• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

スパースモデリングに基づくデータ駆動解析による地球プロセスモデルの構築

Planned Research

Project AreaInitiative for High-Dimensional Data-Driven Science through Deepening of Sparse Modeling
Project/Area Number 25120005
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

駒井 武  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (30357024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 敦  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (40422092)
桑谷 立  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球内部物質循環研究分野, 研究員 (60646785)
Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywordsデータ駆動 / 学融合型共同研究 / 地球化学データ / 津波堆積物 / 岩石 / 土壌
Outline of Annual Research Achievements

研究開始当初に設定した三つの課題と,2015年度以降に新たに設定した【課題4】の計四課題を軸に研究を推進している.【課題1】津波堆積物の地球化学判別の高精度化と歴史大津波堆積物への適用,【課題2】津波堆積物の物理化学的挙動の解明と環境リスク評価,【課題3】新たに開発したデータ解析法の固体地球科学への応用,【課題4】データ駆動型解析による地球内部物質循環過程の理解.
【課題1】に関しては,サポートベクトルマシーンと交差検定法による全探索法(ES法: Exhaustive Search method)による津波堆積物の高精度判別方法を,仙台平野で採取された連続的地層データなどへの適用を試みている.また,クラスタ分析などによる津波堆積物の判別も行った.【課題2】については,スパース重回帰分析を用いて,土壌の吸着特性に関する実験データを説明するための重要な物理化学因子を解明した.【課題3】については,物理モデリング班(B01-3)と協働して,岩石-水相互作用の実験データから,反応速度論的ダイナミクスを復元する方法を開発した.また,関係する公募班と共同して,GPSデータからプレート境界のゆっくりすべり量空間分布を詳細に推定する方法を開発した.また,【課題4】では,地球化学データの新しい多変量解析手法を開発し,温泉水データや岩石データに適用した.また,構造地質学分野や変成岩岩石学分野において,逆問題の基礎となる新たな数値前進解析手法を開発した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究当初に設定した課題について,着実に学術論文が出版されつつあるとともに,新たな研究課題の中で,様々な課題に対して,新たな解析手法を開発し,実問題解決に結びついているから.また,これらの取組みが奏功し,地球科学全体にデータ駆動型解析が浸透しつつあるから.

Strategy for Future Research Activity

引き続き,4つの研究課題に基づき研究を強力に推進するほか,様々なモデリンググループ・情報グループの計画研究班との連携を背景に,新しいデータ駆動型手法の開発に取り組む.また,地球惑星科学関連の計画研究班・公募班と連携することで,より多数の応用問題に取り組むことで,データ駆動型解析手法の地球惑星環境科学分野における定着を目指す.

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 8 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Classification of geochemical data based on multivariate statistical analyses: Complementary roles of cluster, principal component, and independent component analyses2017

    • Author(s)
      Hikaru Iwamori, Kenta Yoshida, Hitomi Nakamura, Tatsu Kuwatani, Morihisa Hamada, Satoru Haraguchi, Kenta Ueki
    • Journal Title

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      Volume: 18 Pages: 1-19

    • DOI

      10.1002/2016GC006663

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermodynamic forward modeling of retrogressive hydration reactions induced by geofluid infiltration2017

    • Author(s)
      Tatsu Kuwatani and Mitsuhiro Toriumi
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 69 Pages: 1-18

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0607-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The relationship between the proportion of microboudinaged columnar grains and far-field differential stress: A numerical model for analysing palaeodifferential stress2017

    • Author(s)
      Tarojiro Matsumura, Tatsu Kuwatani, Toshiaki Masuda
    • Journal Title

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      Volume: 112 Pages: 25-30

    • DOI

      10.2465/jmps.160711

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 主成分分析を用いた表層土壌の元素濃度の地球化学的特徴の抽出2017

    • Author(s)
      中村謙吾・桑谷立・駒井武・山崎慎一
    • Journal Title

      資源素材学会誌

      Volume: 133 Pages: 68-73

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Bayesian inversion analysis of nonlinear dynamics in heterogeneous reactions2016

    • Author(s)
      Omori, T., Kuwatani, T., Okamoto, A., Hukushima K.
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 94 Pages: 033305-1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.94.033305

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] スパースモデリングの地球物理学への応用2016

    • Author(s)
      桑谷立・中田令子・岡田真人・堀高峰
    • Journal Title

      電子情報通信学会会誌

      Volume: 99 Pages: 406-410

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] スパースモデリングによる津波堆積物の判別-津波到達推定への応用-2016

    • Author(s)
      駒井武・桑谷立・中村謙吾・土屋範芳
    • Journal Title

      電子情報通信学会会誌

      Volume: 99 Pages: 418-423

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] X線CTを用いた三次元間隙構造可視化による土壌充填カラムにおける間隙率分布の評価2016

    • Author(s)
      中村謙吾・青木飛翔・渡邉則昭・駒井武
    • Journal Title

      土木学会論文集C(地圏工学)

      Volume: 72 Pages: 190-195

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] PCA/ICAによる深層地下水データベースの多変量解析2016

    • Author(s)
      吉田健太・桑谷立・中村仁美・原口悟・風早康平・高橋正明・岩森光
    • Organizer
      日本鉱物科学会2016年年会
    • Place of Presentation
      金沢,金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-23
  • [Presentation] 非負値行列分解による広域変成岩の全岩化学組成特徴抽出~四国・三波川変成帯を例として~2016

    • Author(s)
      吉田健太・赤穗昭太郎・岩森光・桑谷立
    • Organizer
      日本地質学会第123年学術大会
    • Place of Presentation
      東京,日本大学
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [Presentation] ベイズ推論による鉱物組成累帯構造からの温度-圧力-時間履歴推定の試み2016

    • Author(s)
      桑谷立・岡本敦・吉田健太・奥平敬元
    • Organizer
      日本地質学会第123 年学術大会
    • Place of Presentation
      東京,日本大学
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [Presentation] メタチャート中の紅簾石の幅と縦横比:2変量対数正規分布による定量化2016

    • Author(s)
      増田俊明・大森康智・西脇 伸・松村太郎次郎・桑谷 立
    • Organizer
      日本地質学会第123 年学術大会
    • Place of Presentation
      東京,日本大学
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [Presentation] Simultaneous estimation of melting degree and source composition of MORB using Markov chain Monte Carlo (MCMC) method2016

    • Author(s)
      Tatsu KUWATANI, Kenji NAGATA, Hikaru IWAMORI, Shotaro AKAHO
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 2016
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2016-08-02 – 2016-08-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] X線CTを用いた土壌カラムにおける卓越流路の三次元可視化2016

    • Author(s)
      青木飛翔・中村謙吾・渡邉則昭・駒井武
    • Organizer
      資源・素材学会東北支部平成28年度春季大会
    • Place of Presentation
      仙台,東北大学
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-07
  • [Presentation] Data-driven geoscience: concept and applications2016

    • Author(s)
      Tatsu KUWATANI, Kenji NAGATA, Masato OKADA, Takeshi KOMAI
    • Organizer
      Goldschmidt2016
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-06-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 上向流カラム通水試験の土壌中における卓越流路の三次元可視化2016

    • Author(s)
      青木飛翔・中村謙吾・渡邉則昭・駒井武
    • Organizer
      第22回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • Place of Presentation
      京都,京都大学
    • Year and Date
      2016-06-23 – 2016-06-24
  • [Presentation] 近似的ベイズ計算による岩石ー水相互作用における表面積モデル選択2016

    • Author(s)
      福島 孝治、岡本 敦、桑谷 立、大森 敏明
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      千葉,幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-22
    • Invited
  • [Presentation] MORB全岩組成からの溶融度とマントル原岩組成の同時推定:地球化学へのデータ駆動型解析の応用2016

    • Author(s)
      桑谷立、永田賢二、赤穂昭太郎、岩森 光
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      千葉,幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-22
  • [Presentation] 機械学習による含水マグマの熱力学モデルの構築2016

    • Author(s)
      上木 賢太、桑谷 立、岩森 光
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      千葉,幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-22
  • [Presentation] 疎性モデリングを用いたスロー地震のインバージョン-Fused Lassoの適用2016

    • Author(s)
      中田令子・日野英逸・桑谷立・岡田真人・堀高峰
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      千葉,幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-22

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi