• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

中学校施設の現代化に関する建築計画学的研究

Research Project

Project/Area Number 01460204
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

上野 淳  東京都立大学, 工学部, 助教授 (70117696)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 天笠 茂  千葉大学, 教育学部, 助教授 (80151116)
Keywords中学校施設 / 学校運営 / 個別化・個性化 / 教科教室型 / 類型化 / 教育方法 / リモデル / 建築計画
Research Abstract

本年度は.3年度間研究の中間の年度にあたるが.前年度の蓄積のうえに立ち.中学校の施設及び運営の現状に関する体系的整理・類型化を行なうと共に.中学校における教育方法の多様化に対応する施設計画の在り方について具体的考察を行なった.
(1)中学校の施設・運営に関する類型化のための分析ー前年度の特色ある中学校施設・運営に関するデ-タ・ベ-ス化作業,及びこれ等の中から300校を抽出して行なった本年度の中学校施設・運営の実態に関する郵送アンケ-ト調査などに基き.施設及び学校運営の観点からの類型化に関する分析を行なった.ここでは、学校規模との関連で、カリキュラム・時間割,教員組織と教科・クラス(学年)担任の運営方法,個別化のための教育方法上の特徴,クラブ・部活動の組織・運営現況などを詳細に分析し、中学校計画に必要な各指標の体系的整備に努めた。
(2)生徒の学習・生活行動に関するタイムスタディ-調査ー(1)との関連で抽出した都内5校について、生徒の校内生活に関する観察調査を行なった。特に休み時間の生活行動,教室移動の様子,生徒の持ち物の処理方法などに着目して分析を行なった.中学校施設の一般的現況では,特に生活対応スペ-スが貧困な状況にとどまっている実態を把えた。
(3)教科教室型運営校の運営実態に関する調査ー計4校(沖縄,香川)の教科教室型運営校について実態調査を行ない.カリキュラム・時間割,教員の教科・クラス担任の組織方法,教室移動の実態,各教科教室ブロックの運営実態等に着目して,その運営上の諸課題を抽出・把握した。一般的な教科教室運営の方式の他に.学年内教科教室方式,系列教科教室方式などが実際に試みられており.学校クラス規模との関連でそれぞれ一定の可能性があることを見い出した。中学校における教科教室運営の可能性と施設計画上の要点について知見を整理した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 上野 淳他(共著): "ニュ-・スク-ル計画(教育方法等の多様化と学校施設)" (株)ぎょうせい/文部省・文教施設部,

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi