• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A large-scale darkmatter direct-detection experiment

Planned Research

Project AreaRevealing the history of the universe with underground particle and nuclear research
Project/Area Number 26104004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岸本 康宏  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (30374911)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梁 炳守  東京大学, 宇宙線研究所, 特任助教 (10626055)
小川 洋  東京大学, 宇宙線研究所, 特任助教 (20374910)
小林 兼好  東京大学, 宇宙線研究所, 特任助教 (70466861)
Project Period (FY) 2014-07-10 – 2019-03-31
Keywords暗黒物質
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,XMASSを用いた暗黒物質の探索と次世代大型暗黒物質探索装置の開発・研究の2つをテーマとして研究を行っている.
前者に関して,本年度は2つの大きな成果を挙げた.1つ目は,2.7年分のデータを用いた季節変動による暗黒物質探索である.この探索では,先行実験であり,暗黒物質事象の発見を主張するDAMA/LIBRAを統計にして3σで否定した.DAMA/LIBRA実験は,標準的な暗黒物質モデルによる季節変動を主張しているが,我々の実験やまた他実験の結果と総合すると,DAMA/LIBRAの季節変動を標準的な暗黒物質モデルとして理解することは不可能と言え,大きな成果である.
2つ目の成果は,XMASSでバックグラウンドを考慮した有効体積解析による,暗黒物質探索結果である.XMASSのような1相型の検出器では事象再構成によってバックグラウンドと信号の識別を行う事が重要であるが,この点に注力して解析した.その結果,光電子増倍管近傍での事象を除去しきれなかったものの,60 GeVの暗黒物質に対して2.2E-24 cm2 の制限を課した.この他,カルツァ・クライン アクシオンの探索など暗黒物質の他,様々なエキゾチックな素粒子仮説に対し,XMASSと言う大型検出器のデータを用いて探索を行った.
後者の次世代暗黒物質探索については,一層式キセノンTPCの開発,二層式キセノンTPCを石英容器中に導入する研究・開発,新型光電子増倍管の開発を主に行った.新型光電子増倍管開発では,液体キセノン中でのガス漏れについて原因はほぼ究明できたと考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究では,(1)XMASSを用いて暗黒物質探索を遂行する,(2)次世代の暗黒物質探索実験の開発・研究を行うという2つの目標を掲げて,研究を遂行している.
(1)に関しては,先行実験であるDAMA/LIBRAの結果に対して,同じ素過程で同じ手法,つまり,粒子識別無しのシンチレータを用いて季節変動事象を観測することによって大統計で検証し,それを否定した(3σ).他実験の結果では,解釈の仕方に議論の余地の残る部分があるが,この点我々の成果は直接比較出来るものである点,そしてXMASSだけが唯一,DAMA/LIBRAと同等の統計で検証している点を強調したい.また,暗黒物質では,WIMPsと呼ばれる標準的な暗黒物質の他にも探索の範囲を拡げることに成功している.更には,暗黒物質以外にも,XMASSの特徴である,大体積・低バックグラウンドを活かし,二重電子捕獲事象の探索など多くの物理成果を挙げている.(2)に関しては,研究開発当初から継続していた超低バックグラウンド新型光電子増倍管では,問題点の洗い出しを終えることが出来,最終年度に向け,成果が期待される.また,全く新しい試みとして,一層型キセノンTPC,石英容器内包式の二層型キセノンTPMの開発を精力的に進めている.前者は大型化,後者は低バックグラウンド化/低閾値化に対して,非常に大きなインパクトを持っており,これらの開発・研究も最終段階にある.
以上述べてきた点から,当初計画以上の成果を挙げていると判断される.

Strategy for Future Research Activity

本研究では,(1)XMASSを用いて暗黒物質探索を遂行する,(2)次世代の暗黒物質探索実験の開発・研究を行っている.これまで両者は順調に進んでおり,次年度もこの方針で研究を継続する.
(1)では,特にXMASSの低閾値化データを用いた暗黒物質解析,粒子識別を用いたキセノン励起反応を用いた解析などを遂行する予定である.低いエネルギーまでデータを利用すると,より小さい質量の暗黒物質に感度を持つことが出来る.またキセノン励起反応を用いた解析では,通常のWIMPと異なり,スピンに依存した相互作用を持った暗黒物質に対して高感度である.我々がこれまでに開発した粒子識別の手法を用いることで,より高感度の探索が実行出来ると期待している.
この他,WIMP以外の暗黒物質(Hidden Photon/ALP)の探索,二重電子捕獲事象の探索を大統計を活かして遂行する.更に,重力波天体事象と相関のある事象探索をすすめる.これは,大型暗黒物質検出器が,マルチメッセンジャー観測網の一翼を担う最初の例となるので,精力的に進めたい.
(2)では,新型光電子増倍管が液体キセノン中で真空度が低下する,という問題に対して決着を付ける予定である.この問題は他実験でも報告がなされており,次世代の実験ではこの点を解決した光電子増倍管を提供したい.また,一層型キセノンTPC,石英内包型の二層式キセノンTPCではテスト機による結果が出始めているため,実験を継続し,その有効性を確認する.特に,一層式TPCでは粒子識別の可能性,石英内包型TPCでは,低閾値化の可能性について研究を継続する.

  • Research Products

    (49 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (40 results) (of which Int'l Joint Research: 14 results,  Invited: 7 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Identification of 210Pb and 210Po in the bulk of copper samples with a low-background alpha particle counter, Nuclear Inst. and Methods in Physics Research2018

    • Author(s)
      K. Abe(1番目), Y. Kishimoto (4番目), K. Kobayashi (5番目), H. Ogawa (10番目), B.Yang (17番目) et al (XMASS collaboration, 計41名)
    • Journal Title

      Nuclear Inst. and Methods in Physics Research A

      Volume: A884 Pages: 157~161

    • DOI

      10.1016/j.nima.2017.12.015

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Direct dark matter search by annual modulation with 2.7 years of XMASS-I data2018

    • Author(s)
      K. Abe(1番目), K. Ichimura (3番目), Y. Kishimoto (4番目), K. Kobayashi (5番目), H. Ogawa (10番目), et al (XMASS collaboration, 計41名)
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: D97 Pages: 102006

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.97.102006

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Improved search for two-neutrino double electron capture on 124Xe and 126Xe using particle identification in XMASS-I2018

    • Author(s)
      K. Abe(1番目), K. Ichimura (3番目), Y. Kishimoto (4番目), K. Kobayashi (5番目), H. Ogawa (10番目), et al (XMASS collaboration, 計41名)
    • Journal Title

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      Volume: ― Pages: 053D03

    • DOI

      10.1093/ptep/pty053

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Search for solar Kaluza-Klein axions by annual modulation with the XMASS-I detector2017

    • Author(s)
      N. Oka(1番目), Y. Kishimoto (5番目), K. Kobayashi (6番目), H. Ogawa (11番目), B.Yang (18番目) et al (XMASS collaboration, 計41名)
    • Journal Title

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      Volume: ― Pages: 103C01

    • DOI

      10.1093/ptep/ptx137

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] XMASS Experiment2018

    • Author(s)
      B. Yang
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会・日韓シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] XMASS実験:Hidden Photon及びAxion-like particles暗黒物質の探索2018

    • Author(s)
      佐藤和史 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会 (2018)
  • [Presentation] XMASS実験:季節変動によるsub-GeV領域WIMPsに対する暗黒物質探索2018

    • Author(s)
      小林雅俊 他XMASS Collaboration
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] XMASS実験:粒子識別を用いたキセノン励起を伴うWIMP散乱の探索2018

    • Author(s)
      鈴木拓実 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] XMASS実験:重力波イベントに同期したイベントバーストの探索2018

    • Author(s)
      平出克樹 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] XMASS実験:中性子線源を用いた液体キセノンの原子核散乱の発光時定数測定2018

    • Author(s)
      市村晃一 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] XMASS実験:中性子に対する検出器応答の評価2018

    • Author(s)
      菅澤佳世 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] XMASS実験:暗黒物質探索の将来へ向けた開発研究2018

    • Author(s)
      山下雅樹 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] XMASS実験:低バックグラウンド光電子増倍管の性能評価2018

    • Author(s)
      加藤伸行 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] XMASS実験:暗黒物質探索へ向けた1相式液体キセノンTPCテストベンチのシミュレーション2018

    • Author(s)
      石井瞭 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] XMASSの報告2018

    • Author(s)
      市村晃一 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      新学術「地下素核研究」,「極低放射能技術」研究会
    • Invited
  • [Presentation] Direct dark matter search with XMASS2017

    • Author(s)
      K. Abe for XMASS collaboration
    • Organizer
      International workshop on "Axion physics and dark matter cosmology"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 液体キセノン検出器を用いた暗黒物質探索2017

    • Author(s)
      竹田 敦 他XMASS コラボレーション
    • Organizer
      平成29年度東京大学宇宙線研共同利用研究成果発表会
    • Invited
  • [Presentation] XMASS実験~液体Xeシンチレーター~2017

    • Author(s)
      佐藤和史 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      Scintillator for Medical, Astroparticle and environmental Radiation Technologies
  • [Presentation] XMASS実験:粒子識別を用いた124Xe二重電子捕獲の高感度探索2017

    • Author(s)
      平出克樹 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] XMASS実験:アルファカウンタによる銅バルク中の微量Pb210,Po210の測定2017

    • Author(s)
      小林兼好 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] XMASS実験:有効体積解析による暗黒物質探索の為のバックグラウンドの評価2017

    • Author(s)
      小川洋 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] XMASS実験:バックグラウンド事象を考慮した有効体積解析による暗黒物質探索, 日本物理学会2017

    • Author(s)
      竹田 敦 他XMASS コラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] XMASS実験:2.7年の観測データを用いた季節変動による暗黒物質探索とその展望2017

    • Author(s)
      山下雅樹 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] XMASS実験:低しきい値データを用いた暗黒物質事象の季節変動解析2017

    • Author(s)
      小林雅俊 他XMASS Collaboration
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] XMASS実験:粒子識別を用いたキセノン励起を伴うWIMP散乱の探索2017

    • Author(s)
      鈴木拓実 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] XMASS実験:軽い暗黒物質探索のための低閾値2相型Xe検出器開発研究2017

    • Author(s)
      佐藤和史 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] XMASS実験:太陽起源カルツァ=クライン・アクシオンの探索結果2017

    • Author(s)
      市村晃一 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] ワイヤー電極を用いた比例蛍光読み出しによるXMASS実験感度向上のための研究32017

    • Author(s)
      菅澤佳世 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] WIMP search from XMASS-I fiducial volume data with background prediction2017

    • Author(s)
      A. Takeda for XMASS Collaboration
    • Organizer
      XV International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Annual modulation search by XMASS-I with 2.7years of data2017

    • Author(s)
      M. Yamashita for XMASS collaboration
    • Organizer
      XV International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Solar axion search by annual modulation with XMASS-I detector2017

    • Author(s)
      K. Ichimura for XMASS collaboration
    • Organizer
      XV International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sensitive search for double electron capture on 124Xe in XMASS2017

    • Author(s)
      K. Hiraide for XMASS collaboration
    • Organizer
      XV International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recent results with XMASS2017

    • Author(s)
      K. Kobayashi for XMASS collaboration
    • Organizer
      Exploring the Dark Universe
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] XMASS A Dark Matter Search Experiment with Liquid Xenon2017

    • Author(s)
      H. Sekiya for XMASS collaboration
    • Organizer
      17th international workshop on Low Temperature Detectors
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] WIMPs search with background evaluation into fiducial volume by XMASS detector2017

    • Author(s)
      H. Ogawa for XMASS Collaboration
    • Organizer
      35th International Cosmic Ray Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The recent results from the annual modulation analysis of the XMASS-I dark matter data2017

    • Author(s)
      B. Yang for XMASS collaboration
    • Organizer
      35th International Cosmic Ray Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] XMASSとXMASS次期計画2017

    • Author(s)
      森山茂栄
    • Organizer
      2017年度CRC将来計画タウンミーティング
    • Invited
  • [Presentation] Recent results from XMASS2017

    • Author(s)
      K. Hiraide for XMASS collaboration
    • Organizer
      The 26th International Workshop on Weak Interactions and Neutrinos
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of 210Pb and 210Po in the bulk of copper with low background alpha counter2017

    • Author(s)
      K. Kobayashi for XMASS collaboration
    • Organizer
      Low Radioactivity Techniques 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 暗黒物質実験の展開2017

    • Author(s)
      森山茂栄
    • Organizer
      「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」領域研究会
    • Invited
  • [Presentation] 極低閾値電離信号を用いた質量の小さい宇宙暗黒物質探索検出器開発研究2017

    • Author(s)
      佐藤和史 他XMASSコラボレーション
    • Organizer
      「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」領域研究会
  • [Presentation] 大型検出装置による暗黒物質直接探索2017

    • Author(s)
      岸本康宏 他XMASS コラボレーション
    • Organizer
      「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」領域研究会
    • Invited
  • [Presentation] XMASS experiment2017

    • Author(s)
      A. Takeda for XMASS Collaboration
    • Organizer
      The 3rd International Conference on Science, Application, and Technology of Xenon Radiation Detectors
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rn removal for ultra low background liquid xenon base detector2017

    • Author(s)
      M. Yamashita for XMASS collaboration
    • Organizer
      he 3rd International Conference on Science, Application, and Technology of Xenon Radiation Detectors
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] XMASS 研究発表リスト

    • URL

      http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/xmass/dispatches/presentations/index.html

  • [Remarks] XMASS 論文リスト

    • URL

      http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/xmass/dispatches/publications/index.html

  • [Remarks] B01 大型実験装置による暗黒物質の直接探索

    • URL

      http://www.lowbg.org/ugnd/?page_id=47

  • [Remarks] XMASS ホーム

    • URL

      http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/xmass/index.html

  • [Remarks] B01 大型実験装置による暗黒物質の直接探索 研究成果

    • URL

      http://www.lowbg.org/ugnd/?page_id=849

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi