2018 Fiscal Year Annual Research Report
Theory of Active Sites of Organic Semiconductors
Project Area | 3D Active-Site Science |
Project/Area Number |
26105011
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
小林 伸彦 筑波大学, 数理物質系, 准教授 (10311341)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳澤 将 琉球大学, 理学部, 准教授 (10403007)
田村 宏之 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任准教授 (60390655)
|
Project Period (FY) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
Keywords | 有機半導体 / 活性サイト / 理論 |
Outline of Annual Research Achievements |
有機半導体の機能解析およびその制御には、不規則性に由来する活性サイトの解明と制御が重要になっている。そのため、精密な原子構造・電子構造解析による活性サイト研究の下、電気的、光学的機能設計のための理論的体系を構築することを目的に研究を行っている。最終年度として以下のように研究をまとめ公表した。 【課題1】第一原理電子状態計算による有機半導体の電子・原子構造と活性サイトの理論 ファンデルワールス密度汎関数理論による有機半導体結晶の構造決定法の確立を行い、ペンタセン結晶相における新しい結晶構造、[n]フェナセン結晶構造、イオン化エネルギー・電子親和力の表面分子配向への依存性をまとめ、論文等に発表した。 【課題2】有機半導体のキャリア伝導と活性サイトの理論 有機半導体のキャリア輸送理論を高精度化して発展させ論文等にて発表するとともに、実験グループで測定されているナノグラフェンフラーレン共結晶等に関する有機材料の伝導性能を明らかにした。 【課題3】有機半導体のフォノン場、フォトン場との相互作用と活性サイトの理論 有機結晶中の励起子の量子動力学モデルを発展させるとともに、有機太陽電池のエネルギー変換効率の向上のため、シングレット・フィッションの反応機構を解明した。三重項励起子対が分子間励起子相互作用によって安定化されることを示すとともに、フリー三重項への解離は一般的に吸熱反応となることを論文等に発表した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(25 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Robust singlet fission in pentacene thin films with tuned charge transfer interactions2018
Author(s)
K. Broch, J. Dieterle, F. Branchi, N. Hestand, Y. Olivier, H. Tamura, C. Cruz, V. Nichols, A. Hinderhofer, D. Beljonne, F. Spano, G. Cerullo, C. Bardeen, and F. Schreiber,
-
Journal Title
Nature Communications 9
Volume: 9
Pages: 954
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-