1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01420024
|
Research Institution | Institute for Laser Technology |
Principal Investigator |
山中 千代衛 レーザー技術総合研究所, 所長 (10028920)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金邉 忠 (財)レーザー技術総合研究所, 研究員 (10201427)
車 信一郎 (財)レーザー技術総合研究所, 研究員 (90201475)
今崎 一夫 (財)レーザー技術総合研究所, 主任研究員 (40115994)
仁木 秀明 大阪大学, レーザー核融合研究センター, 助手 (00135758)
|
Keywords | ウラン濃縮 / 原子法レ-ザ-同位体分離 / 同位体シフト / 超微細構造 / 吸収スペクトル / 励起断面積 / 電離断面積 / 自動電離スペクトル |
Research Abstract |
レ-ザ-同位体分離に必要な基礎デ-タの集積を目的として、平成元年度は金属ガドリニウムについて以下の研究を実施した。 1)リング色素レ-ザ-とレ-ザ-誘起蛍光法により吸収スペクトルを精度よく測定し、同位体シフトや超微細構造定数を決定した。 2)吸収や飽和、ACシュタルク効果、ラビフロッピング法などにより、励起や電離の断面積を決定した。 3)3台の色素レ-ザ-を用いて自動電離状態のスペクトルを決定するとともに、直流電界の下でのシュタルク効果によるスペクトル拡がりの効果を評価した。 4)原子ビ-ムの代りにホロ-カソ-ドランプを用い、オプトガルバニック法により同位体シフト等を決定する方法について検討し、2光子共鳴条件の下では、ドプラ-効果によるスペクトルの拡がりを打ち消し高い分解能で吸収スペクトルが測定できることを示し、同位体シフトを決定した。 5)光の偏光に基く遷移の選択制を利用し、直線偏光の3台の色素レ-ザ-光により奇数の同位体のみを選択性良くイオン化できることを実験的に確めた。この方式は同位体シフトが小さい同位体の分離に極めて有効である。 6)原子ビ-ムに対するレ-ザ-光の照射方向を変え、吸収のドプラ-シフトを計測して原子ビ-ムの速度に対する情報を得た。高温の原子ビ-ムでは断熱膨張により高速で伝播していることが明らかになった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] H.Niki: "Hyperfine Structure and Isotope Shift Measurments on Gd Levels by Laser-Induced Fluorescence Spectroscopy" Optics Communication. 70. 16-20 (1989)
-
[Publications] S.Adachi: "Measurment of Dipole moment of Atomic Gd Transition using Rabi Flopping" Japanese Journal of Applied Physics.
-
[Publications] S.Adachi: "Laser Beam Propagation Effects in Atomic Laser Isotope Separation" Technology Repts.Osaka Univ.