1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01480071
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
金光 桂二 名古屋大学, 農学部, 教授 (10012064)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 敏夫 北海道大学, 名誉教授 (60001377)
肘井 直樹 名古屋大学, 農学部, 助手 (80202274)
|
Keywords | キクイムシ / アンブロシア共生菌 / <Ambrosiella>___ー属 / <Paecilomyces>___ー属 / 胞子貯蔵器官(mycangia) / モニリオイドチェ-ン / 酵母 |
Research Abstract |
前年度に引き続いて、<Scolytoplatypus>___ー,<Xyloborus>___ー,<Xylosandrus>___ー属などのキクイムシ類を中心に、名古屋大学農学部附属演習林(愛知県稲武町)において調査・研究を行なった。 電子顕微鏡観察および坑道内からの共生菌の分離・培養の結果から、いずれのキクイムシについても<Ambrosiella>___ー属の菌が主たる共生関係にあることが確認された。またこの<Ambrosiella>___ー属共生菌の胞子が、キクイムシ成虫の体内にあるきわめて特殊化した胞子貯蔵器官(mycangia)に貯蔵されており、春から夏にかけて成虫が材内に穿孔し産卵する繁殖期には、この器官から植え付けられた<Ambrosiella>___ー属がきわめて顕著に坑道内を優占していることが観察された。その後秋から越冬期になると、<Ambrosiella>___ー属の優占度が低下し、それに代わって複数種の酵母(yeast)ほかの菌類が坑道内を優占するようになった。またこの時期、サクキクイムシの坑道内では、<Paecilomyces>___ー属の菌が優占的に繁茂していることも観察された。 このように坑道内における共生菌の生育状態を経時的に追跡することにより、キクイムシの生活史と坑道内の菌相の遷移が関連づけられた。両者の共生関係をさらに詳しく解明しその共進化的意義を探るため、次年度も同様の調査・研究を継続する予定である。 上記と並行して、最近北陸地方で発生しているカシ(<Quercus>___ー)属の樹木の集団枯損の原因と見られているカシノナガキクイムシについても、その生活史、加害様式の解明およびそれが坑道内に持ち込む菌類の分離培養を行なっている。
|
-
[Publications] 衣浦 晴生,肘井 直樹,金光 桂二: "ミカドキクイムシ(Scolytoplatypus mikado)の共生菌ー坑道内における発育状態ー" 第38回日本林学会中部支部大会講演論文集. 38. 157-158 (1990)
-
[Publications] 梶村 恒,肘井 直樹,金光 桂二: "クスノオオキクイムシ(Xyleborus mutilatus)の共生菌ー越冬期と穿入・産卵期との比較ー" 第38回日本林学会中部支部大会講演論文集. 38. 153-156 (1990)
-
[Publications] Kajimura,H.,Hijii,N.,Kanamitsu,K.: "Ambrosia fungi of Xyloborus mutilatus (Coleoptera,Scolytidae) and their seasonal occurrence in Japan." Proceedings 19th IUFRO World Congress,Montreal.19,Suppl.(1990)
-
[Publications] Kinuura,H.,Hijii,N.,Kanamitsu,K.: "Ambrosia beetles and their symbiotically related fungi in Japan." Abstract 5th International Congress of Ecology,Yokohama.5. 351 (1990)
-
[Publications] 衣浦 晴生,肘井 直樹,金光 桂二: "Xylosandrus属2種のキクイムシの共生菌" 日本林学会誌. 72. 441-445 (1990)
-
[Publications] Kinuura,H.,Hijii,N.,Kanamitsu,K.: "Symbiotic fungi associated with the ambrosia beetle,Scolytoplatypus mikado BLANDFORD (Coleoptera:Scolytidae):succession of the flora and fungal phase in the gallery system and mycangium in relation to the developmental stages of the beetle." Journal of the Japanese Forestry Society.