2016 Fiscal Year Annual Research Report
表皮組織のバリア機能を維持する細胞競合因子の同定と作用機序の解明
Project Area | Cell competition: a mechanism for survival of the fittest in the multi-cellular community |
Project/Area Number |
26114003
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
倉永 英里奈 東北大学, 生命科学研究科, 教授 (90376591)
|
Project Period (FY) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
Keywords | 細胞競合 / 表皮 / 細胞死 / スクリーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ショウジョウバエ蛹期にみられる腹部表皮細胞の入れ替わりを細胞競合の一例と捉え、遺伝学的スクリーニングを用いることで細胞間に介在する非自立的細胞死を誘導する因子の同定を目指している。 RNAi系統を用いた遺伝学的スクリーニングにより、細胞競合制御因子の候補を同定し、その解析を行っている。勝者(成虫細胞)側で働く候補因子の一つとして特に注目しているPvf1シグナルが、細胞死誘導に十分であるのかどうか確認するために、敗者側の幼虫細胞でPVf1の受容体(Pvr)を過剰発現し、アポトーシス誘導能について解析した結果、Pvf1/Pvrシグナルの活性化では幼虫細胞の細胞死を誘導出来ないことが明らかになった。細胞競合においては、周辺細胞との質の違いが条件であることが想定されたため、Pvrをキメラに発現するために、光遺伝学を用いた実験を準備している。また、敗者(幼虫細胞)側の細胞競合実行因子として、ショウジョウバエミオシンVIホモログであるjarが同定された。ミオシンVIは哺乳類で、クラスリン依存的な小胞輸送に関与することが報告されており、エンドサイトーシスを介した細胞競合の実行経路が想定され、その解析を進行している。jar::venusノックインショウジョウバエを、CRISPR/Cas9システムを使って作製し、jarが幼虫細胞内で、成虫細胞側に蓄積すると、その幼虫細胞が細胞死を起こすことが明らかになった。また、jarは幼虫細胞がアポトーシスを起こす際の頭頂部収縮の過程において、収縮のタイミングで細胞接着領域に強く局在することが、観察により明らかになった。今後詳細に解析を進めて行く。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
スクリーニングにより同定された、成虫細胞または幼虫細胞での細胞競合制御因子に関して、トランスジェニックやノックイン、ノックアウトの作製にとりかかり解析を進行している。また、トランスクリプトーム解析によって得られた情報を解析し、候補遺伝子の選別、検証実験について遂行している。また、領域内の連携として公募研究代表者の藤本先生と細胞競合の力学的フィードバック機構について共同研究を行い、既に論文投稿中である。加えて、同じく公募研究代表者の林先生と、ショウジョウバエ上皮組織における細胞競合の共通メカニズムを題材に、意見交換や材料授受など、共同研究を展開している。
|
Strategy for Future Research Activity |
RNAi系統を用いたスクリーニングによって同定された候補遺伝子の解析は引き続き行う。候補分子が既知の細胞競合に関与する分子群と相互作用するかどうか、人工的な細胞競合モデルを用いて、遺伝学的相関を確認する。また、トランスクリプトーム解析によって得られた情報を解析し、候補遺伝子の選別、検証実験についてさらに遂行する。前述した領域内共同研究をさらに進展させていく。加えて、in vivo RNAiスクリーニングにより同定された、解析中の勝者因子と敗者因子について、データを取りまとめ、論文として報告する。
|
Research Products
(12 results)