1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01065002
|
Research Institution | Faculty of Science, Nagoya University |
Principal Investigator |
福井 康雄 名古屋大学, 理学部, 助教授 (30135298)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水野 亮 名古屋大学, 理学部, 助手 (80212231)
小川 英夫 名古屋大学, 理学部, 助手 (20022717)
|
Keywords | 電波天文学 / 星の形成 / 星間分子 / ミリ波天文学 / 星間物質 |
Research Abstract |
今年度、特に努力を集中したのは、分子雲コアの観測である。超伝導受信器を搭載した4メートル電波望遠鏡によって一酸化炭素(C180)、硫化炭素(CS)などの微弱な分子スペクトルによる観測が大きく進展した。ヘびつかい座、おうし座、オリオン座などの観測で計1万5千点のデータを得て、分子雲コアを同定し、分子雲コアの物理量の推定し、星形成の有無等について調べた。その結果以下の点が明らかになった。 1.おうし座の主要部分について、高密度部ではほとんど漏れなく星が形成されている兆候があり、分子雲コアと赤外線源との高い相関がある。しかし、高密度分子ガスは、しばしば分子雲コアの複合体として連結的に分布しており、個々のコアへの分離はかならずしも明瞭ではない。むしろ、分子雲コアの複分体中での高い効率での星団形成と捉えられる。 2.へびつかい座は、おうし座とは対照的に、分子雲コアは明瞭に分離される。観測領域は、同領域をほとんど完全にカバーし、計26個の分子雲コアが同定された。コア1個の平均質量は、30太陽質量程度である。また、その内の形状が明瞭なコア7個についてより詳しい解析を施し、ほぼ距離の1.7乗程度のべきで密度が中心集中していることを見いだした。これは、理論的に予想される平衡状態のコアの密度分布と矛盾しない分布である。 3.おうし座において、もうひとつ注目されることは、星のないコアが10個程度検出されたことである、これらのコアの3個について45メートル電波望遠鏡による詳細観測を行い、半径0.01パーセクのよりコンパクトなコアの存在を見いだした。この質量は0.1太陽質量程度である。この結果は、分子雲コアの重力収縮の極く初期の段階を見ている可能性があり、星間雲の理論的な収縮モデルの直接検証への手掛かりを得たものである。
|
Research Products
(14 results)
-
[Publications] P.Goldsmith: "Structure,chemistry,and clumping in the NGC2071 (North) molecular cloud." Astrophys.J.385. 522-535 (1992)
-
[Publications] J.Yang: "A CO study of Sharpless 171;Evidence for interaction between the HII region and its neighboring molecular cloud." Astrophys.J.386. 618-626 (1992)
-
[Publications] N.Kaneko: "Interferometric observations of NGC1068." PAS Japan. 44. 341-351 (1992)
-
[Publications] T.Umemoto: "The outflow in the L1157 dark cloud:evidence for shock heating of the ambient gas." Astrophys.J.(Letters). 392. L86-L86 (1992)
-
[Publications] Y.Fukui: "A 4m millimeter-wave radio telescope for Nagoya University." Mitsubishi Electric ADVANCE. 60. 11-13 (1992)
-
[Publications] Y.Fukui: "A systematic survey for dense cores in nearby star formation regions." Memorie della Societa Astronomica Italiana. 62. 801-812 (1992)
-
[Publications] M.Skrutskie: "Detection of a gaseous circumstellar disk associated with GG Tau." Astrohphys.J.(1993)
-
[Publications] Y.Fukui: "Millimeter wave spectroscopy of star formation regions." Proc.of the 5th APPC. (1993)
-
[Publications] K.Dobashi: " ^<12>CO and ^<13>CO observations of the dark cloud complex near IC5146." Astron.J.(1993)
-
[Publications] H.Chen: " ^<13>CO and HCO^+ observations of IRAS sources in L1641." Astrophys.J.(1993)
-
[Publications] H.Chen: "The association of ^<13>CO gas with IRAS sources in L1641." Astrophys.J.(1993)
-
[Publications] K.Dobashi: "Four CO outflows and dense in the dark cloud complex near IC5146." Astron.J.(1993)
-
[Publications] Y.Fukui: "Protostars and Planets III" Arizona University,Tucson, (1993)
-
[Publications] Y.Fukui: "Primitive solar nebula and origin of the planets" Tera/Reidel,Tokyo, (1993)