1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01480029
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
阿部 眞一 熊本大学, 理学部, 助教授 (90109637)
|
Keywords | 精子形成 / 細胞培養 / アフリカツメガエル / イモリ / 塩基性核タンパク質 / 翻訳制御 / マンシェット / FSH |
Research Abstract |
I。アフリカツメガエル培養精細胞における精子特異的塩基性核タンパク質(SP4)mRNAの発現:(SP3ー5のmRNAが、第一精母細胞で転写された後、蓄積され精細胞で翻訳が開始されているのか、あるいは減数分裂後に遺伝子が発現しているのかを調べるため、ハプロイドcDNAライブラリ-を作成し、SP3ー5cDNAの単離を試みた結果SP4cDNA(pXSP531)が単離された。ノ-ザンブロットの結果、SP4mRNAは第一精母細胞ですでに発現していることが示され、精細胞での翻訳開始は翻訳段階での調節のみによることが判明した。さらに、poly(A)長が減数分裂後長くなり、翻訳が盛んになる6日目には逆に短くなることから、poly(A)が翻訳調節に関与している可能性が示唆された。II。イモリ精細胞の微小管束(manchette)の安定性:核伸長におけるmanchetteの役割を調べるため、蛍光抗体法やWesternblotを用いてイモリの長い精細胞の微小管束(manchette)の性質を調べた。その結果、第一精母細胞や丸い精細胞の細胞内微小管は、Ca^<2+>・0℃処理に対してすぐ脱重合するのに対し、核の長い精細胞のmanchetteはきわめて安定なことが明らかになった。この理由として、微小管にMAPsが付加されることが考えられる。そこで、長い精細胞の多い時期のイモリ精巣から1M Na sup分画を調製し、微小管重合実験を行った結果、1M Na sup分画は、ブタ脳から精製したPCーtubulinに対して、濃度依存的な重合促進作用と低温耐性化作用を示した。この塩基性タンパク質が、manchetteの微小管に結合し、微小管の重合や配列を制御し、核伸長に重要な役割を果たしている可能性が示唆された。III。イモリ精巣断片の器官培養:精原細胞からなるイモリ精巣断片をFSHを含まない培地で培養するとほとんど分化せず、germ cellsは退化するが、FSHを含む培地で培養すると、2週間目で既に第一精母細胞への分化がみられた。これはFSHがセルトリ細胞を介して精原細胞に働いたものと思われる。
|
-
[Publications] S.Uno and S.Abe: "How is the flagellar length of mature sperm determined? II.Comparison of tubulin synthesis in Spermatids between newt and <Xenopus>___ー in vitro." Experimental Cell Research. 186. 279-287 (1990)
-
[Publications] S.Abe and H.Hiyoshi: "Synthesis of spermーspecific basic nuclear proteins (SPs) in cultured spermatids from <Xenopus>___ー <laevis>___ー." Experimental Cell Research. 194. (1991)
-
[Publications] H.Hiyoshi,S.Uno,T.Yokota,Ch.Katagiri,H.Nishida,M.Takai,K.Agata,G.Eguchi and S.Abe: "Isolation of cDNA for a <Xenopus>___ー spermーspecific basic nuclear protein(SP4) and evidence for expression of SP4 mRNA in primary spermatocytes." Experimental Cell Research. 194. (1991)
-
[Publications] S.Abe,S.Uno,S.Asakura and K.Kubokawa: "Inhibition of in vitro spermatogenesis from <Xenopus>___ー <laevis>___ー by theophylline." Zoological Science. 8. (1991)
-
[Publications] 安部 真一: "発生分化の遺伝子的背景(江口吾朗 鈴木義昭 名取俊二 編)" 東京大学出版会, (1990)
-
[Publications] 安部 真一: "精子学(毛利秀雄監修)" 東京大学出版会, (1991)