• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

アンデス比較文明論

Planned Research

Project AreaComparative Studies of Ancient American Civilizations
Project/Area Number 26101004
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

坂井 正人  山形大学, 人文学部, 教授 (50292397)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 晶文  山形大学, 人文学部, 准教授 (40381149)
山本 睦  山形大学, 人文学部, 助教 (50648657)
瀧上 舞  山形大学, 人文学部, 特別研究員 (50720942)
松井 敏也  筑波大学, 芸術系, 准教授 (60306074)
江田 真毅  北海道大学, 総合博物館, 講師 (60452546)
千葉 清史  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (60646090)
本多 薫  山形大学, 人文学部, 教授 (90312719)
松本 雄一  山形大学, 人文学部, 准教授 (90644550)
本多 明生  山梨英和大学, 人間文化学部, 准教授 (80433564)
Project Period (FY) 2014-07-10 – 2019-03-31
Keywords世界遺産 / ナスカ / 地上絵 / 村落遺跡 / 社会動態 / 学際的研究
Outline of Annual Research Achievements

「村落遺跡に関する総合的研究」ベンティーヤ遺跡から出土した遺物の分析によって、この遺跡の中核部がナスカ早期・前期・中期にかけて祭祀空間として利用された可能性が高いことが確認できた。またベンティーヤ遺跡の周辺部において踏査・発掘調査を実施することによって、居住地区や墓地が分布する可能性を検討した。一方、これまでインヘニオ谷において実施してきた遺跡分布調査データを整理し、遺跡の種類・時期・分布に注目して、インヘニオ谷における2000年間にわたる人口増減を検討した。その結果、ナスカ前期およびイカ期において人口が増大し、ナスカ中~後期に人口が減少したことが明らかとなった。こうした人口の増減が、気候変動や高地社会の影響と密接な関係にあるという見通しが得られた。
「ナスカの地上絵の学際的研究」地上絵の分布および時期に関する現地調査、考古学・情報科学・認知心理学による学際的研究を、昨年に引き続き実施した。直線の地上絵が歩行路であった可能性を検討するために、歩く際の被験者の生体負担(心拍数)について分析した。平坦な地区と起伏が大きい地区に描かれた直線の地上絵を比較したところ、生体への負担に大きな差があることが判明した。ラインセンターの分布の規則性について、ラインセンターの位置情報を用いて統計学的に分析した。その結果、ラインセンターは居住地や神殿などをつなぐために制作された可能性が高いという見通しが得られた。また、本研究で発見した地上絵を保護するために、ペルー文化省と連携して、保護地区を設定した。またネット養生法による地上絵の保護実験を実施した。さらに、遺跡保護をめぐる倫理学的問題について検討した。
本研究の成果をアピールするために、米国の研究者と一緒に公開講演会、国際シンポジウムを開催した。またナスカでの共同調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の交付申請では、「村落遺跡に関する総合的研究」については、(1)ベンティーヤ遺跡出土の遺物分析、(2)ベンティーヤ遺跡の性格の検討、(3)インヘニオ谷における村落遺跡の動態分析に必要なデータの整備、という目標を立てた。一方、「ナスカの地上絵の学際的研究」については、(4)地上絵の分布および時期に関する調査研究の継続、(5)考古学・認知心理学・情報科学による学際的な研究の推進、(6)新発見の地上絵を保存・保護するための現地調査の実施、(7)遺跡保護をめぐる倫理的問題の検討、(8)日本調査団の研究成果のアピールと国際的な連携関係の確立、という目標を立てた。
これらの目標は概ね達成された。「村落遺跡に関する総合的研究」については、ベンティーヤ遺跡出土の遺物を分析して、同遺跡(中核部)が祭祀空間として利用されたことを確認した。またインヘニオ谷における遺跡分布に関するデータを整理した上で、居住遺跡の動態を分析したところ、この谷における2000年間の人口動態を把握することができた。「ナスカの地上絵の学際的研究」については、地上絵の分布および時期に関する基礎データを収集するとともに、認知心理学・情報科学の専門家と共同研究を推進した。また本研究で発見した地上絵をペルー文化省と共同で保護する仕組みを作るとともに、保存するための実験を行なった。さらに、遺跡保護をめぐる倫理的問題を検討した。なお、公開講演会、国際シンポジウム、共同調査を米国の著名な研究者と実施することで、研究成果のアピールと強固な連携関係の確立を図った。

Strategy for Future Research Activity

「村落遺跡に関する総合的研究」ベンティーヤ遺跡の周辺部において、踏査・発掘調査を実施することによって、この遺跡の性格を再検討する。またインヘニオ谷の遺跡分布調査によって居住遺跡と比定された「エストゥディアンテス遺跡」において発掘調査を実施することで、村落遺跡のあり方について検討する。
「ナスカの地上絵の学際的研究」地上絵の分布および時期に関する調査研究を継続する一方で、考古学・情報科学・保存科学による学際的な研究を推進する。特にナスカ台地の詳細な標高データにもとづいて、地上絵の3次元的な研究を展開することで、地形とライン・センターの配置の関連性について検討する。また地上絵を保護するために、保存科学的な手法を用いた現地調査を昨年に引き続いて実施する。また、これまでの研究成果を国際的にアピールするとともに、欧米の研究者との国際的な連携関係の強化を図る。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Tulane University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Tulane University
  • [Int'l Joint Research] Universite Paris 1 Pantheon-Sorbonne(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Universite Paris 1 Pantheon-Sorbonne
  • [Journal Article] ペルー,ナスカ盆地周辺の砂漠レス2017

    • Author(s)
      伊藤晶文
    • Journal Title

      山形大学歴史・地理・人類学論集

      Volume: 18 Pages: 1-5

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Resultados preliminares del Proyecto de Investigacion Lineas y Geoglifos de las Pampas de Nasca2016

    • Author(s)
      Masato Sakai and Jorge Olano
    • Journal Title

      Actas del Primer Congreso Nacional de Arqueologia

      Volume: 1 Pages: 283-290

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ナスカ台地におけるラインセンター間の移動距離と負担との関係-歩行時の心拍数を指標として-2016

    • Author(s)
      本多薫、門間政亮
    • Journal Title

      山形大学大学院社会文化システム研究科紀要

      Volume: 13 Pages: 13-17

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 同位体分析を用いたナスカ地域の古食性推定2017

    • Author(s)
      瀧上舞
    • Organizer
      「古代アメリカの比較文明論」プロジェクト公開講演会「マヤ文明とアンデス文明の最新調査:過去から現代まで」
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京
    • Year and Date
      2017-06-18
  • [Presentation] Landscape and Writing in the Ancient Andes2017

    • Author(s)
      Masato Sakai
    • Organizer
      International Symposium: Violence, Writing and Frontier in Pre-Columbian America
    • Place of Presentation
      Campus Innovation Center Tokyo
    • Year and Date
      2017-03-31
  • [Presentation] El desarrollo social y las fronteras culturales del Formativo en el extremo norte y la vertiente occidental de los Andes2017

    • Author(s)
      Atsushi Yamamoto
    • Organizer
      International Symposium: Violence, Writing and Frontier in Pre-Columbian America
    • Place of Presentation
      Campus Innovation Center Tokyo
    • Year and Date
      2017-03-31
  • [Presentation] Comment on Frontier in Pre-Columbian America2017

    • Author(s)
      Yuichi Matsumoto
    • Organizer
      International Symposium: Violence, Writing and Frontier in Pre-Columbian America
    • Place of Presentation
      Campus Innovation Center Tokyo
    • Year and Date
      2017-03-31
  • [Presentation] ナスカ台地のラインセンターの配置-感性の視点方-2017

    • Author(s)
      本多薫、門間政亮
    • Organizer
      第12回日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      上田安子服飾専門学校
    • Year and Date
      2017-03-30
  • [Presentation] 新発見の地上絵と保存活動:山形大学人文学部附属ナスカ研究所の研究成果より2017

    • Author(s)
      坂井正人
    • Organizer
      国際学術講演会「アンデスとメソアメリカ:地上絵/絵文書、人身供犠、神殿/都市」
    • Place of Presentation
      山形大学人文学部
    • Year and Date
      2017-03-28
  • [Presentation] ペルー南海岸ベンティーヤ遺跡の発掘調査2016

    • Author(s)
      山本睦、坂井正人、ホルヘ・オラーノ 、松本雄一
    • Organizer
      古代アメリカ学会第21回研究大会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] Avances del Proyecto de Investigacion Arqueologica Lineas y Geoglifos de las Pampas de Nasca2016

    • Author(s)
      Masato Sakai, Jorge Olano
    • Organizer
      XXIV Congreso Nacional de Estudiantes de Arqueologia
    • Place of Presentation
      Auditorio del Colegio de Ingenieros, Ica, Peru
    • Year and Date
      2016-09-07
    • Invited
  • [Presentation] Avances del Programa de Investigacion Arqueologica Lineas y Geoglifos de las Pampas de Nasca/Campana 20152016

    • Author(s)
      Masato Sakai, Jorge Olano
    • Organizer
      III Congreso Nacional de Arqueologia
    • Place of Presentation
      Ministerio de Cultura del Peru
    • Year and Date
      2016-09-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nuevos descubrimientos en el sitio arqueologico La Ventilla2016

    • Author(s)
      Atsushi Yamamoto, Masato Sakai y Jorge Olano
    • Organizer
      XXIV Congreso Nacional de Estudiantes de Arqueologia
    • Place of Presentation
      Auditorio del Colegio de Ingenieros, Ica, Peru
    • Year and Date
      2016-09-07
    • Invited
  • [Presentation] 遺跡保護を擁護する理由:非現在主義的アプローチ2016

    • Author(s)
      千葉清史
    • Organizer
      「古代アメリカの比較文明論」第3回研究者全体集会
    • Place of Presentation
      キャンパス・イノベーションセンター東京
    • Year and Date
      2016-06-19
  • [Presentation] Los geoglifos: Rituales, Lineas vs. Figuras Biomorficas, Cronologia2016

    • Author(s)
      Masato Sakai
    • Organizer
      Simposio Internacional: Nasca. Vida, Muerte y Transformacion en el Desierto
    • Place of Presentation
      Museo de Arte de Lima
    • Year and Date
      2016-05-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] ナスカ研究所

    • URL

      http://www-h.yamagata-u.ac.jp/others/nazca.html

  • [Funded Workshop] International Symposium: Violence, Writing and Frontier in Pre-Columbian America2017

    • Place of Presentation
      Campus Innovation Center Tokyo
    • Year and Date
      2017-03-31 – 2017-03-31
  • [Funded Workshop] 国際学術講演会「アンデスとメソアメリカ:地上絵/絵文書、人身供犠、神殿/都市」2017

    • Place of Presentation
      山形大学人文学部
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi