太郎、橋彌和秀
    • Organizer
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (HCS)2月研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学 (鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2014-02-01 – 2014-02-02
  • [Presentation] 乳幼児期における他者の認知環境を踏まえたうえでの情報提供2014

    • Author(s)
      孟憲巍、橋彌和秀
    • Organizer
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (HCS)2月研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学 (鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2014-02-01 – 2014-02-02
  • [Presentation] 視覚・言語刺激の提示の時間差・タイミングが記銘成績に与える影響2014

    • Author(s)
      秋吉由佳、橋彌和秀
    • Organizer
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (HCS)2月研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学 (鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2014-02-01 – 2014-02-02
  • [Presentation] 生活史における資源分配戦略の個人差:生活史理論、パーソナリティ特性、協力行動との関連2013

    • Author(s)
      新井さくら、清成透子、齋藤慈子、長谷川壽一、山岸俊男
    • Organizer
      第17回実験社会科学カンファレンス
    • Place of Presentation
      高知工科大学 (高知県香美市)
    • Year and Date
      2013-12-22 – 2013-12-23
  • [Presentation] 協力者・非協力者見極め時の注視部位の探索的分析 ~自閉症傾向を含めた検討~2013

    • Author(s)
      井上裕香子、清成透子、谷田林士、高橋英之、齋藤慈子、長谷川壽一
    • Organizer
      第17回実験社会科学カンファレンス
    • Place of Presentation
      高知工科大学 (高知県香美市)
    • Year and Date
      2013-12-22 – 2013-12-23
  • [Presentation] 目は口ほどにものを言う?協力者と非協力者を見極める際の視線解析による探索的研究2013

    • Author(s)
      井上裕香子、清成透子、谷田林士、高橋英之、齋藤慈子、長谷川壽一
    • Organizer
      第17回実験社会科学カンファレンス
    • Place of Presentation
      高知工科大学 (高知県香美市)
    • Year and Date
      2013-12-22 – 2013-12-23
  • [Presentation] 関係性がプレゼントの心理的価値に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      岸本励季、橋彌和秀
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第6回大会
    • Place of Presentation
      広島修道大学 (広島県広島市)
    • Year and Date
      2013-12-07 – 2013-12-08
  • [Presentation] Infants spontaneously inform the New One for the other2013

    • Author(s)
      孟憲巍、橋彌和秀
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第6回大会
    • Place of Presentation
      広島修道大学 (広島県広島市)
    • Year and Date
      2013-12-07 – 2013-12-08
  • [Presentation] 赤ちゃんの刺激は嫌悪刺激に対する反応に影響を与えるか?2013

    • Author(s)
      齋藤慈子、鄭盛穎、原里実、片平健太郎、明和政子、岡ノ谷一夫
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第6回大会
    • Place of Presentation
      広島修道大学 (広島県広島市)
    • Year and Date
      2013-12-06 – 2013-12-07
  • [Presentation] 配偶戦略の個人差と一般的な芳香への嗜好2013

    • Author(s)
      鈴木佑佳、林沛希、坂口菊恵、齋藤慈子、長谷川壽一
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第6回大会
    • Place of Presentation
      広島修道大学 (広島県広島市)
    • Year and Date
      2013-12-06 – 2013-12-07
  • [Presentation] 協力者・非協力者見極め時の注視部位の探索的分析(2)2013

    • Author(s)
      井上裕香子、清成透子、谷田林士、高橋英之、齋藤慈子、長谷川壽一
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第6回大会
    • Place of Presentation
      広島修道大学 (広島県広島市)
    • Year and Date
      2013-12-06 – 2013-12-07
  • [Presentation] 生活史戦略はヒトの個人差を統合的に説明しうるか2013

    • Author(s)
      新井さくら、清成透子、齋藤慈子、長谷川壽一、山岸俊男
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第6回大会
    • Place of Presentation
      広島修道大学 (広島県広島市)
    • Year and Date
      2013-12-06 – 2013-12-07
  • [Presentation] 目は口ほどにものを言う?協力者と非協力者を見極める際の視線解析による探索的研究2013

    • Author(s)
      井上裕香子、清成透子、谷田林士、高橋英之、齋藤慈子、長谷川壽一
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第6回大会
    • Place of Presentation
      広島修道大学 (広島県広島市)
    • Year and Date
      2013-12-06 – 2013-12-07
  • [Presentation] サイコパシー特性はなぜ存在するか:究極要因と至近要因2013

    • Author(s)
      新井さくら、清成透子、高岸治人、齋藤慈子、長谷川壽一、山岸俊男
    • Organizer
      日本社会心理学会第54回大会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学 (沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2013-11-02 – 2013-11-03
  • [Presentation] マキャベリアニズムと社会的不適応の関連2013

    • Author(s)
      中村敏健、山形伸二、平石界、齋藤慈子、長谷川壽一
    • Organizer
      日本社会心理学会第54回大会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学 (沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2013-11-02 – 2013-11-03
  • [Presentation] 目は口ほどにものを言う?協力者と非協力者を見極める際の視線解析による探索的研究2013

    • Author(s)
      井上裕香子、清成透子、谷田林士、高橋英之、齋藤慈子、長谷川壽一
    • Organizer
      日本社会心理学会第54回大会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学 (沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2013-11-02 – 2013-11-03
  • [Presentation] Behavior between parents and infants and the effect of oxytocin on food sharing in marmosets2013

    • Author(s)
      Saito A,Izumi A, Nakamura K
    • Organizer
      第6回都医学研国際シンポジウム「マーモセットの神経科学」
    • Place of Presentation
      東京都医学総合研究所 (東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2013-10-04
    • Invited
  • [Presentation] Neural basis of persistence after failure in relation with self-efficacy2013

    • Author(s)
      Sugiura A, Murayama K, Matsumoto M, Izuma K, Yomogida Y, Aoki R, Saito A, Matsumoto K
    • Organizer
      Neural circuits for adaptive control of behavior
    • Place of Presentation
      Institut du Cerveau et de la Moelle epiniere, (Paris, France)
    • Year and Date
      2013-09-24 – 2013-09-26
  • [Presentation] Quality of Life (QOL) and Other Psychological Index in Female-to-Male Transgender/Transsexuals: 1.Cross-Sectional Study between Those With vs. Without Hormone Therapy, 2. Short-Term Changes in Those With Hormone Therapy2013

    • Author(s)
      Masaoka M, Uchida S, Harima K, Hasegawa T
    • Organizer
      World Congress for Sexual Health 2013
    • Place of Presentation
      Plaza Saint Raphael (Porto Alegre, Brazil)
    • Year and Date
      2013-09-21 – 2013-09-24
  • [Presentation] Evolution and development of sociality2013

    • Author(s)
      長谷川壽一
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2013-09-20
    • Invited
  • [Presentation] 小学校低学年における指示対象付与とワーキングメモリとの発達的関連2013

    • Author(s)
      村上太郎、浅川淳司
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2013-09-19 – 2013-09-21
  • [Presentation] コミュニケーションに埋め込まれた行為への道徳判断2013

    • Author(s)
      石川勝彦、松島暢志、孟憲巍、橋彌和秀
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2013-09-19 – 2013-09-21
  • [Presentation] 16ヶ月児は他者に新たな情報を提供する2013

    • Author(s)
      孟憲巍、橋彌和秀
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2013-09-19 – 2013-09-21
  • [Presentation] プレゼントにおける主観的価値づけ2013

    • Author(s)
      岸本励季、橋彌和秀
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2013-09-19 – 2013-09-21
  • [Presentation] シンポジウム「遊び研究の課題と未来展望」2013

    • Author(s)
      橋彌和秀
    • Organizer
      日本心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2013-09-19 – 2013-09-21
    • Invited
  • [Presentation] ネコの家畜化の特殊性2013

    • Author(s)
      齋藤慈子
    • Organizer
      日本動物心理学会第73回大会 自由集会
    • Place of Presentation
      筑波大学 (茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2013-09-14 – 2013-09-16
  • [Presentation] コモンマーモセットは乳児の鳴き声に対して発声頻度を上げる2013

    • Author(s)
      堀田英莉、関義正、岡ノ谷一夫、齋藤慈子、中村克樹
    • Organizer
      第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会合同大会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学 (岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2013-09-06 – 2013-09-09
  • [Presentation] Sensitivity to an accent change: children's interpretation of compound and syntactic constituents2013

    • Author(s)
      Ohki T, Hirose Y, Saito A, Hasegawa T
    • Organizer
      Architectures and Mechanisms for Language Processing 2013
    • Place of Presentation
      Aix-Marseille Universite (Marseille, France)
    • Year and Date
      2013-09-02 – 2013-09-04
  • [Presentation] Neural basis of persistence after failure in relation with self-efficacy.2013

    • Author(s)
      Sugiura A, Murayama K, Matsumoto M, Izuma K, Yomogida Y, Aoki R, Saito A, Matsumoto K
    • Organizer
      2013年度包括脳ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場 (愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2013-08-31
  • [Presentation] コミュニケーション場面における責任帰属判断の発達 ~ 接触原理を中心に ~2013

    • Author(s)
      石川勝彦、孟憲巍、橋彌和秀
    • Organizer
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (HCS)8月研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2013-08-23 – 2013-08-24
  • [Presentation] プレゼントにおける主観的な価値づけ2013

    • Author(s)
      岸本励季、橋彌和秀
    • Organizer
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (HCS)8月研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2013-08-23 – 2013-08-24
  • [Presentation] 幼児における母子関係と心の理論・実行機能の関連2013

    • Author(s)
      野嵜茉莉、中村沙樹、齋藤慈子、長谷川壽一
    • Organizer
      日本教育心理学会第55回総会
    • Place of Presentation
      法政大学 (東京都千代田区)
    • Year and Date
      2013-08-17 – 2013-08-19
  • [Presentation] Name recognition by domestic cats (Felis catus)2013

    • Author(s)
      Saito A, Ito Y, Shinozuka K, Hasegawa T
    • Organizer
      Behaviour 2013
    • Place of Presentation
      Sage Gateshead (Newcastle, UK)
    • Year and Date
      2013-08-04 – 2013-08-08
  • [Presentation] The behavior of domestic cats (Felis catus) changes with their owner’s attentional state2013

    • Author(s)
      Ito Y, Hasegawa T, Saito A
    • Organizer
      Behaviour 2013
    • Place of Presentation
      Sage Gateshead (Newcastle, UK)
    • Year and Date
      2013-08-04 – 2013-08-08
  • [Presentation] Dog breed differences in gazing behavior at humans2013

    • Author(s)
      Konno A, Romero T, Hasegawa T, Inoue-Murayama M
    • Organizer
      50th Annual Conference of the Animal Behavior Society
    • Place of Presentation
      Univ. of Colorado Boulder (Colorado, USA)
    • Year and Date
      2013-07-28 – 2013-08-01
  • [Presentation] Visual attention may affect accuracy of cheater detection2013

    • Author(s)
      Kiyonari T, Inoue Y, Tanida S, Takahashi H, Hasegawa T
    • Organizer
      25th Annual Human Behavior and Evolution Society Conference
    • Place of Presentation
      Loews Miami Beach Hotel (Florida, USA)
    • Year and Date
      2013-07-17 – 2013-07-20
  • [Book] 行動生物学辞典(編集委員)2013

    • Author(s)
      上田恵介、岡ノ谷一夫、菊水健史、坂上貴之、辻 和希、友永雅己、中島定彦、長谷川壽一、松島俊也
    • Total Pages
      640
    • Publisher
      東京化学同人
  • [Book] 日本発達心理学会編 発達心理学辞典 (項目執筆)新生児期・乳児期2013

    • Author(s)
      橋彌和秀
    • Total Pages
      712
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 「ヒトはなぜ協力するのか」 (訳 (Tomasello, M. (2009). Why we cooperate. The MIT Press.)2013

    • Author(s)
      橋彌和秀
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] 日本認知心理学会編認知心理学ハンドブック「意図理解の発達」pp344-3452013

    • Author(s)
      橋彌和秀
    • Total Pages
      438
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 最新心理学辞典(項目執筆)性差 pp419-4202013

    • Author(s)
      橋彌和秀
    • Total Pages
      910
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] 最新心理学辞典(項目執筆)笑い pp754-7552013

    • Author(s)
      橋彌和秀
    • Total Pages
      910
    • Publisher
      平凡社
  • [Remarks] 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 長谷川・齋藤研究室

    • URL

      http://beep.c.u-tokyo.ac.jp/index_japanese/yan_jiu_nei_rong.html

  • [Remarks] 九州大学発達心理学 HASHIYA LAB.

    • URL

      http://www.hes.kyushu-u.ac.jp/~devpsy1/reserch_project2.htm

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi