1991 Fiscal Year Annual Research Report
コムギ族作物のDNAマ-カ-作成、マッピングおよび形質転換
Project/Area Number |
01480038
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
安室 喜正 鳥取大学, 農学部, 教授 (50026374)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
富田 因則 鳥取大学, 農学部, 助手 (70207611)
中田 昇 鳥取大学, 農学部, 助教授 (40032312)
|
Keywords | ライムギゲノム / 反復配列DNA / RFLP / DNAマ-カ- |
Research Abstract |
ライムギRゲノムとコムギDゲノムに特異的な反復配列DNAをクロ-ニングしてDNAマ-カ-を作成した. 1.ライムギゲノム特異的反復配列DNAライブラリ-の作成 ライムギ自殖系統IR130の5R染色体添加コムギ系統2n=44)のMboI断片をCSの超音波切断片と混合後アニ-リングさせた後,pUC19とライゲ-ションし,組換えクロ-ン145個を得た. 2.ライムギゲノム特異的反復配列の反復単位とその多型 12個の反復クロ-ンはハイブリッドシグナルから5R add CSに由来する2種類のライムギゲノム特異的反復配列(pTS5Rー1,2)であった.pTS5Rー1はEco0109Iサイトで区分される380bpを基本単位としてタンデムに連なる反復配列であり,Eco0109Iサイトがランダムに消失したポリマ-を持つことがわかった.クロ-ンpTS5Rー2はクロ-ンpTS5Rー1によるハイブリッドシグナルとは明らかに異なり,互いに異なる反復配列であることがわかった.これらの反復配列を用いて,ライムギ自殖系統間で反復配列のRFLPを見いだすことができた. 3.コムギDゲノム特異的反復配列のクロ-ニング Aegilops squarrosaのゲノムDNAを制限KpnIで完全に消化し,pUC19のKpnIサイトにクロ-ニングし,KpnIライブラリ-190個をえた.Aegilops squarrosaのKpnIライブラリ-の1クロ-ンはKpnIで定義される2010bpの基本単位を繰り返す重列型反復配列であり,基本単位中にEco0109Iサイトで区分される3つのユニットが保存されていた.また,Triticum aestivumのMboIライブラリ-253個を得たところ,7個がDゲノム特異的であった. これらD,Rゲノム特異的反復配列はin situ hybridizationによる染色体マ-カ-として使用できる.
|
-
[Publications] 富田 因則,他: "ライムギ染色体DNAのクロ-ニング" 育種学雑誌. 39(別冊2). 180-181 (1989)
-
[Publications] 富田 因則,他: "自殖ライムギ染色体添加型コムギ系統を用いたライムギ染色体特異的DNAのクロ-ニング" 育種学雑誌. 40(別冊1). 308-309 (1990)
-
[Publications] 富田 因則,他: "ライムギ反復DNAを用いたコムギ及びライムギ染色体のin situ hybridization" 育種学雑誌. 40(別冊2). 298-299 (1990)
-
[Publications] 富田 因則,他: "ライムギのDNA反復配列について" 育種学雑誌. 41(別冊2). 518-519 (1991)
-
[Publications] Yasumuro,Y.et al.: "Nucleoーcytoplasmic interactions in wheatーrye hybrids and their significance in triticale breeding and genome differentiation" Seiken Ziho(Special Issue for the Kihara Memorial Symposium). (1992)
-
[Publications] Tomita,M.et al.: "Cloning rye genomeーspecific repeated DNA sequences" Japan.J.Breed.42. (1992)