• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

癌化・老化耐性ハダカデバネズミをモデルとした低酸素適応・代謝制御機構の探究

Planned Research

Project AreaOxygen biology: a new criterion for integrated understanding of life
Project/Area Number 26111006
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

三浦 恭子  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 講師 (80583062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南嶋 洋司  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (20593966)
杉浦 悠毅  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (30590202)
Project Period (FY) 2014-07-10 – 2019-03-31
Keywordsハダカデバネズミ / 低酸素 / 低代謝
Outline of Annual Research Achievements

ハダカデバネズミは、マウスと同等のサイズの齧歯類であるが、寿命が平均28年であり、いまだ腫瘍形成が見られたことが無いという老化耐性・がん化耐性の特徴を持つ。また、ハダカデバネズミは地中の低酸素(7%)と地上の通常酸素環境の両方に適応した齧歯類であり、32℃の低体温という特異な特徴を有している。本研究では、ハダカデバネズミの老化耐性・がん化耐性に関与すると考えられる低代謝の制御機構に着目し、解析を進めている。H26年度は、質量分析を用いて、線維芽細胞と各種臓器における網羅的代謝産物解析を行い、マウスとの種間比較を行った。結果、ハダカデバネズミとマウスで存在量が異なる多数の代謝産物を同定することが出来た。現在、どのような代謝産物がハダカデバネズミの老化耐性・がん化耐性に寄与しているのか、詳細な比較解析を進めているところである。
また、Flux analyzerを用いた解析の結果、線維芽細胞レベルでも、ハダカデバネズミはマウスと比べて非常に低代謝であることが判明した。今後、どの代謝経路が抑制されているのか、安定同位体標識グルコース等を用いた詳細な代謝解析を行う。さらに、ATP産生量や細胞増殖能等の表現型についても、マウスとの詳細な種間比較を進める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

質量分析により、マウスと比較してハダカデバネズミで発現が異なる代謝産物を多数同定することが出来た。また、Flux analyzerの解析により、ハダカデバネズミは細胞レベルで低代謝であることが確認できており、本研究はおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

Flux analyzer・質量分析を用いて、特異な低代謝に寄与する代謝経路の同定を進める。
低酸素・通常酸素下での細胞の性状、ミトコンドリアでのATP産生等のフェノタイプについて、詳細に種間比較を進める。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Molecular cloning and characterization of the Ink4a and ARF genes in naked mole-rat.2015

    • Author(s)
      Miyawaki S, Kawamura Y, Hachiya T Shimizu A, Miura K.
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 35(1) Pages: 42-50

    • DOI

      10.2492/inflammregen.35.042

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 寿命が長くてがんにならないハダカデバネズミのふしぎ2015

    • Author(s)
      三浦恭子,河村佳見
    • Journal Title

      動物と動物園

      Volume: Vol.67, No.2 Pages: 24-29

  • [Journal Article] Therapeutic hypothermia achieves neuroprotection via a decrease in acetylcholine with a concurrent increase in carnitine in the neonatal hypoxia-ischemia.2015

    • Author(s)
      Takenouchi T, Sugiura Y, Morikawa T, Nakanishi T, Nagahata Y, Sugioka T, Honda K, Kubo A, Hishiki T, Matsuura T, Hoshino T, Takahashi T, Suematsu M, Kajimura M.
    • Journal Title

      J Cereb Blood Flow Metab.

      Volume: - Pages: 1-12

    • DOI

      10.1038/jcbfm.2014.253.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] メタボローム・イメージング-炎症研究でのイメージング質量分析の役割-2015

    • Author(s)
      杉浦悠毅
    • Journal Title

      臨床・免疫アレルギー科

      Volume: 63 Pages: 131-138

  • [Journal Article] Prolyl-hydroxylase PHD3 interacts with pyruvate dehydrogenase (PDH)-E1β and regulates the cellular PDH activity2014

    • Author(s)
      Kikuchi D, Minamishima YA, Nakayama K.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 451 Pages: 288-294

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.07.114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 低酸素応答―細胞内エネルギー代謝の低酸素モードとは?2014

    • Author(s)
      南嶋洋司、末松誠
    • Journal Title

      実験医学増刊 驚愕の代謝システム

      Volume: Vol.32-No.15 Pages: 2397-2403

  • [Journal Article] 動物臓器内の「代謝の流れ」を視たい2014

    • Author(s)
      杉浦悠毅
    • Journal Title

      実験医学増刊 驚愕の代謝システム

      Volume: Vol.32-No.15 Pages: 2505-2511

  • [Presentation] 老化・がん化耐性ハダカデバネズミからの造腫瘍性の無い多能性幹細胞の樹立2015

    • Author(s)
      三浦恭子
    • Organizer
      第3回AAA
    • Place of Presentation
      ロイヤルパークホテル(東京都・中央区)
    • Year and Date
      2015-01-10
    • Invited
  • [Presentation] “ハダカデバネズミ”~真社会性・がん化耐性・長寿の不思議~2014

    • Author(s)
      三浦恭子
    • Organizer
      生態研セミナー(京都大学)
    • Place of Presentation
      京都大学生態学研究センター(滋賀県・大津市)
    • Year and Date
      2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] 老化耐性・癌化耐性齧歯類ハダカデバネズミを利用した、造腫瘍性の無いiPS細胞の樹立2014

    • Author(s)
      三浦恭子
    • Organizer
      第19回分生研シンポジウム(東京大学)
    • Place of Presentation
      東京大学武田ホール(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] アフリカの奇妙な齧歯類ハダカデバネズミ2014

    • Author(s)
      三浦恭子
    • Organizer
      慶應神経発生研究会2014(慶應義塾大学)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学信濃町キャンパス(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] 低酸素応答による乳酸代謝制御機構2014

    • Author(s)
      寿原明宏、笠原正貴、菱木貴子、早川典代、南嶋洋司、末松誠
    • Organizer
      第12回がんとハイポキシア研究会
    • Place of Presentation
      ホテルマリターレ創世佐賀(佐賀県・佐賀市)
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-22
  • [Presentation] ハダカデバネズミ由来iPS細胞における種特異的腫瘍化耐性の分子機構2014

    • Author(s)
      三浦恭子
    • Organizer
      第1回六甲医学研究会
    • Place of Presentation
      六甲ホテル(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-08
    • Invited
  • [Presentation] 微量生体分子のイメージング質量分析による可視化2014

    • Author(s)
      杉浦悠毅
    • Organizer
      第39回日本医用マススペクトル学会年
    • Place of Presentation
      三井ガーデンホテル千葉(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2014-10-16 – 2014-10-17
    • Invited
  • [Presentation] In vivo Visualization Quantification of myocardial metabolic fluxes of glucose by mass spectrometry2014

    • Author(s)
      杉浦悠毅
    • Organizer
      The Conference on Bioactive Peptides for Cell-Cell Communkication 2014
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア京都(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • Invited
  • [Book] 実験医学増刊 驚愕の代謝システム2014

    • Author(s)
      末松誠、杉浦悠毅(編)
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi