• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

時間の言語化

Planned Research

Project AreaThe Science of Mental Time: investigation into the past, present, and future
Project/Area Number 25119007
Research InstitutionMeikai University

Principal Investigator

大津 由紀雄  明海大学, 外国語学部, 教授 (80100410)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯田 隆  日本大学, 文理学部, 教授 (10117327)
今西 典子  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (70111739)
小町 将之  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (70467364)
嶋田 珠巳  明海大学, 外国語学部, 准教授 (80565383)
西山 佑司  慶應義塾大学, 付置研究所, 名誉教授 (90051747)
Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords言語 / 時間 / 時制 / 言語獲得 / 言語間変異 / 空間
Outline of Annual Research Achievements

北澤班と連携し、fMRIを用いた実験のための刺激文の作成と検討をおこなった。さらに実験結果について言語面からの必要な検討を加えた。
失語症、アルツハイマーなどの症例における時間認識と言語の関係の共同研究の準備として、河村班と会合を行った。
先行研究の成果を踏まえ、時制の解釈におけるlifetime effects現象について、英語と比較しながら日本語について実証的検討を行った。この現象に関わる問題として、 ‘Keats learned to read before Shakespeare (did)’ を取り上げ、日本語における時の前後関係を示す表現と動詞句削除に相当表現の特性が時制の解釈においてみられるlifetime effectsとどのような相互関係を示すかを明らかにした。
聞き手は、言語表現を手掛かりに(話し手が意図した)時間概念を解釈しているが、その解釈メカニズムには、代名詞の直示的用法(deictic use)と照応的用法(anaphoric use)の区別と並行するものがあると思われる。このことを多くのデータで確認した。
文の構成要素である時制辞の性質について、英語の命令文の主語が随意的に現れることを手掛かりに、文構造構築理論の観点から分析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

班会議及び班員会議により情報交換を頻繁に行った結果、共通の課題認識が形成されている。年度当初、遅れていた神経科学関係の班との共同研究についても、年度後半に北澤班、河村班との会合を重ね、来年度以降に向けての地ならしをすることができた。

Strategy for Future Research Activity

神経科学関係の班との共同研究により重点を置いて研究を進めていく予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 軽動詞構文をとる名詞化接辞「っこ」について2016

    • Author(s)
      小町将之
    • Journal Title

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要

      Volume: 47 Pages: 175-183

  • [Journal Article] ことばの認知科学2015

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 33 Pages: 877-881

  • [Journal Article] Morphosyntactic features in flux: Awareness of ‘Irishness’ and ‘Standard’ in Hiberno-English speakers2015

    • Author(s)
      Shimada, Tamami
    • Journal Title

      Arbbeiten aus Anglistik und Amerikanistik

      Volume: 40 Pages: 49-74

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 英語命令文における主語の随意性について2016

    • Author(s)
      鈴木智也・小町将之
    • Organizer
      日本言語学会第152回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • Year and Date
      2016-06-25
  • [Presentation] Why children have difficulty in acquiring each other in L1 English?2016

    • Author(s)
      Otaki, Koichi, Seiki Ayano and Masayuki Komachi
    • Organizer
      JSLS Annual Conference 2016
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2016-06-04
  • [Presentation] 日本語連体修飾節と結果随伴読み2015

    • Author(s)
      西山佑司
    • Organizer
      第72回慶應意味論・語用論研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • Year and Date
      2015-12-23
  • [Presentation] 絶対存在文・倒置指定文・所有文と時間2015

    • Author(s)
      西山佑司
    • Organizer
      第71回慶應意味論・語用論研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • Year and Date
      2015-11-23
  • [Presentation] Three batons for brain research inspired by Kaufman's and Yamada's talks2015

    • Author(s)
      Otsu, Yukio
    • Organizer
      International Symposium on the Science of Mental Time
    • Place of Presentation
      東京工業大学キャンパスイノベーションセンター
    • Year and Date
      2015-09-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interpretation of the antecedent for a pro-form2015

    • Author(s)
      Nishiyama, Yuji and Nobumi Nakai
    • Organizer
      14th International Pragmatics Conference
    • Place of Presentation
      Antwerp, Belgium
    • Year and Date
      2015-07-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Causal and inferetial relations in the utterance interpretatoin process2015

    • Author(s)
      Nishiyama, Yuji and Kyohei Kajiura
    • Organizer
      14th International Pragmatics Conference
    • Place of Presentation
      Antwerp, Belgium
    • Year and Date
      2015-07-28
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi