• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Accelelration of stem cell aging and age-related disorder in premature aging model mouse

Planned Research

Project AreaEstablishing a new paradigm of the pathogenesis of diseases through the understanding of stem cell aging
Project/Area Number 26115004
Research InstitutionFoundation for Biomedical Research and Innovation at Kobe

Principal Investigator

鍋島 陽一  公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, その他部局等, その他 (60108024)

Project Period (FY) 2014-07-10 – 2019-03-31
Keywords幹細胞 / 老化 / クロトー / ビタミンD / 免疫系細胞
Outline of Annual Research Achievements

組織損傷免疫応答がalpha-klotho変異マウスにおいて観察される多様な老化類似症状の発症に関わっていることを示唆されたこと、Rag2とalpha-klothoのダブルKOマウスの寿命が伸びることが観察されたことからalpha-klothoの変異が免疫系に及ぼす作用について解析した。KOマウスでは、CD4/8パターン、NK、NKT細胞の分化、ヘルパー・キラーT細胞の割合、T細胞、B細胞、顆粒球系、樹状細胞等のパラメーターには大きな差異がなく、また、SA-T(老化T細胞)は抹消には認められなかったが、メモリー分画の増加、胸腺上皮細胞の減少を示唆する結果が得られた。これらのことを総合して、(1)なんらかのantigen-driven immune responsesが関与していること、(2)TCR/BCRをバイパスした多クローン性の活性化機構が働いており、何らかの理由によるNFkB系のbypassed hyperactivationなどが推定された。一方、ファックスにより分泌型KlothoがNK細胞の特殊な分画、B細胞の一部と結合すること示唆されたことから結合分子の同定へと進めている。さらに、マクロファージの活性化機構の解析を進め、新規の活性化因子合成法を開発した。RNA seq技術を用いて膵臓のベーター細胞の増殖を担う増殖因子候補を同定し、膵ベータ細胞特異的 KOマウスを作成し、ベーター細胞の増殖を検討している。また、同様の手法によりベータ細胞の増殖を抑える因子の候補も同定し、膵ベータ細胞特異的 KOマウスを作成し、過度な増殖を抑える機構についての解析も進めた。alpha-klotho変異マウスではビタミンDが顕著に亢進していることから、脂質代謝、糖代謝の制御におけるビタミンDの役割を解明し、全く新しい作用点を解明した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Alzheimer Aβ Assemblies Accumulate in Excitatory Neurons upon Proteasome Inhibition and Kill Nearby NAKα3 Neurons by Secretion.2019

    • Author(s)
      Komura H, Kakio S, Sasahara T, Arai Y, Takino N, Sato M, Satomura K, Ohnishi T, Nabeshima Y, Muramatsu SI, Kii I, Hoshi M.
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 13 Pages: 452-477

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.01.018.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Caveolin-1 promotes early neuronal maturation via caveolae-independent trafficking of N-cadherin and L1.2018

    • Author(s)
      Shikanai M. Nishimura Y.i V, Sakurai M., Nabeshima Y., Yuzaki M., Kawauch T.
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 7 Pages: 53-67

    • DOI

      10.1016/j.isci.2018.08.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Forebrain Ptf1a is required for sexual differentiation of the brain.2018

    • Author(s)
      Fujiyama T., Miyashita S., Tsuneoka Y., Nagaoka M., Kakizaki M., Kanno S., Ishikawa Y., Kawaguchi Y., Yanagawa Y., Magnuson MA., Nabeshima Y., Masashi Yanagisawa M., Funato H., Hoshino M.
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 24 Pages: 9-94

    • DOI

      0.1016/j.celrep.2018.06.010.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Diagnostic and clinical significance of the titin fragment in urine of Duchenne muscular dystrophy patients.2018

    • Author(s)
      Awano H. Matsumoto M., Nagai M., Taku Shirakawa T., Maruyama N., Iijima K., Nabeshima Y., Matsuo M.
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta

      Volume: 476 Pages: 111-116

    • DOI

      10.1016/j.cca.2017.11.024.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] KlothoとFGF23、FGF15による代謝の恒常性制御2018

    • Author(s)
      鍋島陽一
    • Organizer
      第91回日本内分泌学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 健康長寿の実現を目指した老化研究の推進2018

    • Author(s)
      鍋島陽一
    • Organizer
      第65回日本実験動物学会総会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] a-Klothoの機能と病態における意義2018

    • Author(s)
      鍋島陽一
    • Organizer
      29回Forum in Dojin
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi