1991 Fiscal Year Annual Research Report
金属アレルギ-の疫学的調査ならびにその口腔内使用金属との関連性について
Project/Area Number |
01304047
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
井上 昌幸 東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (10013872)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花村 典之 鶴見大学, 歯学部, 教授 (10064354)
川和 忠治 昭和大学, 歯学部, 教授 (30014103)
川添 尭彬 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (50076022)
石橋 寛二 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (90018771)
川口 豊造 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (60064820)
|
Keywords | 金属アレルギ- / 疫学調査 / 口腔内金属 / EPMA / 微量試料分析法 |
Research Abstract |
金属による感作とそれに伴うアレルギ-性疾患については昨今ではマスコミにも取り上げられ,医療従事者としては,これに関する詳細な知識と正しい見解を持つべきと考えられる。しかしながら,金属,特に口腔内で使用されている歯科用金属による感作については,その発生率も機序にも未だ不明確な点が多い。今回われわれはまず,歯科に多用される18種の金属元素についてパッチテストによる疫学的調査を全国的規模で行い,陽性反応の発生率と金属の種類,地域的な特異性の有無,さらにそれによると思われるアレルギ-性疾患の発生率を明らかにしたいと考えている。次いで,パッチテスト陽性者に対しては,研究代表者の井上らが先に科学研究費補助金一般研究(A)No.61440081及び試験研究(B)No.63870074により開発研究した方法,すなわち口腔内修復物から極微量(役 0.1mg)の試料を採取し,EPMAにより組成分析する方法によって全国の各研究機関から集められた多数の試料を分析し,パッチテストの結果と口腔内金属との関連性を見出したいと考え本研究を企画した。 本年度は,平成元年度末に14研究機関の研究分担者,協力者らによる第2回の研究班会議を東京医科歯科大学で開催して統一規格した方法により,引き続きパッチテスト及び陽性者の口腔内金属の採取,分析を実施し,例数を増やした。また,一般歯科医,皮膚科など他の医療機関より,金属アレルギ-が疑われる患者の検査依頼も漸増し,症例数も増えつつある。そこで平成3年1月25日に,各研究機関からの研究分担者,同協力者ら約50名による研究班会議を開催し,現在までの各研究機関における陽性反応の発生率や口腔内金属との関連性,ならびに症例について報告,討議をした。また,調査結果のまとめ方やそれらの発表方法など,今後の方針についても検討を加えた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 井上 昌幸,松村 光明,南 孝: "補綴者と金属アレルギ-" Dental Diamond. 13(5). 30-37 (1988)
-
[Publications] 井上 昌幸,松村 光明: "歯科用金属アレルギ-の診断と治療" 補綴臨床. 22(4). 553-563 (1989)
-
[Publications] 埴 英郎,松村 光明,井上 昌幸: "歯冠修復用金属の口腔内における表面変化の観察 ー第1報 X線マイクロアナライザによる分析の精度とその応用ー" 口腔病学会雑誌. 56(4). 465-472 (1989)
-
[Publications] 井上 昌幸,松村 光明: "金属アレルギ-と口腔内使用金属について" 病態生理. 9(5). 411-414 (1990)
-
[Publications] 浜野 英也: "歯科用金属の生体に与える影響に関する基礎的研究 ーニッケルの溶出ならびに培養細胞における毒性と経時的動態ー" 口腔病学会雑誌. 59. (1992)