2017 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | pi-System Figuration: Control of Electron and Structural Dynamism for Innovative Functions |
Project/Area Number |
26102004
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
田中 健 東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (40359683)
|
Project Period (FY) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
Keywords | 有機合成化学 |
Outline of Annual Research Achievements |
カチオン性ロジウム(I)触媒を用いて、末端アルキンと不活性内部アルキンとの化学および位置選択的[2+2+2]付加環化反応、およびジインとアセナフチレンとの不斉[2+2+2]付加環化反応を開発した。また、カチオン性ロジウム(I)錯体触媒を用いた[2+2+2]付加環化反応により、ホスファ[9]ヘリセンの不斉合成、ジベンゾ[7]ヘリセンのの不斉合成とダブルジベンゾ[6]ヘリセンの合成に成功した。さらに、カチオン性ロジウム(I)触媒を用いたキラルヘキサインの分子内[2+2+2]付加環化反応により、バニスター型分子の不斉合成にも成功した。これらのキラル分子は、CPLスペクトルおよびECDスペクトルにおいて比較的大きな異方性因子を示すことがわかった。π結合活性化反応による触媒的環構築法も検討し、カチオン性金(I)および銀(I)触媒を用いたジアルキニルケトンのエナンチオ選択的分子内連続ヒドロアリール化反応による、カルボ[6]ヘリセンおよびS字型ダブルカルボ[10]ヘリセンの不斉合成に成功した。σ結合活性化反応による触媒的環構築法も検討し、電子不足Cpロジウム(III)触媒を用いると、安息香酸とアルキンとの脱炭酸を伴う酸化的[2+2+2]付加環化反応が室温にて高収率で進行することを見出した。炭素―ケイ素結合活性化による触媒的環構築法も検討し、カチオン性ロジウム(I)/BINAP錯体触媒を用いた環化異性化反応により、ベンゾフラニリメチリデンベンゾオキサシロールの簡便合成に成功した。また、反応機構と高効率固体蛍光機構を計算および結晶構造解析により解明した。さらに、不斉環化異性化反応によるベンゾフラニリメチリデンベンゾオキサシロールの不斉合成にも成功し、得られたベンゾフラニリメチリデンベンゾオキサシロールは、高効率固体蛍光を示すことを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度の研究では、カチオン性ロジウム(I)触媒を用いて、π共役分子合成の鍵反応となる化学および位置選択的[2+2+2]付加環化反応、および不斉[2+2+2]付加環化反応を開発した。また、ホスファ[9]ヘリセンの不斉合成、ジベンゾ[7]ヘリセンのの不斉合成とダブルジベンゾ[6]ヘリセンの合成、バニスター型分子の不斉合成にも成功した。さらに、カチオン性金(I)および銀(I)触媒を用いたジアルキニルケトンのエナンチオ選択的分子内連続ヒドロアリール化反応による、カルボ[6]ヘリセンおよびS字型ダブルカルボ[10]ヘリセンの不斉合成などにも成功した。このように、研究計画はおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も触媒的不斉環化反応の高度化を精力的に進めると共に、様々な高歪みキラル芳香族化合物の触媒的不斉合成を検討する予定である。
|
Research Products
(61 results)