• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

mRNAの局在化に働く新生鎖の機能解析

Planned Research

Project AreaNascent-chain Biology
Project/Area Number 26116006
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

河野 憲二  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (50142005)

Project Period (FY) 2014-07-10 – 2019-03-31
Keywords翻訳停止 / mRNAの局在化 / 小胞体ストレス応答 / リボソーム
Outline of Annual Research Achievements

1. 翻訳アレストによるXBP1u mRNAの小胞体膜への標的化機構の解明
XBP1u蛋白質のN末側にFlagの配列を付加したFlag-XBP1uをHEK293細胞に発現し,抗Flag抗体による免疫沈降実験,さらに質量分析を行ったところ、シグナル認識粒子(SRP)の成分であるSRP54,SRP72,また、トランスロコンの成分であるSec61などが共沈降してきた。このことは、XBP1uが分泌経路を利用して小胞体膜に運ばれていることを示している。XBP1uは翻訳の一過的停止を起こし、S255A変異(XBP1u(S255A))はさらに強固な翻訳停止を、一方W256A変異(XBP1u(W256A))は翻訳停止を起こさないことを既に報告している。そこでこれらの変異型XBP1uを用いて更なる検討を行った。野生型及び変異型のXBP1uを細胞に発現し,XBP1uで共沈降すると、翻訳停止の強さに比例してSRP54, Sec61を沈降するが、XBP1u(W256A)では両蛋白質との結合がみられないことが明らかとなった。このことは、翻訳の停止に依存して分泌経路を利用していることを示唆している。次年度は,SRPを殆ど含まない小麦胚芽抽出液(WGE)を用いた無細胞蛋白質合成系に膜画分を加え、精製したSRP添加に依存してXBP1uが膜画分に運ばれることを証明する計画である。
2. 翻訳アレストの分子機構の解析
S255A変異は翻訳アレストが増強しているので、このアミノ酸を他の18のアミノ酸すべてに変換して,翻訳アレストの強さを比較したところ、S255A>S(野生型)=S255G>>他の17アミノ酸 という結果になり、側鎖の小さいアミノ酸が翻訳停止を起こす傾向が認められた。調べた限りでは、255番目のアミノ酸変異だけが、翻訳停止活性を増強するので、その理由について検討を加える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

XBP1u mRNAがXBP1uの翻訳停止に依存して,小胞体膜上に移動する可能性をサポートするデータを得ることができ、本年度の計画通り順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

1. 翻訳アレストによるXBP1u mRNAの小胞体膜への標的化機構の解明
SRPを殆ど含まない小麦胚芽抽出液(WGE)を用いた無細胞蛋白質合成系に膜画分を加え、精製したSRP添加に依存してXBP1uが膜画分に運ばれることを証明する。 小胞体ターゲティングシグナルをもつHR2領域を欠失したXBP1u(dHR2)ではXBP1u mRNAを小胞体膜上に運ぶ効率が落ちること、またXBP1u mRNAの特殊スプライシング効率が落ちることを明らかにする。
2. 翻訳アレストの分子機構の解析
①生化学的アプローチ: HR2領域が相互作用する分子を光架橋や共免疫沈降により取得し,質量分析などの方法によりそれらの分子を同定する。
②遺伝学的アプローチ: ヒト由来のハプロイド細胞(KBM7細胞にスクリーニング用のレポーター遺伝子を発現させた安定発現細胞を取得後、gene-trap mutagenesisによる遺伝子ノックアウトスクリーニングにより翻訳アレストが解除された細胞を選択し、その遺伝子を同定することを目的とする。スクリーニング系の確立を引き続き目指す。

  • Research Products

    (19 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Tight regulation of the unfolded 1 protein sensor Ire1 by its intramolecularly antagonizing subdomain.2015

    • Author(s)
      Mathuranyanon, R., Tsukamoto, T., Takeuchi, A., Ishiwata-Kimata, Y., Tuchiya, Y., Kohno, K., and Kimata, Y
    • Journal Title

      Journal of Cell Science

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 小胞体ストレスと炎症性腸疾患2014

    • Author(s)
      都留 秋雄
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 32 Pages: 2221-2225

  • [Presentation] 小胞体ストレス応答機能障害による糖尿病の発症機序2015

    • Author(s)
      河野 憲二
    • Organizer
      日本薬学会第135回年会
    • Place of Presentation
      兵庫医療大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • Invited
  • [Presentation] Efficient targeting of translation-paused XBP1u to the ER in unfolded protein response.2015

    • Author(s)
      Kenji Kohno
    • Organizer
      九州大学国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学 Centennial Hall(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-17
    • Invited
  • [Presentation] Analysis of translational dynamics of XBP1 mRNA2015

    • Author(s)
      河野 未来
    • Organizer
      「新生鎖の生物学」総括班主催 第一回若手ワークショップ
    • Place of Presentation
      八王子セミナーハウス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2015-03-08 – 2015-03-10
  • [Presentation] XBP1u 新生鎖の翻訳停止後にたどる運命2015

    • Author(s)
      曽川 愛守榮
    • Organizer
      「新生鎖の生物学」総括班主催 第一回若手ワークショップ
    • Place of Presentation
      八王子セミナーハウス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2015-03-08 – 2015-03-10
  • [Presentation] XBP1u タンパク質の翻訳停止機構の解析2015

    • Author(s)
      大古殿 美加
    • Organizer
      「新生鎖の生物学」総括班主催 第一回若手ワークショップ
    • Place of Presentation
      八王子セミナーハウス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2015-03-08 – 2015-03-10
  • [Presentation] 小胞体ストレス応答不全による糖尿病発症機構の解明2014

    • Author(s)
      斉藤 美知子
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Novel role of SRP pathway on XBP1u localization and ER homeostasis.2014

    • Author(s)
      Satoshi Kanda, Kota Yanagintani,, Yukiko Yokota, Yuta Esaki, Kenji Kohno
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Analysis of translational dynamics of XBP1 mRNA2014

    • Author(s)
      Mirai Kono
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Novel role of SRP pathway on XBP1u localization and ER homeostasis.2014

    • Author(s)
      Satoshi Kanda
    • Organizer
      EMBO conference Series: The endoplasmic reticulum (ER) as a hub for organelle communication
    • Place of Presentation
      Hotel Melia Golf Vichy Catalan (Girona, Spain)
    • Year and Date
      2014-10-26 – 2014-10-31
  • [Presentation] Unfolded Protein Response(UPR)における翻訳ポージングの重要性2014

    • Author(s)
      河野 憲二
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-17
    • Invited
  • [Presentation] SRP経路によるXBP1u mRNAの小胞体局在化機構2014

    • Author(s)
      苅田 聡
    • Organizer
      2014年度日本農芸化学関西支部大会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)
    • Year and Date
      2014-09-21
  • [Presentation] 異なる翻訳停止における新生ポリペプチド鎖の比較2014

    • Author(s)
      曽川 愛守榮
    • Organizer
      2014年度日本農芸化学関西支部大会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)
    • Year and Date
      2014-09-21
  • [Presentation] XBP1uにおける翻訳停止の分子機構2014

    • Author(s)
      大古殿 美加
    • Organizer
      2014年度日本農芸化学関西支部大会
    • Place of Presentation
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)
    • Year and Date
      2014-09-21
  • [Book] Regulatory Nascent Polypeptides2014

    • Author(s)
      Yanagitani, K. and Kohno, K.
    • Total Pages
      315 (291-310)
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 動物細胞工学(河野研究室)

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/courses/courses207.html

  • [Remarks] Laboratories: Molecular and Cell Genetics

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/eng/courses/courses207.html

  • [Remarks] 動物細胞工学研究室

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/kouno/kouno.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi