1992 Fiscal Year Annual Research Report
Protein Kinase Cによる情報伝達の機構
Project/Area Number |
01065006
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
西塚 泰美 神戸大学, 医学部, 教授 (10025546)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅岡 良則 神戸大学, バイオシグナル研究センター, 助手 (20222565)
|
Keywords | プロティンキナーゼC / 細胞内情報伝達 / カルシウム / ジアシルグリセロール / ホスホリパーゼC / ホスホリパーゼA / リゾレシチン / 細胞分化 |
Research Abstract |
Protein Kinase C(PKC)は多くの遺伝子からなる酵素群であり、外界情報の受容伝達の主軸として多岐の生理活性物質による細胞機能の調節に深く関わっている。本年度は過去3か年のPKCの酵素化学的解析等の基礎的研究に基づき、生体内におけるPKC各分子種の活性化機構と機能分担、および細胞の増殖分化における本酵素群の役割を検討し最終年度の研究とりまとめを行った。これまでの研究によりα,β,γ,δ,ε,ζ分子種の構造、cDNAと酵素タンパク質との対応を明かにしてきており、本酵素群はcPKC、nPKC、aPKCの3グループに大別される。本年度の研究のTリンパ球を用いた実験において、ジアシルグリセロールとカルシウムによる増殖分化誘導がリゾレシチンにより促進増強され、また、リゾレシチンはPKC分子種のうちcPKCを作用点する可能性が高いことが明かとなった。従って、ホスホリパーゼCによるイノシトールリン脂質分解の結果産生されるジアルシルグリセロールをセカンドメッセンジャーとするPKCの活性化以外に、ホスホリパーゼA系による調節機構が存在することが強く示唆され、最近明かにされつつあるホスホリパーゼDによる持続的ジアルシルグリセロールの産生と合わせて、外界刺激により惹起される細胞膜リン脂質代謝回転の生理的意義の全容が明かにされようとしている。一方、各分子種を高発現する細胞系を構 築しその性質を検討した結果、本酸素群の活性化物質であるホルボールエステル処理によりδ分子種発現細胞のみが増殖抑制を受け、本分子種が細胞増殖制御において特異的な機能を持つことが示され、それぞれのPKC分子種の固有の機能を持つことが強く示唆された。以上の結果から、PKC群を介する情報伝達機構の基本構造が明かとなり、本研究の目的を達成した。
|
Research Products
(15 results)
-
[Publications] Nishizuka,Y.: "Intracellular signaling by hydrolysis of phospholipids and activation of protein kinase" Science. 258. 607-614 (1992)
-
[Publications] Koide,H.: "Isolation and characterization of ε-subspecies of protein kinase C from rat brain." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 89. 1149-1153 (1992)
-
[Publications] Ogita,K.: "Isolation and characterization of δ-subspecies of protein kinase C from rat brain." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 89. 1592-1596 (1992)
-
[Publications] Yosida,K.: "Platelet activation by simultaneous actions of diacylglycerol and unsaturated fatty acids." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 89. 6443-6446 (1992)
-
[Publications] Asaoka,Y.: "Role of lysophosphatidylcholine in T-lymphocyte activation:involvement of phospholipase A_2 in signal transduction through protein kinase C." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 89. 6447-6451 (1992)
-
[Publications] Watanabe,T.: "Cell division arrest induced by phorbol ester in CHO cells overexpressing protein kinase C-δ subspecies." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 89. 10159-10163 (1992)
-
[Publications] Fujisawa,N.: "Expression of protein kinase C subspecies in rat retina." FEBS Lett.309. 409-412 (1992)
-
[Publications] Asaoka,Y.: "Protein kinase C,calcium and phospholipid degradation." Trends Biochem.Sci.17. 414-417 (1992)
-
[Publications] Iwamoto,Y.: "The protein kinase C family for the regulation of cellular functions." Biomedical Reviews. 1. 1-6 (1992)
-
[Publications] Asada,Y.: "The family of protein kinase C in transmembrane signalling for cellular regulation." J.Nutritional Science and Vitaminology,Special Issue,Center for Academic Publications Japan. 7-12 (1992)
-
[Publications] Asaoka,Y.: "Protein kinase C in transmembrane signalling cascade." Excerpta Medica. (1992)
-
[Publications] Nisizuka,Y.: "Membrane phospholipid degradation and protein kinase C for cell signalling." Neurosci.Res.15. 3-5 (1992)
-
[Publications] Asaoka,Y.: "Possible role of mammalian sevretory group II phospholipase A_2 in T-lymphosyte activation:implication in propagation of inflammatory reaction." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (1992)
-
[Publications] Asaoka,Y.: "Potential role of phospholipase A_2 in HL-60 cell differentiation to macrophages" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (1993)
-
[Publications] Tanaka,C: "The protein kinase C family in neuronal signaling" Ann.Rev.Neurosci.(1993)