2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of advanced high-speed AFM and analysis of proteins' action mechanism
Project Area | Novel measurement techniques for visualizing 'live' protein molecules at work |
Project/Area Number |
26119003
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
安藤 敏夫 金沢大学, ナノ生命科学研究所, 特任教授 (50184320)
|
Project Period (FY) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
Keywords | 高速AFM / 走査型プローブ顕微鏡 / 蛋白質 / バイオイメージング / ダイナミクス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、高速AFMのバイオ応用研究を自ら推進するだけでなく、公募班員、計画班員、及び、領域外の研究者にも装置を開放して、彼らと協力してタンパク質分子が動作する姿を活写する動的構造生命科学を幅広く新規開拓するとともに、装置の高度化を更に進めて、従来の高速AFMでは観察不可能な分子レベルで起こる現象を観察可能にすることにある。2018年度の領域内での共同研究では、例えば、べん毛構成タンパク質のIII型輸送装置に含まれるタンパク質FlhAがリングを形成し、また、そのC端領域が一定の順序で輸送すべきタンパク質を選別していることを見出した。他の班員との共同研究でも、核膜孔複合体で起こるダイナミクスやインフルエンザフィルスの感染に重要なヘマグルチニンの構造変化を捉えることに成功し、また、ナノディスクに埋め込んだ膜タンパク質を上方・側方から観察することを可能することにも成功した。独自に進めた応用研究では、膜孔形成毒素SLOによる膜孔形成の初期に、部分的に解けたαヘリカルバンドルが膜に一部挿入し、その結果膜を上方に引き上げ、それが更にαヘリカルバンドルの膜挿入を加速することを見出した。また、膜孔形成の最終段階では、リング内腔下部に形成されたリポソームが相対的にSLOリングの下方に移動し、最終的に細胞膜に孔が形成されることを示唆する現象を見出した。高速AFMの高度化技術開発では、開発した光ピンセットとの複合装置の操作の難しさを軽減する改良を行い、力作用下にあるDNAの観察に成功した。金属探針で生ずる局所プラズモンを利用した超解像蛍光顕微鏡も開発し、従来よりも100倍速いイメージング速度と空間分解能39 nmを実現した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(35 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Structural insights into the substrate specificity switch mechanism of the type III protein export apparatus2019
Author(s)
Y., Y. Ogawa, M. Kinoshita, N. Terahara, M. Shimada, N. Kodera, T. Ando, K. Namba, A. Kitao, K. Imada, T. Minamino
-
Journal Title
Structure
Volume: 印刷中
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] Metastable asymmetrical structure of shaftless V1 motor2019
Author(s)
S. Maruyama, K. Suzuki, M. Imamura, H. Sasaki, H. Matsunami, K. Mizutani, Y. Saito, F. L. Imai, Y. Ishizuka-Katsura, T. Kimura-Someya, M. Shirouzu, T. Uchihashi, T. Ando, I. Yamato, T. Murata
-
Journal Title
Sci. Adv.
Volume: 5
Pages: eaau8149
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Structure of the UHRF1 Tandem Tudor Domain bound to a methylated non-histone protein, LIG1, reveals rules for binding and regulation2019
Author(s)
S. Kori, L. Ferry, S. Matano, T. Jimenji, N. Kodera, T. Tsusaka, R. Matsumura, T. Oda, M. Sato, N. Dohmae N, T. Ando, Y. Shinkai, P. A. Defossez, K. Arita
-
Journal Title
Structure
Volume: 27
Pages: 485-496
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The clustering-induction of RANKL molecules could stimulate early osteroblast differentiation2019
Author(s)
E. Sone, D. Noshiro, Y. Ikebuchi, M. Nakagawa, M. Khan, Y. Tamura, M. Ikeda, M. Oki, R. Murali, T. Fujimori, T. Yoda, M. Honma, H. Suzuki, T. Ando, and K. Aoki
-
Journal Title
Biophys. Biochem. Res. Commun.
Volume: 509
Pages: 435-440
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] Dynamic structural states of ClpB involved in its disaggregation function2018
Author(s)
T. Uchihashi, Y. Watanabe, Y. Nakazaki, T. Yamasaki, H. Watanabe, T. Maruno, K. Ishii, S. Uchiyama, C. Song, K. Murata, R. Iino, and T. Ando
-
Journal Title
Nature Commun.
Volume: 9
Pages: 2147
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Presentation] Protein machinery enabling life2019
Author(s)
T. Ando
Organizer
Max von Laue Colloquium of the Physical Society of Berlin (Physikalisch-Technische Bundesanstalt Hörsaal im Hermann-von-Helmholtz-Bau, Berlin)
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-