1990 Fiscal Year Annual Research Report
海上造成地盤の支持力・変形予測システムの最適化に関する研究
Project/Area Number |
01460178
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
松尾 稔 名古屋大学, 工学部, 教授 (40025937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大塚 悟 名古屋大学, 工学部, 助教授 (40194203)
馬場 俊介 名古屋大学, 工学部, 助教授 (10111832)
浅岡 顕 名古屋大学, 工学部, 教授 (50093175)
|
Keywords | 軟弱地盤 / 盛土 / 変形 / 支持力 / 弾塑性 / 圧密 / 逆解析 |
Research Abstract |
海底超軟弱地盤に大規模な土地造成を行う際の設計のための最適な支持力・変形の予測システムの開発を目的に研究を実施した。本研究の特徴は事前設計の開発だけでなく、本工事の一部、または試験盛土の観測結果を用いて設計・施工を変更する動学的設計システムを構築する点にある。以下に、本研究で得られた成果を箇条書きにする。 (1)圧密を考慮した軟弱地盤の支持力評価手法の開発 (2)原地盤と同様に部分的な排水を伴いながらせん断する部分排水実験を実施し、(1)の手法の適用性について実験的に実証した。また、解析に必要な各種土質パラメ-タの決定方法についても考察している。 (3)弾塑性理論に基づき、軟弱地盤上に盛土を構築する際の地盤の支持力・変形特性について詳細に調べた。地盤の挙動は載荷速度や上載荷重の大きさによって随分異なる挙動を示す。 (4)(3)の解析では観測される沈下量から算定される圧密速度と支持力の増加速度を比較し、両者が良く一致する傾向のあることが分った。 (5)本工事の一部または試験盛土の観測を用いた施工管理には、最終沈下量の予測には自己回帰モデルによる予測手法が、また安定性の評価には、松尾・川村の方法や接線骨格変形係数の劣化過程の追跡による破壊予測法が適用できる。 (6)盛土の動学的設計は事前設計と本工事の一部または試験盛土の観測と(5)による施工管理、そして(3)、(4)による地盤安定性の確認と変形量の予測に基づく設計の確認やチェックボ-リングによる調査を用いた設計変更により行われる。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 松尾 稔: "粘性土の乱れが強度・圧密特性に与える影響" サンプリングシンポジウム論文集. 21-24 (1989)
-
[Publications] 浅岡 顕: "粘性土地盤の圧密変形と支持力に及ぼす透水係数の影響" 第34回土質工学シンポジウム論文集. 83-90 (1989)
-
[Publications] 大塚 悟: "基礎の剛性を考慮した軟弱地盤の支持力解析" 第34回土質工学シンポジウム論文集. 77-82 (1989)
-
[Publications] A.Asaoka: "Coupling Solutions of Bearing CapacityーA Case Studyー" Proc.12th ICSMFE. Vol.3. 1709-1713 (1989)
-
[Publications] M.Matsuo: "Development of ground reinforcing type foundation" Proc.12th ICSMFE. Vol.3. 1205 (1989)
-
[Publications] M.Matsuo: "Coupling Analysis of Limiting Equilibrium State for Normally Consolidated and Lightly Overconsolidated Soils" Soils and Foundations. Vol.30,No.3. 109-123 (1990)