1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01440079
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
西村 文夫 東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (10013856)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡崎 邦夫 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90150292)
亘理 文夫 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (70158682)
|
Keywords | 歯質 / 老化現象 / 動的機能解析 / 疲労 |
Research Abstract |
1.高齢者(58才男性)および若年者(10才男性)から抜去した上顎中切歯のエナメル質について、マイクロビッカ-ス硬さと破壊靱性値とを求めたところ、高齢者では3864(MPa)と0.84(MPam^<1/2>)、若年者においては4011(MPa)と0.86(MPam^<1/2>)の値が得られ、高齢者の方が僅かに低い数値を示した。これは、増齢に伴って歯質の延性が失われて脆化するためである。また、エナメル小柱走行方向によって、硬さや破壊靱性値は影響を受けるが、高齢になるとその差は小さくなった。 2.高齢者(43才以上の男性)から抜去した大臼歯を用い、エナメル質表面に炭酸ガスレ-ザ-(16〜133J/cm^2)を照射したときのマイクロビツカ-ス硬さと破壊靱性値の変化を調べたところ、硬さは殆ど変化しない照射エネルギ-でも、破壊靱性値は大きく低下し、エナメル質が脆化することがわかった。しかし、同じ照射エネルギ-の場合でも、数回に分割して照射を行い、1回当たりのエネルギ-を小さくすると、破壊靱性値の低下を防止できることがわかった。 3.脆性材料の動的機能解析のなかの疲労試験に関しては、応力の種類と大きさ、負荷波形の形状、周波数、試験環境などの試験条件との関係を解明した上で、SーN curveとFatique limitを求めつつある。脆性材料では、金属のように塑性変形が生じないため、内部に存在する初期欠陥の大きさと数に左右されるためデ-タのばらつきが大きい。
|
Research Products
(2 results)