• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Monitoring the molecular dynamics in the assembly of ncRNA machinery

Planned Research

Project AreaNeo-taxonomy of noncoding RNAs
Project/Area Number 26113007
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

泊 幸秀  東京大学, 定量生命科学研究所, 教授 (90447368)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多田隈 尚史  大阪大学, 蛋白質研究所, 助教 (10339707)
Project Period (FY) 2014-07-10 – 2019-03-31
Keywords生化学 / 生物物理学 / RNA / タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

ウイルス由来のRNAサイレンシングサプレッサーCrPV-1Aが、RNA干渉経路のどの段階をどの様に阻害するのか、という未解明の謎に対して、前年度までに確立したショウジョウバエAgo2-RISCによる標的切断反応の一分子イメージング系を活用し、生化学と一分子解析の両面から詳細な解析を行った。その結果、CrPV-1Aは、Ago2-RISCが標的mRNAを認識する際の一番最初の段階、すなわち、siRNAガイド鎖の「シード領域」と呼ばれる2から8塩基目の領域が、標的mRNAと塩基対を形成する段階を特異的に阻害していることが示唆された。CrPV-1Aはおそらく、Ago2-RISCが標的を認識するクレフトに直接結合し「ふた」をしているものと予想される。本研究成果は、ウイルス由来のRNAサイレンシングサプレッサーによる多様なRNA干渉阻害様式を理解する上で、生化学と生物物理学を組み合わせることが非常に強力なツールとなることを示すものである。
また、タンパク質のダイナミックな構造変化を一分子FRETを用いて追跡するために、非天然アミノ酸を介して任意の場所に特異的に蛍光色素を導入する方法を確立し、ショウジョウバエAgo2がsiRNA二本鎖を取り込んでRISCを形成するまでの過程における分子ダイナミクスを一分子レベルでとらえるための基盤が整った。
さらに、これまでモデルとしてきたショウジョウバエだけではなく、ヒトのRNA干渉複合体であるAgo2-RISCの試験管内再構成系の確立にも成功した。これにより、ヒトAgo2のRISC形成もショウジョウバエ同様、Hsp40, Hsp70, Hop, Hsp90, p23という5つの分子シャペロンを必要とすることが明らかになったと同時に、RISC形成におけるDicerおよびそのパートナータンパク質の必要性はヒトとショウジョウバエで大きくことなることが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

RNAだけではなく、タンパク質の任意の位置に特異的に蛍光色素を導入可能な系の最適化に成功したことは、今後、Argonauteをはじめとする様々なタンパク質のダイナミックな構造変化を一分子レベルでリアルタイム観察する上で、大きなブレークスルーであると考えられる。また、ヒトにおけるRNA干渉の試験管内再構成系を確立できたことにより、基礎的な分子メカニズムを軸足におきつつも、出口も見据えた研究推進も可能になることが期待できる。

Strategy for Future Research Activity

これまでに確立した、1)小分子RNAまたは標的RNAの蛍光標識 2)Haloなどタグを介したタンパク質末端への蛍光標識 2)非天然アミノ酸を介したタンパク質の任意の場所への特異的な蛍光標識 を組み合わせることによって、未だ謎に包まれているRISC形成中のAgoタンパク質の分子ダイナミクスについて、一分子レベルの詳細な解析を行う。特に、RISC形成になぜシャペロン群が必要なのか、シャペロン群はAgoタンパク質に対して何をしているのか、という大きな問いに答えたい。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Toronto(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Toronto
  • [Int'l Joint Research] Michigan State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Michigan State University
  • [Journal Article] Pervasive yet nonuniform contributions of Dcp2 and Cnot7 to maternal mRNA clearance in zebrafish2017

    • Author(s)
      Mishima Yuichiro, Tomari Yukihide
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 22 Pages: 670~678

    • DOI

      10.1111/gtc.12504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Silencing messages in a unique way2017

    • Author(s)
      Iwakawa Hiro-oki, Tomari Yukihide
    • Journal Title

      Nature Plants

      Volume: 3 Pages: 769~770

    • DOI

      10.1038/s41477-017-0028-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biochemical and single-molecule analyses of the RNA silencing suppressing activity of CrPV-1A2017

    • Author(s)
      Watanabe Mariko, Iwakawa Hiro-oki, Tadakuma Hisashi, Tomari Yukihide
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 45 Pages: 10837~10844

    • DOI

      10.1093/nar/gkx748

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural basis for arginine methylation-independent recognition of PIWIL1 by TDRD22017

    • Author(s)
      Zhang Heng, Liu Ke, Izumi Natsuko, Huang Haiming, Ding Deqiang, Ni Zuyao, Sidhu Sachdev S., Chen Chen, Tomari Yukihide, Min Jinrong
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 114 Pages: 12483~12488

    • DOI

      10.1073/pnas.1711486114

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Reconstitution of RNA Interference Machinery2017

    • Author(s)
      Iwasaki Shintaro, Tomari Yukihide
    • Journal Title

      Methods Mol Biol

      Volume: 1680 Pages: 131~143

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7339-2_9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-Molecule Analysis for RISC Assembly and Target Cleavage2017

    • Author(s)
      Sasaki Hiroshi M., Tadakuma Hisashi, Tomari Yukihide
    • Journal Title

      Methods Mol Biol

      Volume: 1680 Pages: 145~164

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7339-2_10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vitro reconstitution of chaperone-mediated human RISC assembly2017

    • Author(s)
      Naruse Ken, Matsuura-Suzuki Eriko, Watanabe Mariko, Iwasaki Shintaro, Tomari Yukihide
    • Journal Title

      RNA

      Volume: 24 Pages: 6~11

    • DOI

      10.1261/rna.063891.117

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Biochemical and biophysical dissection of RNA silencing pathways2017

    • Author(s)
      泊 幸秀
    • Organizer
      RNA as a guide - Barbados workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Single-molecule analysis of the RNA silencing pathways2017

    • Author(s)
      泊 幸秀
    • Organizer
      RNA 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Biochemical and biophysical dissection of RNA silencing pathways2017

    • Author(s)
      泊 幸秀
    • Organizer
      RNA Symposium 2017, Non-cording RNAs: Structure and Function
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi