1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01450010
|
Research Institution | The National Museum of Art, Osaka |
Principal Investigator |
榮樂 徹 国立国際美術館, 学芸課, 主任研究官 (30125215)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩田 昌弘 国立国際美術館, 学芸課, 主任研究官 (40125216)
|
Keywords | 大阪 / 近代絵画 / 佐伯祐三 / 小出楢重 / 戦後絵画 / デモクラ-ト美術家協会 / 現代美術懇談会 |
Research Abstract |
1、榮樂は大阪の近代日本画の、塩田は大阪の近代洋画の調査・研究を分担してきた。平成元年度は、三年度にわたる初年度で、二人とも、当該作家の基礎となる作品デ-タ、文献等の調査や収集を重点的に行った。 2.榮樂は所属研究機関が現代美術を重視しているため、当研究課題を第二次世界大戦後の大阪における絵画の展開にまで敷衍し、先鋭的な絵画運動を繰り広げたグル-プ(デモクラ-ト美術家協会、現代美術懇談会、制作者集団・極、リアリズム美術家集団、テムポなど)についても調査している。平成元年度は、(1)出入りの激しかったデモクラ-ト美術家協会員名、(2)現代美術懇談会とテムポの会員名、展覧会数、展覧会期、展覧会場、展覧会評などについて新たな知見を得た。 3.塩田は所属研究機関が美術の国際交流に力点を置いているため、大阪を代表する洋画家、とくに佐伯祐三と小出楢重の滞欧経験が二人の作風にどのような影響を与えているかについて調査している。平成元年度は、佐伯祐三の作品「郵便配達夫」(1928年)の背景に部分的に描かれたポスタ-がワグナ-の曲の演奏会のものであることに着目し、最晩年の佐伯が西洋音楽に親しんでいたのではないかという新しい見方を得た。 4.今後、榮樂は第二次世界大戦後の大阪における先鋭的な絵画運動に関する基本事項の調査を聞書なども含めて重点的に行い、日本や外国における同時期の美術運動と対比しながら年表にまとめ、塩田は佐伯祐三と小出楢重における滞欧経験と作風との影響関係について二人を対比しながら深く堀り下げてゆく。
|
Research Products
(1 results)