• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Role of the cell competition in the intestinal epithelial tissue

Planned Research

Project AreaCell competition: a mechanism for survival of the fittest in the multi-cellular community
Project/Area Number 26114004
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

西田 栄介  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, センター長 (60143369)

Project Period (FY) 2014-07-10 – 2019-03-31
Keywords上皮組織 / 遺伝子ノックダウン / 遺伝子導入法 / シグナル伝達
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、腸上皮組織における細胞競合の分子機構の解明を目指すものである。2種類の細胞競合を対象とする。一つは、分化細胞における細胞競合、細胞脱落のシステムであり、もう一つは、腸上皮組織幹細胞の維持に関わる細胞競合である。前者については、腸上皮組織における脱落を誘起するシグナル伝達機構と腸上皮層からの脱落メカニズムの二つの分子メカニズムを明らかにすることを目指している。
これら二種の細胞競合の分子機構を解析するために、以前に開発した腸上皮組織において簡易に遺伝子ノックダウンする手法の改良・簡便化を行った。さらに、腸オルガノイドを用いたアッセイ系の改良・簡便化を行った。
腸上皮層からの脱落メカニズムについては、細胞が腸上皮層から脱落する過程での関与が推定される細胞骨格系タンパク質や関連タンパク質のオルガノイドにおけるノックダウン及びノックアウトの実験を行った。オルガノイドの成長に関与する因子を見出し、その因子と腸上皮層からの脱落との関連を調べている。
腸上皮組織幹細胞の維持に関わる細胞競合については、時間の変化(老化)に伴い細胞競合に関わる候補遺伝子の発現や機能がどのような影響を受けるかについて解析を行った。RNAシーケンシング解析により、老化により発現が変動する細胞競合関連遺伝子を見出した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi