2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Crustal dynamics-Unified understanding of intraisland deformation after the great Tohoku-oki earthquake- |
Project/Area Number |
26109002
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
松澤 暢 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20190449)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 喜宏 京都大学, 防災研究所, 准教授 (30435581)
飯高 隆 東京大学, 地震研究所, 准教授 (00221747)
岡田 知己 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (30281968)
岩田 貴樹 常磐大学, コミュニティ振興学部, 准教授 (30418991)
行竹 洋平 神奈川県温泉地学研究所, その他部局等, 研究員 (20435853)
吉田 圭佑 独立行政法人防災科学技術研究所, 観測・予測研究領域 地震・火山防災研究ユニット, 特別研究員 (20743686)
|
Project Period (FY) |
2014-06-27 – 2019-03-31
|
Keywords | 地殻応力 / 地殻強度 / 応力テンソルインバージョン / 地殻流体 |
Outline of Annual Research Achievements |
地震計とロガーを,鳥取県西部地震震源域用に50台ずつ,また秋田県周辺用に30台ずつ購入し,また,データ処理システムを導入した.平成27年度に購入予定の地震計・ロガーの分も含めて,鳥取と秋田周辺の臨時地震観測点の予備調査を行い,降雪前にできるところから地震観測を開始した.福島県南東部~茨城県北部および東北地方脊梁部の地震観測を継続した.発震機構解の推定を現有のデータで進めた. 応力の空間分布インバージョンにおいて,応力場の空間変動が滑らかになるようにベイズ平滑化を行う手法の改良を行った. 2000年鳥取県西部地震の余震のメカニズム解と震源データの整備を行い,それに基づいて断層周辺の応力場の再解析を行い,本震断層と余震との関係について詳細に検討を行った. 岩手・宮城内陸地震の余震の応力降下量の特徴を調べ,応力降下量の大きさと地震断層面上のせん断応力の大きさに相関があることを明らかにした.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画において,本年度は,観測点の予備調査と手法の改良に重点を置いており,おおむね計画通りに予備調査は完了し,平成27年度に新規購入する地震計・ロガーの分も含めて,平成27年度中に鳥取県西部と秋田県周辺の設置を終えることの目途がついた.また,データ処理装置も予定通り導入され,多量のオフラインデータが集まってきても,効率よく処理できるようにする準備が順調に進められた. 空間分布の平滑化を考慮した応力手法の改良や,過去のデータの再検討等も予定通り進められた. 以上から,本研究課題はおおむね順調に進展していると判断した.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は,当初予定通り,鳥取県西部と秋田県周辺でそれぞれ80点の臨時地震観測点の設置をすべて完了させることが最大の目標となる.また,既存のデータを用いて各地の応力場の特徴を抽出し,また,メカニズム解や応力を推定する手法の改良を推進し,さらに信頼度の高い応力分布を得る. 新たに設置された臨時地震観測点のデータが蓄積されれば,大地震の後の詳細な応力分布が得られると期待され,それと大地震前の応力場および大地震による応力擾乱場と比較することにより,地殻の強度の大きさが高信頼度で推定されると期待される.
|
Research Products
(7 results)