• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

人の持続的な適応を引き出す人工物デザイン方法論の確立

Planned Research

Project AreaCognitive Interaction Design: A Model-Based Understanding of Communication and its Application to Artifact Design
Project/Area Number 26118005
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

山田 誠二  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (50220380)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺田 和憲  岐阜大学, 工学部, 准教授 (30345798)
小林 一樹  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (00434895)
Project Period (FY) 2014-07-10 – 2019-03-31
Keywords認知モデル / ヒューマンエージェントインタラクション / インタラクションデザイン
Outline of Annual Research Achievements

H28年度においては,以下の実績があった.
1. リーダーフォロワー関係モデルの追加実験:人間とAIのリーダーフォロワー関係を解明するための参加者実験を平成27年度で行ったが,エージェントの能力とリーダー志向が共に低い条件での参加者実験が抜けていたので,より実験結果の信頼性を高めるために,その条件での参加者実験を行った.結果は,その条件下では加者はフォロワーにならないという傾向が示された.これは,想定どおりの結果であった.
2. 社会的グルーミングインタラクションによる邪魔にならない情報通知:本研究課題のメイン研究テーマの1つである周辺認知テクノロジーに関するテーマとして,ソーシャルタッチを応用して親和性を高めることで,情報通知の煩わしさの問題を解消した.参加者実験により,その効果を確認した.
3. モノラルビープ音パターンによる方向の伝達:昨年度でその可能性と有効性を確認したモノラルビープ音の系列パターンにより,上下左右4方向を伝達する研究を推進した.視覚的探索の分野での音声モダリティによるナビゲーションへの応用を検討した.
4. A01班との共同研究:A01班では,旅行商品の対面販売における姿勢,対話等の分析を行っており,そこからユーザ状態推定に有効なヒューリスティックスが得られている.それらと,C01班の商品推薦エージェントの設計論を融合することで,新しいエージェント設計,インタラクションデザインの研究の方向性を議論した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた研究テーマは,「1. リーダーフォロワー関係モデルの追加実験」,「2. 社会的グルーミングインタラクションによる邪魔にならない情報通知」,「3. モノラルビープ音パターンによる方向の伝達」,「4. A01班との共同研究」の4つであった.
1.については,実際に追加実験を行い,「追加条件下では,人はAIの意見をフォローしない」という想定通りの結果を確認した.2.については,社会的グルーミングを評価する参加者実験を行い,提案方法の有効性を指示する結果を得た.また,3.については,研究のとりまとめを行い,ジャーナル論文投稿を準備した.4. まだ実際の研究を開始するまでには至らず,準備段階である.
以上を総括的に評価するに,現在までの進捗状況は「(2) おおむね順調に進展している」であると考えられる.

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は,平成28年度における研究の未完成な部分を遂行して,完成させることに加えて,新しい研究テーマについて,研究を進める予定である.
1. リーダーフォロワー関係モデルのとりまとめと論文投稿:リーダーフォロワー関係の参加者実験は,必要なものをすべて遂行したので,平成28年度は,この研究全体のとりまとめとそれをジャーナル論文に投稿する準備を行う.また,その準備段階で,追加実験の必要が生じた場合は,その追加実験を行う.
2. 社会的グルーミングインタラクションによる邪魔にならない情報通知:本研究課題のメイン研究テーマの1つである周辺認知テクノロジーに関する新テーマとして,ロボットアームの先にスマートフォンを載せたロボットによる情報通知において,ユーザのパーソナルスペースに介入することを許可されることで,ユーザからの親和性を高めるインタラクションデザインを実現する.参加者実験を行い,研究をとりまとめて,国際会議,ジャーナル論文の投稿を目指す.
3. モノラルビープ音パターンによる方向性の伝達:すでにその有効性を確認したモノラルビープ音の系列パターンにより上下左右4方向を伝達する研究において,その効果の一般性を示すために新しいタスクを検討し,それを使った参加者を行う.
4. A01班との共同研究:A01班では,旅行商品の対面販売における姿勢,対話等の分析を行っており,そこからユーザ状態推定に有効なヒューリスティックスが得られている.それらと,C01班の商品推薦エージェントの設計論を融合することで,新しいエージェント設計,インタラクションデザインの研究を展開する.

  • Research Products

    (27 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ロボットとの感情的インタラクションは外見の悪印象を緩和する2017

    • Author(s)
      野々村 圭祐,寺田 和憲,山田 誠二,伊藤 昭
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      Volume: 19(1) Pages: 97-104

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ユーザの信頼を誘発する商品推薦エージェントデザイン ー 感情と知識量の遷移による信頼向上 ー2017

    • Author(s)
      松井 哲也,山田 誠二
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 32(2) Pages: -

    • DOI

      http://doi.org/10.1527/tjsai.C-G92

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ネット上の賛否表示へのピクトグラフ利用に向けた基礎検討2016

    • Author(s)
      湯浅 将英,田村 俊貴,片上 大輔,大村 英史,小林 一樹,田中 貴紘
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      Volume: 18(3) Pages: 235-248

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Response Times when Interpreting Artificial Subtle Expressions are Shorter than with Human-like Speech Sounds2017

    • Author(s)
      Takanori Komatsu, Kazuki Kobayashi, Seiji Yamada, Kotaro Funakoshi, Mikio Nakano
    • Organizer
      The 35th Annual CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI 2017)
    • Place of Presentation
      Denber (USA)
    • Year and Date
      2017-05-08 – 2017-05-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Expressing Emotions through Color, Sound, and Vibration with an Appearance-Constrained Social Robot2017

    • Author(s)
      Sachio Song, Seiji Yamada
    • Organizer
      The 12th International Conference on Human-Robot Interaction (HRI 2017)
    • Place of Presentation
      Vienna (Austria)
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 就学前後の子どものロボットの振舞い認知の発達2017

    • Author(s)
      今村 悠人, 寺田 和憲, 高橋 英之, Giannopulu, I.
    • Organizer
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2017-01-27 – 2017-01-28
  • [Presentation] ソーシャルグルーミングによるエージェントとの関係構築2016

    • Author(s)
      倉谷 典明,小林 一樹,山田 誠二
    • Organizer
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2016
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2016-12-07 – 2016-12-09
  • [Presentation] 投影型行動表出エージェントによる対話体験の向上2016

    • Author(s)
      石原 義久,小林 一樹,山田 誠二
    • Organizer
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2016
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2016-12-07 – 2016-12-09
  • [Presentation] ユーザの信頼を得る擬人化エージェントのデザイン2016

    • Author(s)
      松井 哲也,山田 誠二
    • Organizer
      HAIシンポジウム2016
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [Presentation] ソーシャルグルーミングによる情報通知インタラクション2016

    • Author(s)
      倉谷 典明,小林 一樹,山田 誠二
    • Organizer
      HAIシンポジウム2016
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [Presentation] 表出プロジェクションを用いた対話エージェントの開発2016

    • Author(s)
      石原 義久,小林 一樹,山田 誠二
    • Organizer
      HAIシンポジウム2016
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [Presentation] 非言語情報表出を促進するヒューマノイドロボットの表出デザイン2016

    • Author(s)
      大廻 佳代,山田 誠二
    • Organizer
      HAIシンポジウム2016
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [Presentation] 棒に宿る心 ~1自由度オブジェクトを用いた心の解明~2016

    • Author(s)
      石川 永哲, 寺田 和憲
    • Organizer
      HAIシンポジウム2016
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [Presentation] A Leader-Follower Relation between a Human and an Agent2016

    • Author(s)
      Kazunori Terada, Seiji Yamada, Kazuyuki Takahashi
    • Organizer
      The 4th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI 2016)
    • Place of Presentation
      Singapore (Singapore)
    • Year and Date
      2016-10-04 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Building Trust in PRVAs by User Inner State Transition through Agent State Transition2016

    • Author(s)
      Tatsuya Matsui, Seiji Yamada
    • Organizer
      The 4th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI 2016)
    • Place of Presentation
      Singapore (Singapore)
    • Year and Date
      2016-10-04 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigation on Effects of Color, Sound, and Vibration on Human’s Emotional Perception2016

    • Author(s)
      Sachio Song, Seiji Yamada
    • Organizer
      The 4th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI 2016)
    • Place of Presentation
      Singapore (Singapore)
    • Year and Date
      2016-10-04 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Behavioral Expression Design onto Manufactured Figures2016

    • Author(s)
      Yoshihisa Ishihara, Kazuki Kobayashi, Seiji Yamada
    • Organizer
      The 4th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI 2016)
    • Place of Presentation
      Singapore (Singapore)
    • Year and Date
      2016-10-04 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 偶像エージェントの啓示が利益分配場面で与える影響2016

    • Author(s)
      尾関 智恵, 寺田 和憲
    • Organizer
      日本認知科学会第33回大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [Presentation] Emotional Contagion between User and Product Recommendation Virtual Agent2016

    • Author(s)
      Tatsuya Matsui, Seiji Yamada
    • Organizer
      The 25th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2015)
    • Place of Presentation
      New York (USA)
    • Year and Date
      2016-08-26 – 2016-08-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effects of Chaos Characteristic and Periodicity ofLuminance Change on Animacy Perception2016

    • Author(s)
      Inaba, T., Terada, K., and Fukai, H.
    • Organizer
      The 25th IEEE International Symposium on Robot and HumanInteractive Communication (RO-MAN2016)
    • Place of Presentation
      New York (USA)
    • Year and Date
      2016-08-26 – 2016-08-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Can Monaural Auditory Displays Convey Directional Information to Users?2016

    • Author(s)
      Takanori Komatsu, Seiji Yamada
    • Organizer
      The 38th annual meeting of the Cognitive Science Society (CogSci 2016)
    • Place of Presentation
      Philadelphia (2016)
    • Year and Date
      2016-08-10 – 2016-08-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Eye-tracking Analysis for Product Recommendation Virtual Agent with Markov Chain Model2016

    • Author(s)
      Tatsuya Matsui, Seiji Yamada
    • Organizer
      The International Conference on Cognitive Modeling 2016 (ICCM 2016)
    • Place of Presentation
      State College (USA)
    • Year and Date
      2016-08-04 – 2016-08-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 騙し信号の創発2016

    • Author(s)
      大馬渡 慶太, 寺田 和憲, 伊藤 昭
    • Organizer
      2016年度人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] 社会的グルーミングを用いた情報通知エージェント2016

    • Author(s)
      倉谷 典明,小林 一樹,山 田誠二
    • Organizer
      第30回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] ユーザーの信頼と購買意欲を誘発する商品推薦エージェントデザイン2016

    • Author(s)
      松井 哲也,山田 誠二
    • Organizer
      第30回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Presentation] 宣言記号合わせゲームを用いたリーダーフォロワー関係の決定要因の同定2016

    • Author(s)
      高橋 和之,寺田 和憲,山田 誠二
    • Organizer
      第30回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09
  • [Remarks] NII 山田誠二研究室

    • URL

      http://www.ymd.nii.ac.jp/lab/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi