1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01044122
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
岡田 秀親 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (30160683)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
DEVINE Dana. Canadian Red Cross Soci., Blood Transfusi, 研究室長
KAZATCHKINE ミツシエル Hopital Broussais, 研究部長
DIERICH Manf Inst. Hygine, 教授
SIMS Peter J Oklahoma Blood Inst., 研究部長
MORGAN B.Pau Univ. Wales Coll. Med., 研究室長
HOLMES Chris Uuiv. Bristol, 主任研究員
MULLERーEBERH ハンス Bernhard Nocht Inst., 研究所長
NUSSENZWEIG ビクター NeW York Univ. Med. Ctr., 教授
岡田 則子 福岡大学, 医学部, 助手 (20160682)
CAMPBELL Wil 名古屋市立大学, 医学部, 助手 (00203422)
|
Keywords | 補体 / HRF20 / DAF / homologous restriction factor / C8 binding protein / membrane / infection |
Research Abstract |
(1)20kDα homologous restriction factor(HRF20)の遺伝的欠損患者が発見されたが、その患者においては血球細胞膜のみならず、線維茅細胞でもHRF20が発現されていないことがわかった。その患者の末梢血リンパ球等のHRF20遺伝子について解析を行った結果、HRF20遺伝子に塩基欠落があり、フレ-ムシフトをおこしてHRF20を形成できなくなっていることがわかった。 (2)ラットのdecay accelerating factor(DAF)に対するモノクロ-ナル抗体を作成できた。これを用い、実験動物モデルにおけるDAFの役割を解析し、腫瘍細胞膜上のDAFは腫瘍細胞の移植生着性に貢献していることを示す知見を得た。又、ワクシニアウイルス感染によってDAFの発現の低下が認められたことから、ウイルス感染細胞の排除にDAFに発現低下が役立っていると考えられた。 (3)AIDS患者などのHIV感染者のCD8陽性T細胞上のHRF20の発現量が低下していることを明らかにした(Dr.Katzachkin らとの共同研究)。 (4)ヒト胎児の神経組織等に多量のHRF20が現現していることを知った(Dr.Holmesらとの共同研究)。 (5)アルツハイマ-患者の脳組織の病変部にHRF20の異常発現が起こっていることを知った(Dr.McGeerらとの共同研究)。 (6)HRF20欠損細胞株NCUー1Sを樹立したが、この細胞上に65KDa HRFであるC8 binding protein (C8bp)は発現していることを明らかにした(Dr.Morgan,Dr.Hansb, Dr.Nussenzweigらとの共同研究)。 (7)CD8陽性T細胞にはDAF【symmetry】とDAF(〔SY.horizontally divided circle.〔)の二群の細胞がありDAF(〔SY.horizontally divided circle.〔)群にはHLAーDRの発現が認められるがDAF【symmetry】群にはそれがないことを明らかにした。
|
-
[Publications] Hideshima,T.,Okada,N.and Okada,H.: "Expression of HRF20,a regulatory molecule of complement activation,on peripheral blood mononuclear cells." Immunology.69. 396-401 (1990)
-
[Publications] Nose,M.,Katoh,M.,OKada,N.,Kyogoku,M. and Okada,H.: "Tissue distribution of HRF20,a novel factor preventing the activation of homo logous complement,and its predominant expression on endothelial cells in vivo." Immunology.70. 145-149 (1990)
-
[Publications] Okada,H.,Okada,N. and Hideshima,T.: "HRF20,a membrane inhibitor of complement attack,does not protect cells from the cytotoxic reaction by lymphokine activated killer cells." Biochem.Biophys.Res.Comm.171. 717-721 (1990)
-
[Publications] Yamashina,M.,Ueda,E.,Kknoshita,T.,Takami,T.,Okada,H.,and et al.: "Inherited complete deficiency of 20 kDa homologous restriction factor (CD59) as a cause of paroxysmal nocturnal hemoglobinuria." New Engl.J.Med.323. 1184-1189 (1990)
-
[Publications] Campbell,W. and Okada,H.: "Antisence sequence of antigenic peptides are found in MHC class II molecules." Biochem.Biophys.Res.Comm.207-214 (1991)
-
[Publications] Tamai,H.,Matsuo,S.,Fukatsu,A.,Nishikawa,K.,Okada,H.,and et al.: "Localization of 20 kDa homologous restriction factor (HRF20) in diseased human glomeruliーーAn immunofluorescence study." Clin.Exp.Immunol.(1991)