1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01440040
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
滝島 任 東北大学, 医学部, 教授 (20004765)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山内 広平 東北大学, 医学部, 助手 (20200579)
丹野 恭夫 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (20133944)
井上 洋西 東北大学, 医学部附属病院, 講師 (40133962)
無江 季次 東北大学, 医療短期大学部, 教授 (40004882)
佐々木 英忠 東北大学, 医学部附属病院, 教授 (20004731)
|
Keywords | 非アドレナリン抑制神経 / VIP / ブラディカイニン / 神経原性気道炎症 / 気道浮腫 / 咳 / 神経ペプタイド / 活性酸素 |
Research Abstract |
A)基礎的研究においては、動物実験より以下のような成果を得た。 1。感作したネコにおいて、抗原チャレンジにより、非アドレナリン作動性抑制神経の機能不全が起ることを示した。外因性VIPの気道拡張作用も抑制されることより、肥満細胞から放出されたトリプテ-スによる、VIPの分解がこのメカニズムであると考えられた。 2。ネコのin situモデルにより、ブラディカイニンによる気道炎症と気道過敏性の関連について検討した。ブラディカイニンは、気道の血管透過性を亢進させ、気道の浮腫をきたし、アセチルコリンによる気道収縮反応を増強した。 3。モルモットを用い、神経電気刺激、ブラディカイニン投与によっておこる神経原性炎症に対する抑制因子について検討した。Kチャンネルオ-プナ-、NPY、Ibudilast等によって、神経原性炎性が抑制され、新しい喘息治療薬の可能性が示唆された。 4。モルモット遅発型喘息反応が、ILー1投与により増強された。 5。活性酸素による気道収縮反応をモルモットin vitroで検討した。本反応に対する肥満細胞の関与が示された。 以上の動物実験より、気道過敏性の成立機序として神経原性あるいは、活性酸素、抗原抗体反応によるサイトカインの関与が明らかとなった。 B)臨床的検討 1。ACE阻害剤によっておこる咳のメカニズムを検討した。ACE投与者では、ブラディカイニンによる咳反射が亢進しており、咳において、ブラディカイニンの代謝障害あるいはサブスタンスP代謝の障害の関与が示唆された。 2。喘息患者におけるブラディカイニンによる気道収縮反応が、一部神経ペプタイドの放出を介していることを示した。
|
-
[Publications] 滝島 任 他: "Site of airway hyperreactivity" Am Rev Respir Dis. 143. S49-S51 (1991)
-
[Publications] 井上 洋西 他: "Nonadrenergic inhibitory nervous systems in the airways." Am Rev Respir Dis. 143. S15-S17 (1991)
-
[Publications] 三浦 元彦 他: "Dysfunction of nonadrenergic noncholinergic inhibitory system after antigen inhalation in actively sensitized cat airways." Am Rev Respir Dis. 145. 70-74 (1992)
-
[Publications] 勝又 宇一郎: "Bradykininーinduced cough reflex markedly increases in patieuts with cough associated with captopril and enalapril" Tohoku J Exp Med. 164. 103-109 (1991)
-
[Publications] 木村 啓二: "Bradykinin causes airway hyperresponsiveness and enhances maximal airway narrowing:role of microvasculan leakage and airway edema." Am Rev Respir Dis.
-
[Publications] 一ノ瀬 正和: "Antiーasthma drug,ibudilast,inhibits neurogenic plasma extravasation in guinea pig airways." Am Rev Respir Dis.
-
[Publications] 一ノ瀬 正和: "Advances in asthmology,Histamine H_3ーreceptors" Elsevier Science Publishers B.V., 8 (1991)
-
[Publications] 滝島 任: "慢性閉塞性肺疾患の吸入療法" メディカスインタ-コン, 122 (1991)