1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01045027
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
北尾 忠利 宮崎大学, 農学部, 教授 (60094075)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
WATANAVIGAN ワタナ チュラロンコン大学, 獣医学部, 助教授
WONGSAWANG S チュラロンコン大学, 獣医学部, 助教授
POONSAK Krie チュラロンコン大学, 獣医学部, 助教授
CHAISERI Nik チュラロンコン大学, 獣医学部, 助教授
SUNYASOOTCHA ブーニー チュラロンコン大学, 獣医学部, 助教授
TESAPRATEEP テツド チュラロンコン大学, 獣医学部, 助教授
SAITANU Krie チュラロンコン大学, 獣医学部, 助教授
LUANGTONGKUN ソンクラム チュラロンコン大学, 獣医学部, 助教授
延藤 真 宮崎大学, 農学部, 助教授 (80128355)
水光 正仁 宮崎大学, 農学部, 助教授 (00128357)
青木 宙 宮崎大学, 農学部, 教授 (00051805)
近藤 房生 宮崎大学, 農学部, 教授 (40145404)
立山 晋 宮崎大学, 農学部, 教授 (90041003)
|
Keywords | 魚類病原菌 / 家畜細菌感染症 / 病原性因子 / ガン遺伝子 / 家畜腫瘍 / 溶血性遺伝子 / ウシエビのビブリオ病 / 家鴨腫瘍 |
Research Abstract |
本年度の研究実績は下記の通りである。 1.本学より5名がチュラロンコン大学を訪問した際およびチュラロンコン大学より2名本学に招聘した際に両大学の研究成果を持ち寄り、次年度の研究計画も含め討議した。2.魚類病原菌Aeromonas hydrophila、A.salmonicidaおよびVibrio anguillarum溶血素遺伝子をクロ-ン化し、その遺伝子構造解析を行った。いずれの菌種においても遺伝子構造の異なった溶血素遺伝子が数種類存在することが明らかとなった。3.タイの養殖場でビブリオ病の病状を呈した養殖エビより昨年分離した菌の同定を行った。それらの多くはVibrio alginolyticus、V.parahaemolyticus および V.vulnificusであった。4.タイのソンクラ周辺の養殖エビに発生したビブリオ病について病理組織学的検討を行った。その結果、鰓、触角腺、リンパ様器官、中腸腺の激しい退行性変化と菌血症を特徴とすることが判明した。5.我国およびタイで採集した正常なウシ、ウマ、ブタ、イヌ、ネコおよびニワトリにおいて各種の癌遺伝子の存在の有無を確認したところ、いずれの動物でもよく保存されていたが、それぞれの動物によって生物学的相違を示した。6.家畜に投与された抗菌物質、特にピリドンカルボン酸系合成抗菌剤、ナイカルバジンの各種臓器、筋肉等における残留検査似ついて、各々の検査法、抽出・精製法および高速液体クロマトグラフィ-法による同定法の基礎的検討を試み、その目的をほぼ達成した。7.硫酸チロシン蛋白質が発癌と細胞増殖制御にどのように関与しているかを検討したところ、チロシン硫酸化は蛋白質の立体構造に強く影響を及ぼし、それに伴ない生理機能調節に関与している可能性を明らかにした。
|
-
[Publications] Kriensag Saitanu: "Antimicrobial susceptibilities and detection of transferable Rーplasmid from Aeromonas hydrophila in Thailand." Diseases Aquatic Organisms. (1991)
-
[Publications] T.Yoshida: "Spontaneous rosette formation of carp peripheral leucocytes with mammalian red blood cells." Nippon Suisan Gallaishi. 56. 1579-1585 (1990)
-
[Publications] N.Miyoshi: "Study on protoーoncogenes of genomic DNAs in normal domestic animals." Am.J.Vet.Res.(1991)
-
[Publications] T.Tesprateep: "Preliminary Survey on Protoーoncogenes in normal Thai domestic animals." Proceedings of 7th FAVA Congress. 325-332 (1990)
-
[Publications] F.Kondo: "Determination of Nicarbazin residued in egg by ReversedーPhase high performance liquid choromatographic method." J.Food Protection. (1991)
-
[Publications] T.Aoki: "Cloning and characterization of the haemolysin determinants from Aeromonas hydrophila." J.Fish Diseases. (1991)
-
[Publications] MingーChen Liu: "TyramineーOーsulfate,in addition to TyrosineーOーSurfate,is produced and secrected by HepG2 human hepatoma cells,but not 3Y1 rat embryo fibroblasts." Biochem.Internal.21. 815-821 (1990)
-
[Publications] T.Tesaprateep: "Histopathology of Vibrio alainolyticus infection in Penalus monodon." Chulalongkorn Veterinary Journal. (1991)