1989 Fiscal Year Annual Research Report
超小型模型振動破壊実験による鉄筋コンクリ-ト造中高層建物の耐震性能の研究
Project/Area Number |
01460190
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岡田 恒男 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40013122)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
隈澤 文俊 東京大学, 生産技術研究所, 助手 (60205169)
中埜 良昭 東京大学, 生産技術研究所, 講師 (10212094)
|
Keywords | 鉄筋コンクリ-ト造 / 超小型模型 / 振動破壊実験 / 耐震性能 / 建物 |
Research Abstract |
公称直径1mm、2mm、3mm、の極細異形鉄筋、及び粒度分布を縮尺率に合わせたマイクロ・コンクリ-トを用いて、縮尺1/15の雁行型の2住戸平面を有する、桁行方向2スパン、梁間方向1スパンの11階建の鉄筋コンクリ-ト造梁崩壊型壁式ラ-メン構造建物の超小型模型を製作し、振動台による破壊実験を行なった。 試験体は、鉄筋コンクリ-ト造の基礎上に、配筋、型枠セット、コンクリ-ト打設を1工程とし、11工程繰り返すことにより製作し、コンクリ-トは実際の建物と同様に縦打ちすることとした。なお、試験体は十分に湿潤養生されたため、収縮による亀裂は生じなかった。一方、この養生期間中に、部材の弾塑性性状に立脚した地震応答解析を行ない、試験体の振動性状の解析的な検討を行なった。 振動破壊実験には、時間軸を1/√<30>倍に圧縮した加速度波形(八戸EW波.1968年)を台上の加速度にして40gal.200gal.400gal.600gal.800galに規準化したものをそれぞれ制御加速度波形として用いた。なお最終加振には、時間軸を2/√<30>倍にし、800galに規準化した加速度波形を用いたが、これらの総計7回にわたる加振により、試験体は降伏点を越えた弾塑性応答を記録し、梁崩壊型の様相を呈し破壊に至った。この振動破壊実験により、試験体の振動性状を把握し、その耐震性能を評価する上で充分なデ-タが得られたものと考えている。現在、実験により得られたデ-タの整理、分析を行なっており、今後、解析結果との比較検討を進めて行く予定である。また、試験体に用いられたコンクリ-トの材料試験も近く予定している
|
-
[Publications] 堀内昇二,隈澤文俊,岡田恒男 他: "鉄筋コンクリ-ト造超小型立体模型による振動破壊実験(その1 実験概要)-高層壁式ラ-メン構造に関する研究-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. C. 639-640 (1988)
-
[Publications] 藤岡あゆみ,隈澤文俊,岡田恒男 他: "鉄筋コンクリ-ト造超小型立体模型による振動破壊実験(その2 実験結果)-高層壁式ラ-メン構造に関する研究-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. C. 641-642 (1988)
-
[Publications] 隈澤文俊,岡田恒男 他: "鉄筋コンクリ-ト造超小型立体模型による振動破壊実験(その3 解析)-高層壁式ラ-メン構造に関する研究-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. C. 643-644 (1988)
-
[Publications] 山本昌士,隈澤文俊,岡田恒男 他: "鉄筋コンクリ-ト造超小型立体模型による振動破壊実験(その4 応答性状の考察)-高層壁式ラ-メン構造に関する研究-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. C. 645-646 (1988)
-
[Publications] Fumutoshi KUMAZAWA,Tsuneo OKADA and others: "Shaking Table Tests of Reinforced Concrete Small Scaled Model Structure" Bulletin of Earthquake Resistant Structure Research Center. 22. 13-40 (1989)
-
[Publications] 隈澤文俊,岡田恒男 他: "鉄筋コンクリ-ト造超小型立体模型による振動破壊実験" 生産研究. 42. (1990)