1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01480064
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
大嶋 泰治 大阪大学, 工学部, 教授 (20029242)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原島 俊 大阪大学, 工学部, 助教授 (70116086)
|
Keywords | 染色体工学 / 部位特異的組換え / 異数体構築 / 酵母 |
Research Abstract |
これまでに、酵母の染色体上に大きな欠失と逆位の造成、また相互組換えによる2本の非相同染色体間の組換えに成功した。今年度は大きなDNA分子の染色体への挿入と、一染色体二倍体細胞の造成を試みた。 大分子量DNAの染色体挿入は現在実験中であるが、一染色体細胞の造成には以下の如く成功した。第IV染色体には、センロメア(<CEN4>___ー)を挟んで左腕に<PHO2>___ーと<HO>___ー、右腕に<TRP1>___ーと<PHO80>___ー遺伝子座がある。NBW5株(<MAT>___ーα <his3>___ー <leu2>___ー <trp1>___ー <ura3>___ー <ade2>___ー <pho3>___ー)について、一般第IV染色体との区別を可能とするため、その<PHO2>___ー座に<LEU2^+>___ー遺伝子、<PHO80>___ー座に<URA3^+>___ー遺伝子を組み込み、さらに<CEN4>___ー近傍配列ー特異的組換え部位(RS)ー<CEN4>___ーー<HIS3>___ーーRSー<CEN4>___ー近傍配列を連結した雑種DNA分子を構築し、これを上記の改変NBW5株セントロメア部と置き換えた。一方、NBW5株とは接合型のみ異なる同質遺伝子系統株のNBW6株に、特異的組換え酵素(R)をガラクト-ス存在下で生産することが出来るプラスミド(プラスミド符号<TRP1>___ー)を導入しておき、これらの操作を加えられたNBW5株とNBW6株を接合させて二倍体とした。この二倍体をガラクト-ス栄養培地中で約20時間培養することにより、細胞集団の80%がHis^ー Leu^ー Ura^ー Trp^+の形質を示すことを認めた。His^ー Leu^ー Ura^ー形質への変化は同時に起こり、<CEN4>___ー構築体を挿入した染色体が培養中に高頻度で脱落することを示す。これはグラクト-ス培地で培養するころにより、RS部の組換えによりまず挿入された<CEN4>___ー構築体からセントロメア部が脱落し、以後の細胞増殖中にその第IV染色体全体が失われるからである。この結論はHis^ー Leu^ー Ura^ー株の染色体を電気泳動で分別し、数種の第IV染色体DNAをプロ-ブとして、さきに<LEU2>___ー、<HIS3>___ー <URA3>___ー遺伝子DNAを挿入した第IV染色体の存在を検出したが、その欠片も認められなれず、NBW6株に由来する正常な第IV染色体のみであることからも支持された。
|
-
[Publications] H.Matsuzaki,R.Nakajima,J.Nishiyama,H.Araki,and Y.Oshima: "Chromosome engineering in <Saccharomyces>___ー <cerevisiae>___ー by using a sitespecific recombination system of a yeast plasmid" Journal of Bacteriology. 172. 610-618 (1990)
-
[Publications] H.Kawasaki,H.Matsuzaki,R.Nakajima,and Y.Oshima: "The PHO80/TUP7 locus in Saccharomyces cerevisiae is on the left arm of chromosome XV:mapping by chromosome engineering" Yeast.
-
[Publications] 大嶋 泰治・原島 俊・松崎 浩明・小川 暢男・林 直之: "(分担)酵母の分子生物学的技法" 蛋白質 核酸 酵素 共立出版(株) 遺伝子操作1990 高浪 満・木村 光 編集. 36. 2523-2541 (1990)
-
[Publications] 松崎 浩明・大嶋 泰治: "酵母のニュ-バイオテクノロジ- (分担)酵母における染色体改変技法 多機能酵母の開発から染色体工学まで (324ー331頁)" 秋山 裕一監修 (財)バイオインダストリ-協会編集 (株)医学出版センタ-:, 344 (1990)
-
[Publications] Y.Oshima,H.Araki,and H.Matsuzaki: "Methods in Molecular Biology Volume 5ーTissue Culture Techniques (分担) Chromosome engineering in yeast with a siteーspecific recombination system from a heterologous yeast plasmid" Bestseller(Editors:J.M.Walker and J.W.Pollard),