• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of cancer therapy based on the hypoxia response of cancer cells

Planned Research

Project AreaOxygen biology: a new criterion for integrated understanding of life
Project/Area Number 26111005
Research InstitutionResearch Institute, Osaka Medical Center for Cancer and Cardiovascular Disaeses

Principal Investigator

井上 正宏  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), 研究所, 総括研究員(生化学部門長) (10342990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 正博  愛知県がんセンター(研究所), 分子病態学部, 部長 (60362464)
Project Period (FY) 2014-07-10 – 2019-03-31
Keywords低酸素 / 代謝リモデリング / 癌 / 休眠 / 初代培養
Outline of Annual Research Achievements

癌組織の内部環境は低酸素であり、低酸素は癌の転移などの悪性化や治療抵抗性と密接に関連している。本研究は、癌細胞が、必要とする最適な酸素濃度領域を能動的に構築する「酸素リモデリング」によって確立する動的平衡の実態を明らかにすることを目的とする。我々の開発した癌細胞初代培養法Cancer Tissue-Originated Spheroid 法(CTOS 法)は、分化状態に代表される患者腫瘍の特性を維持しており、これまでin vitro実験系が存在しなかったためにほとんど解明されていない癌細胞におけるdormancy (休眠)誘導の分子メカニズムを明らかにするために有用である。
これまでに子宮頚部小細胞神経内分泌癌に由来するCTOSの一例が、患者腫瘍と同様に小細胞癌だけでなく腺癌にも分化できることが判明した。我々は分化状態が維持されているCTOSの特性を利用して、単細胞追跡により単細胞から両成分が生み出されていることを証明した。さらに分化方向を規定する因子が低酸素であることを明らかにした。以上より、分化転換は腫瘍の「酸素リモデリング」の一面である可能性がある。
これまで大腸癌CTOSを用い、常酸素下でのハイスループットスクリーニングを浮遊培養系で行った。dormancyのスクリーニング系にはECM包埋下がより適しているが、ECM包埋下のスクリーニング系は、CTOS分配や画像データ取得技術を新たに開発する必要がある。
大腸がんマウスモデルであるApcマウスを用いた解析により、昨年度までに大腸ポリープ由来のオルガノイド培養で低酸素が休眠状態を誘導することを示した。また、正常大腸粘膜が低酸素状態であることを明らかにしたが、これは腸内細菌叢による管腔内の低酸素状態と上皮による活発な酸素消費による「酸素リモデリング」に起因するものである可能性がある。さらに大腸ポリープでは低酸素が腫瘍細胞の増殖に関与する可能性を示すデータを得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

低酸素下でのがん細胞の分化制御について、分化状態が維持されているCTOSを用いて研究を行った。これまでに子宮頚部小細胞神経内分泌癌に由来するCTOSの一例が、患者腫瘍と同様に小細胞癌だけでなく腺癌にも分化できることが判明した。これまでにゲノム解析などにより混合腫瘍が同一のクローン由来であることが示唆されていたが、確証には至っていなかった。我々は分化状態が維持されているCTOSの特性を利用して、単細胞追跡により初めて単細胞から両成分が生み出されていることを証明した。さらに分化方向を規定する因子が低酸素であることを明らかにした。つまり、低酸素下で神経内分泌的性質が低下する。以上より、分化転換は腫瘍の低酸素適応の一つである可能性がある。
これまで大腸癌CTOSを用い、常酸素下でのハイスループットスクリーニングを浮遊培養系で行った。しかし、dormancyを障害する薬剤のスクリーニングのためには、いくつか問題点があることも判明した。これまで浮遊のCTOSで解析を行ってきたが、浮遊条件と細胞外基質(ECM)包埋条件とでは増殖に大きな差がある。dormancyのスクリーニング系にはECM包埋下がより適しているが、ECM包埋下のスクリーニング系は、分配や画像データ取得技術を新たに開発する必要がある。
これまでのメタボロームの解析結果よりdormancyで特異的に上昇する代謝物Xを同定し、その合成酵素Y, Zに着目してノックダウン等の実験を行ったが、低酸素でZ合成酵素自体の発現が蛋白レベルで劇的に低下していることが判明した。
大腸がんマウスモデルであるApcマウスを用いた解析により、昨年度までに大腸ポリープ由来のオルガノイド培養で低酸素が休眠状態を誘導することを示し、さらに大腸ポリープでは低酸素が腫瘍細胞の増殖に関与する可能性を示すデータを得た。

Strategy for Future Research Activity

低酸素下でのがん細胞の分化制御について、分化状態が維持されているCTOSを用いて研究を行う。分化転換は腫瘍の低酸素適応の一つである可能性がある。これまでに子宮頚部小細胞神経内分泌癌に由来するCTOSの一例が腺癌にも分化できること、低酸素で神経内分泌的性質が低下することを明らかにしている。本年度はHIFやNotchシグナルに着目して低酸素下での分化状態を規定する分子メカニズムを明らかにする。また、dormancy下では幹細胞性と細胞分化がCTOSの中で共存し、必ずしも相反しないことを明らかにしている。本年度は低酸素・増殖シグナル・分化転換の分子メカニズムを明らかにする。
これまでに確立したハイスループットスクリーニング系を応用して、dormancy CTOSを障害する薬剤の探索を行う。今年度は、上記問題点を克服するために、複数CTOS/1ウエル、ECM存在下のスクリーニング系を確立し、dormancy CTOSに有効な薬剤をスクリーニングする。具体的には分配や画像データ取得技術を新たに開発する。CTOS移植腫瘍マウスを単剤あるいは増殖を標的とした薬剤との併用療法で治療し、dormancy標的化が治療として有効であることのproof of concept取得を目指す。
メタボロームからのdormancyへのアプローチに関しては、今年度は候補metaboliteを制御する分子メカニズムに関して、ノックダウン等の実験を継続し、proteomicsのデータも統合し、dormancy特異的な代謝経路の探索を行う。
大腸がんマウスモデルであるApcマウスを用いた解析に関しては、本年度は、低酸素と腫瘍細胞の増殖・休眠との関係について、Apc/Fucci2マウス、Apc/Hif1a、Apc/Hif2a複合変異マウスなどを用いて、増殖状態をin vivoでリアルタイムモニタリングし、HIFの関与を検討する。

  • Research Products

    (50 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (35 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 10 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] HNRNPLL, a newly identified colorectal cancer metastasis suppressor, modulates alternative splicing of CD44 during epithelial-mesenchymal transition2017

    • Author(s)
      Sakuma K, Sasaki E, Kimura K, Komori K, Shimizu Y, Yatabe Y, Aoki M
    • Journal Title

      Gut

      Volume: epub ahead of print Pages: -

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2016-312927

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo and ex vivo cetuximab sensitivity assay using three-dimensional primary culture system to stratify KRAS mutant colorectal cancer2017

    • Author(s)
      Tashiro T, Okuyama H, Endo H, Kawada K, Ashida Y, Ohue M, Sakai Y, Inoue M.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 12 Pages: e0174151

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0174151

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between and polymorphisms and adverse drug reactions to regorafenib: A preliminary study2017

    • Author(s)
      Maeda A, Ando H, Ura T, Komori A, Hasegawa A, Taniguchi H, Kadowaki S, Muro K, Tajika M, Kobara M, Matsuzaki M, Hashimoto N, Maeda M, Kojima Y, Aoki M, Kondo E, Mizutani A, Fujimura A.
    • Journal Title

      Int. J. Clin. Pharmacol. Ther

      Volume: epub ahead of print Pages: -

    • DOI

      10.5414/CP202788

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] がん細胞の低酸素応答と休眠2017

    • Author(s)
      井上正宏, 遠藤洋子
    • Journal Title

      ファルマシア

      Volume: 53 Pages: 215-9

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.53.3_215

  • [Journal Article] 抗がん剤開発を目指したがん細胞三次元初代培養法の確立2017

    • Author(s)
      井上正宏
    • Journal Title

      バイオサイエンスとインダストリー(B&I)

      Volume: 75 Pages: 22-6

  • [Journal Article] 腸内細菌が作り出す大腸の生理的低酸素環境とがん組織における低酸素シグナル2017

    • Author(s)
      梶野リエ,青木正博
    • Journal Title

      ファルマシア

      Volume: 53 Pages: 238-240

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.53.3_238

  • [Journal Article] The induction of MIG6 under hypoxic conditions is critical for dormancy in primary cultured lung cancer cells with activating EGFR mutations2016

    • Author(s)
      Endo H, Okami J, Okuyama H, Nishizawa Y, Imamura F, Inoue M
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: epub ahead of print Pages: -

    • DOI

      10.1038/onc.2016.431

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Accumulation of arachidonic acid-containing phosphatidylinositol at the outer edge of colorectal cancer2016

    • Author(s)
      Hiraide T, Ikegami K, Sakaguchi T, Morita Y, Hayasaka T, Masaki N, Waki M, Sugiyama E, Shinriki S, Takeda M, Shibasaki Y, Miyazaki S, Kikuchi H, Okuyama H, Inoue M, Setou M, Konno H
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 6 Pages: 29935

    • DOI

      10.1038/srep29935

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CKAP4 is a Dickkopf1 receptor and is involved in tumor progression2016

    • Author(s)
      Kimura H, Fumoto K, Shojima K, Nojima S, Osugi Y, Tomihara H, Eguchi H, Shintani Y, Endo H, Inoue M, Doki Y, Okumura M, Morii E, Kikuchi A
    • Journal Title

      J Clin Invest

      Volume: 126 Pages: 2689-2705

    • DOI

      10.1172/JCI84658

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of a monoclonal antibody recognizing the CEACAM glycan structure and inhibiting adhesion using cancer tissue-originated spheroid as an antigen2016

    • Author(s)
      Sato Y, Tateno H, Adachi J, Okuyama H, Endo H, Tomonaga T, Inoue M
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 6 Pages: 24823

    • DOI

      10.1038/srep24823

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dynamic Change of Polarity in Primary Cultured Spheroids of Human Colorectal Adenocarcinoma and Its Role in Metastasis2016

    • Author(s)
      Okuyama H, Kondo J, Sato Y, Endo H, Nakajima A, Piulats JM, Tomita Y, Fujiwara T, Itoh Y, Mizoguchi A, Ohue M, Inoue M
    • Journal Title

      Am J Pathol

      Volume: 186 Pages: 899-911

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2015.12.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 活性酸素と転移2016

    • Author(s)
      井上正宏
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 257 Pages: 1251-4

  • [Journal Article] 最小単位としてのがん細胞集団2016

    • Author(s)
      井上正宏
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 67 Pages: 142-5

    • DOI

      10.11477/mf.2425200420

  • [Presentation] 最小機能単位としての癌細胞集団2017

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      第16回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2017-03-09
    • Invited
  • [Presentation] Characteristics of cancer cells revealed by a method of primary culture sphroids2017

    • Author(s)
      Masahiro Inoue
    • Organizer
      Kumamoto University Advance Research Project A & Proguram for Advancing Strategic International Networks to Accelerate the Circultaion of Talened Researchers International Symposium
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2017-02-11
    • Invited
  • [Presentation] 大腸がんにおいて、組織傷害後に遺伝子Xの発現が上昇し、幹細胞性が亢進する2017

    • Author(s)
      萩原 健, Jose M Piulats, 遠藤洋子, 坂井義治, 井上正宏
    • Organizer
      平成28年度文部科学省新学術領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 成果発表会
    • Place of Presentation
      琵琶湖ホテル
    • Year and Date
      2017-02-07
  • [Presentation] 初代がん細胞三次元培養法の開発と生細胞利用システムの構築2017

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      細胞アッセイ研究会シンポジウム 細胞アッセイ技術の現状と将来
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2017-01-31
  • [Presentation] 大腸がんの新規転移抑制因子HNRNPLLは上皮間葉転換における<I>CD44</I>の選択的スプライシングを制御する2016

    • Author(s)
      青木正博
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-12-02
  • [Presentation] 肺がん細胞株による休眠がん細胞標的薬剤の有効性評価2016

    • Author(s)
      酒井 栞, 門之園哲哉, 遠藤みのり, 口丸高弘, 井上正宏, 近藤科江
    • Organizer
      第 39 回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-12-01
  • [Presentation] Radioresistance in tumor microenvironment and tumor dormancy2016

    • Author(s)
      Masahiro Inoue
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会 第29回学術大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2016-11-27
  • [Presentation] 大腸がんマウスモデルとオルガノイド 培養を用いた腫瘍形成における低酸素 シグナルの役割の解明2016

    • Author(s)
      梶野リエ, 青木正博
    • Organizer
      第14回がんとハイポキシア研究会
    • Place of Presentation
      岐阜グランドホテル
    • Year and Date
      2016-11-04
  • [Presentation] 子宮頸部小細胞がん・腺がん混合腫瘍由来スフェロイドにおける低酸素誘導性Notch-ASCL1シグナルによる分化の相互転換2016

    • Author(s)
      久保田 哲, 中嶋 綾, 清原裕美子, 遠藤洋子, 奥山裕照, 吉野 潔, 木村 正, 井上正宏
    • Organizer
      第14回がんとハイポキシア研究会
    • Place of Presentation
      岐阜グランドホテル
    • Year and Date
      2016-11-04
  • [Presentation] The application of a primary culture method of 3D cancer cells to high throughput screening2016

    • Author(s)
      Masahiro Inoue
    • Organizer
      Epithelial Biology Center Seminar(Vanderbilt University Medical Center)
    • Place of Presentation
      Vanderbilt University Medical Center(USA)
    • Year and Date
      2016-10-28
  • [Presentation] 初代がん細胞三次元培養法による創薬と個別化医療への道2016

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      「創薬等モデル動物研究プロジェクト」第17回コンソーシアム情報交換会
    • Place of Presentation
      国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所(大阪 茨木市)
    • Year and Date
      2016-10-21
    • Invited
  • [Presentation] 患者腫瘍移植モデルとex vivo培養間のシャトルシステムによる臨床効果評価技術の確立 (A shuttle system between patient-derived xenograft and ex vivo culture for efficient drug screening)2016

    • Author(s)
      遠藤洋子, 奥山裕照, 久保田哲, 久木田洋児, 井上正宏
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] 腸管腫瘍形成における JNK-mTORC1 経路活性化と神経伝達物質の関連の解明2016

    • Author(s)
      梶野リエ, 藤下晃章, 武藤 誠, 青木正博
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] 肺がん細胞株による休眠がん細胞標的薬剤の薬効評価 (Evaluation of a drug targeting dormant cancer cells with a lung cancer cell line)2016

    • Author(s)
      酒井 栞, 門之園哲哉, 遠藤みのり, 口丸高弘, 井上正宏, 近藤科江
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] マウス腫瘍とCTOS法によるin vivo/ ex vivo シャトルシステム (An in vivo/ ex vivo shuttle system between mouse xenograft and CTOS method)2016

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-07
    • Invited
  • [Presentation] KRAS変異大腸癌はセツキシマブおよび併用療法に対する感受性が異なる群に層別化される (Distinct types of KRAS-mutant colorectal cancer with different sensitivity to cetuximab and combination therapy)2016

    • Author(s)
      多代尚広, 奥山裕照, 萩原 健, 遠藤洋子, 河田健二, 大植雅之, 坂井義治, 井上正宏
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-07
  • [Presentation] がん微小環境は浸潤性腸がんのmTOR阻害薬抵抗性獲得に関与する2016

    • Author(s)
      藤下晃章, 梶野リエ, 小島 康, 武藤 誠, 青木正博
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-07
  • [Presentation] 新規大腸がん転移抑制因子HNRNPLLによってスプライシングを受ける遺伝子の同定2016

    • Author(s)
      佐久間圭一朗, 青木正博
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-07
  • [Presentation] II型脱ヨード酵素の大腸がん進展における役割2016

    • Author(s)
      小島康, 今度ゆりこ, 藤下晃章, 梶野リエ, 武藤誠, 青木正博
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-07
  • [Presentation] 大腸がんスフェロイド破壊による、WNT経路の活性化と増殖と幹細胞性の亢進 (Disruption of colorectal cancer organoids promotes growth and stemness by activating WNT pathway)2016

    • Author(s)
      萩原 健, Jose M Piulats, 遠藤洋子, 奥山裕照, 多代尚広, 坂井義治, 井上正宏
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-06
  • [Presentation] Interchangeable differentiation in spheroids derived from mixed small cell carcinoma/adenocarcinoma of uterine cervix (CTOS法による子宮頸部小細胞がん・腺がん混合腫瘍の解析)2016

    • Author(s)
      Kubota S, Nakajima A, Kiyohara Y, Endo H, Okuyama H, Yoshino K, Kimura T, Inoue M
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-06
  • [Presentation] Cancer Tissue-Originated Spheroid法(CTOS法)によるPDXとCTOS法によるex vivo実験系のシャトルシステム2016

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      2016年度第5回チャールス・リバー アジア短期講習会
    • Place of Presentation
      日本チャールス・リバー㈱(横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-04
    • Invited
  • [Presentation] 初代三次元がん細胞培養法を用いたがんの特性解析と治療法の開発2016

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      長浜バイオ大学第135回バイオセミナー
    • Place of Presentation
      長浜バイオ大学
    • Year and Date
      2016-09-27
    • Invited
  • [Presentation] CTOS法を起爆剤とした臨床検体の有効利用システムの構築2016

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      安全性評価研究会 2016年 夏のフォーラム
    • Place of Presentation
      八ヶ岳自然文化園
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Invited
  • [Presentation] Promotion of malignancy after mechanical disruption of 3D structure in cultured organoids from colorectal cancer2016

    • Author(s)
      Hagihara T, Jose M Piulat, Endo H, Okuyama H, Sakai YvInoue M
    • Organizer
      The 41st Naito Conference
    • Place of Presentation
      シャトレーゼガトーキングダムサッポロ
    • Year and Date
      2016-07-07
  • [Presentation] Identification of HNRNPLL as a novel metastasis suppressor of colorectal cancer2016

    • Author(s)
      青木正博、佐久間圭一朗
    • Organizer
      第41回内藤コンファレンス
    • Place of Presentation
      シャトレーゼガトーキングダムサッポロ
    • Year and Date
      2016-07-05 – 2016-07-08
  • [Presentation] Tumor Darmancy as Another Aspect of Hypoxia Response2016

    • Author(s)
      Inoue M
    • Organizer
      2016 HDRC(INHA University college of Medicine, Hypoxia-related Disease Research Center) International Symposium
    • Place of Presentation
      Inha University, Korea
    • Year and Date
      2016-06-17
    • Invited
  • [Presentation] Tumor Darmancy under hypoxic conditions2016

    • Author(s)
      Inoue M
    • Organizer
      The 42nd Annual Meetiong of Korean Cancer Association with International Cancer Conference
    • Place of Presentation
      Hotel Lotte, Seoul, Korea
    • Year and Date
      2016-06-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] MEK阻害剤trametinibによる間質を介した腸管腫瘍形成抑制およびmTOR阻害薬耐性の回避2016

    • Author(s)
      青木正博, 藤下晃章
    • Organizer
      第68回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2016-06-17
  • [Presentation] 大腸癌の極性転換と肝転移2016

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      第68回日本細胞生物学会大会(日本ケミカルバイオロジー学会 合同大会)
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2016-06-16
    • Invited
  • [Presentation] 細胞集塊における浸潤・転移の特性2016

    • Author(s)
      井上正宏
    • Organizer
      第20回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-06-01
  • [Presentation] shRNAライブラリーを用いたスクリーニングによる新規大腸がん転移抑制因子HNRNPLLの同定2016

    • Author(s)
      青木正博
    • Organizer
      第20回日本分子標的治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-06-01
  • [Presentation] プライマリーオルガノイドを用いたハイスループットスクリーニングとオルガノイド自動分配装置2016

    • Author(s)
      伊藤三郎, 井上正宏
    • Organizer
      第23回HAB研究機構学術年会
    • Place of Presentation
      つくば産業総合技術研究所
    • Year and Date
      2016-05-27
  • [Presentation] Dynamic change of differentiation in spheroids derived from mixed small cell carcinoma/adenocarcinoma of the uterine cervix2016

    • Author(s)
      Kubota S, Nakajima A, Kiyohara Y, Endo H, Okuyama H, Yoshino K, Kimura T, Inoue M
    • Organizer
      American Association for Cancer Research(AACR) Annual Meeting  2016
    • Place of Presentation
      New Orleans(Ernest N. Morial Convention Center)USA)
    • Year and Date
      2016-04-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3次元癌細胞初代培養法を用いた感受性試験により明らかとなったセツキシマブ感受性の異なるKRAS変異大腸癌の2群2016

    • Author(s)
      多代尚広, 奥山裕照, 萩原 健, JM Piulats, 遠藤洋子, 河田健二, 蘆田康子, 大植雅之, 坂井義治, 井上正宏
    • Organizer
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      リーガロイヤルホテル大阪
    • Year and Date
      2016-04-16
  • [Remarks] 大阪国際がんセンター研究所生化学部門HP

    • URL

      http://www.mc.pref.osaka.jp/laboratory/department/seikagaku/

  • [Remarks] 愛知県がんセンター研究所分子病態学部HP

    • URL

      http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/ri/01bumon/07bunshi_byotai/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi