• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

スパースモデリングによる潜在構造の抽出

Planned Research

Project AreaInitiative for High-Dimensional Data-Driven Science through Deepening of Sparse Modeling
Project/Area Number 25120009
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岡田 真人  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (90233345)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 和之  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (80217017)
村田 昇  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60242038)
井上 真郷  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70376953)
永田 賢二  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人工知能研究センター・機械学習研究チーム, 主任研究員 (10556062)
Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywordsスパースモデリング / 潜在構造 / スペクトル分解 / ブラインドセンシング / ベイズ推論
Outline of Annual Research Achievements

高次元観測データにより,科学の実践に必須の仮設/検証ループに基づくモデル化が著しく困難になっている.本計画研究では,この困難をスパースモデリングにより解決し,生物学・地学における実験・計測データから,系の潜在構造として物理特性を抽出する普遍的手法を開発する.下記で説明するように,【課題1】ベイズ的スペクトル分解による情報抽出の限界評価,【課題2】SpDMDによるコヒーレントフォノン信号のモード分解解析,及び,【課題3】全状態探索による線形回帰のスパース変数選択について研究遂行した.
【課題1】ベイズ比熱という新たな統計量を導入し,スペクトル分解における数値実験において,統計的推測において必要なデータの量あるいはノイズの大きさについて明らかにした.
【課題2】時空間データを少数のモードへ分解するSparse Dynamic Mode Decomposition (SpDMD)に着目し,物性科学のコヒーレントフォノンのデータへ適用した.その結果,既存解析で用いられるフーリエ変換を凌駕する結果を得た.
【課題3】平成28年度では,スパースモデリングを深化させるため,少数の説明変数の組み合わせを網羅的に探索し,線形回帰の変数選択を行う手法を提案した.また,説明変数の組合せ爆発に対して,交換モンテカルロ法を用いて効率的に探索する手法についても提案した.本手法を天文学における高次元データに適用した結果,近似的スパースモデリングでは抽出できなかった,最適な説明変数の組み合わせを導いた.さらに,説明変数の分かっているシミュレーションデータに対しても適用することで,実データ解析結果の妥当性の検証を行った.データが十分にある場合には埋め込んだ説明変数を抽出できることを確認した.またデータが不足している場合には埋め込んだ説明変数以外の変数も抽出される現象を示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初計画では予定されていなかった,SpDMDによる時空間モード展開の実データへの適用が完了したとともに,全状態探索法についても識別問題だけでなく応用範囲の広い回帰問題への新たな展開をみせているため,計画以上に進展している.

Strategy for Future Research Activity

引き続き,設定した3つの課題に基づき,研究を遂行し,実験・計測グループの計画研究や公募研究との共同研究を行う.

  • Research Products

    (38 results)

All 2017 2016

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 10 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Three levels of data-driven science2016

    • Author(s)
      Yasuhiko Igarashi, Kenji Nagata, Tatsu Kuwatani, Toshiaki Omori, Yoshinori Nakanishi-Ohno, and Masato Okada
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 699 Pages: 1-13

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1742-6596/699/1/012001

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Input Response of Neural Network Model with Lognormally Distributed Synaptic Weights2016

    • Author(s)
      Yoshihiro Nagano, Ryo Karakida, Norifumi Watanabe, Atsushi Aoyama, and Masato Okada
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 85(7) Pages: 1-7

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.85.074001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Sparse approximation based on a random overcomplete basis2016

    • Author(s)
      Yoshinori Nakanishi-Ohno, Tomoyuki Obuchi, Masato Okada, and Yoshiyuki Kabashima
    • Journal Title

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      Volume: 2016 Pages: 1-30

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1742-5468/2016/06/063302

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Compressed sensing in scanning tunneling microscopy/spectroscopy for observation of quasi-particle interference2016

    • Author(s)
      Yoshinori Nakanishi-Ohno, Masahiro Haze, Yasuo Yoshida, Koji Hukushima, Yukio Hasegawa, and Masato Okada
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 85(9) Pages: 1-5

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.85.093702

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Extraction of Latent Dynamical Structure from Time-series Spectral Data2016

    • Author(s)
      Shin Murata, Kenji Nagata, Makoto Uemura, and Masato Okada
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 85(10) Pages: 1-6

    • DOI

      http://journals.jps.jp/doi/abs/10.7566/JPSJ.85.104003

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An automatic deconvolution method for modified Gaussian model using the exchange Monte Carlo method: application to reflectance spectra of synthetic clinopyroxene2016

    • Author(s)
      Peng K. Hong, Hideaki Miyamoto, Takafumi Niihara, Seiji Sugita, Kenji Nagata, James M. Dohm and Masato Okada
    • Journal Title

      Journal of Geology & Geophysics

      Volume: 5(3) Pages: 1-15

    • DOI

      10.4172/2381-8719.1000243

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dynamical analysis of contrastive divergence learning: Restricted Boltzmann machines with Gaussian visible units Learning Systems2016

    • Author(s)
      Ryo Karakida, Masato Okada, and Shun-ichi Amari
    • Journal Title

      Neural Networks

      Volume: 79 Pages: 78-87

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.neunet.2016.03.013

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Maximum tsunami height prediction using pressure gauge data by a Gaussian process at Owase in the Kii Peninsula, Japan2016

    • Author(s)
      Yasuhiko Igarashi, Takane Hori, Shin Murata, Kenichiro Sato, Toshitaka Baba, and Masato Okada
    • Journal Title

      Marine Geophysical Research

      Volume: 37 Pages: 361-370

    • DOI

      10.1007/s11001-016-9286-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Bayesian Approach to Effective Model of NiGa2S4 Triangular Lattice with Boltzmann Factor2016

    • Author(s)
      Hikaru Takenaka, Kenji Nagata, Takashi Mizokawa, and Masato Okada
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 86(12) Pages: 1-6

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.85.124003

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Simultaneous estimation of noise variance and number of peaks in Bayesian spectral deconvolution2016

    • Author(s)
      Satoru Tokuda, Kenji Nagata, and Masato Okada
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 86(2) Pages: 1-8

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.86.024001

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 全状態探索による線形回帰のスパース変数選択2017

    • Author(s)
      五十嵐康彦, 竹中光, 中西(大野)義典, 植村誠, 池田思朗, 岡田真人
    • Organizer
      日本物理学会,2017春季大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] スパースモデリングによる広域X線吸収微細構造の新規解析法2017

    • Author(s)
      赤井一郎, 岡島敏浩, 平井康晴, 岡田真人
    • Organizer
      日本物理学会,2017春季大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 深層生成モデルにおける概念形成の数値的検証2017

    • Author(s)
      長野祥大, 唐木田亮, 岡田真人
    • Organizer
      日本物理学会,2017春季大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 結合重みの最急勾配における動径座標の効果2017

    • Author(s)
      唐木田亮, 岡田真人, 甘利俊一
    • Organizer
      日本物理学会,2017春季大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] LASSOによる受容野のスパースフーリエ表現の高速推定2017

    • Author(s)
      坂本浩隆, 谷田健, 五十嵐康彦, 佐々木耕太, 大澤五住, 岡田真人
    • Organizer
      日本物理学会,2017春季大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] Weight Normalizationによる高速なオンライン学習の統計力学的解析2016

    • Author(s)
      吉田雄紀,唐木田亮,岡田真人,甘利俊一
    • Organizer
      第19回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2016)
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-19
  • [Presentation] 多次元マルチヒストグラム法による古典スピンモデル推定2016

    • Author(s)
      竹中光,永田賢二,溝川貴司,岡田真人
    • Organizer
      第19回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2016)
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-19
  • [Presentation] リカレント型神経回路モデルに埋め込まれた低次元アトラククターの動的モード分解による抽出2016

    • Author(s)
      村田伸,岡田真人
    • Organizer
      第19回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2016)
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-19
  • [Presentation] 全状態探索による線形回帰のスパース変数選択2016

    • Author(s)
      五十嵐康彦,竹中光,中西 (大野)義典,植村誠,池田思朗,岡田真人
    • Organizer
      第19回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2016), 京都大学,11月16-19日, 2016年
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-19
  • [Presentation] SVM全状態探索法(ES-SVM)によるスパース変数選択2016

    • Author(s)
      川端大貴,市川寛子,五十嵐康彦,永田賢二,永福智志,田村了以,岡田真人
    • Organizer
      第19回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2016)
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-19
  • [Presentation] Weight Normalizationに基づく自然勾配法の実現2016

    • Author(s)
      唐木田亮,岡田真人,甘利俊一
    • Organizer
      第19回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2016)
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-19
  • [Presentation] 圧縮センシングによる準粒子干渉パターンにおけるエネルギー依存性の高精度推定2016

    • Author(s)
      土師将裕, 中西(大野)義典, 吉田靖雄, 福島孝治, 岡田真人, 長谷川幸雄
    • Organizer
      日本物理学会,2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] ベイズ的スペクトル分解による情報抽出の限界評価2016

    • Author(s)
      徳田悟,永田賢二,岡田真人
    • Organizer
      日本物理学会,2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 動径座標における2層パーセプトロンのオンライン学習の統計力学的解析2016

    • Author(s)
      吉田雄紀, 唐木田亮, 岡田真人, 甘利俊一
    • Organizer
      日本物理学会,2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 完全二部グラフ上の自然振動数選択性蔵本モデルの解析2016

    • Author(s)
      長崎俊紀,徳田悟,根本幸児,岡田真人
    • Organizer
      日本物理学会,2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] SpDMDによるコヒーレントフォノン信号のモード分解解析(I)2016

    • Author(s)
      赤井一郎,村田伸,相原慎吾,徳田悟,岩満一功,岡田真人
    • Organizer
      日本物理学会,2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] SpDMDによるコヒーレントフォノン信号のモード分解解析(II)2016

    • Author(s)
      相原慎吾,村田伸,徳田悟,岩満一功,岡田真人,赤井一郎
    • Organizer
      日本物理学会,2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 準粒子干渉の圧縮センシングと交差検証法2016

    • Author(s)
      中西(大野)義典, 土師将裕, 吉田靖雄, 福島孝治, 長谷川幸雄, 岡田真人
    • Organizer
      日本物理学会,2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] Phase transitions of statistical estimation2016

    • Author(s)
      Satoru Tokuda, Kenji Nagata, and Masato Okada
    • Organizer
      Statphys26
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      2016-07-18 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bayesian Model Selection of NiGa2S4 Triangular Lattice with Boltzmann Factor2016

    • Author(s)
      Hikaru Takenaka, Kenji Nagata, Takashi Mizokawa, and Masato Okada
    • Organizer
      Statphys26
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      2016-07-18 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時間分解分光計測のベイズ的最適設計2016

    • Author(s)
      徳田悟,永田賢二,岡田真人
    • Organizer
      2016年度人工知能学会全国大会 (JSAI2016)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] ベイズ推論による量子計算データからの有効モデル選択2016

    • Author(s)
      竹中光,永田賢二,溝川貴司,岡田真人
    • Organizer
      2016年度人工知能学会全国大会 (JSAI2016)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] 完全二部グラフ構造上での爆発的同期転移の解析2016

    • Author(s)
      長崎俊紀,徳田悟,根本幸児,岡田真人
    • Organizer
      2016年度人工知能学会全国大会 (JSAI2016)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] スパース性に基づく位相応答曲線とスパイクトリガー平均の同時推定2016

    • Author(s)
      新垣 万,五十嵐 康彦,大森 敏明,岡田 真人
    • Organizer
      2016年度人工知能学会全国大会 (JSAI2016)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] 発火不規則性と集団振動現象を両立する神経回路モデルとその機能的意義2016

    • Author(s)
      長野祥大,唐木田亮,渡邊紀文,青山敦,岡田真人
    • Organizer
      2016年度人工知能学会全国大会 (JSAI2016)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] 神経回路モデルのダイナミクスのデータ駆動的解析2016

    • Author(s)
      村田伸,岡田真人
    • Organizer
      2016年度人工知能学会全国大会 (JSAI2016)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] Gaussian-Bernoulli RBMにおける最尤学習を効率化する直交制約2016

    • Author(s)
      唐木田亮,岡田 真人,甘利 俊一
    • Organizer
      2016年度人工知能学会全国大会 (JSAI2016)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] ES-SVMの解空間の解析2016

    • Author(s)
      川端大貴,市川寛子,永田賢二,永福智志,田村了以,岡田真人
    • Organizer
      2016年度人工知能学会全国大会 (JSAI2016)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi