1990 Fiscal Year Annual Research Report
植物プランクトンの産生する生理活性ペプチドに関する研究
Project/Area Number |
01480081
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山口 勝己 東京大学, 農学部, 教授 (50011896)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 昌弘 東京大学, 農学部, 助教授 (70134517)
|
Keywords | 植物プランクトン / 藍藻 / 緑藻 / アンジオテンシン変換酵素 / プロテア-ゼ / 酵素阻害 / ペプチド |
Research Abstract |
植物プランクトンの産生する生理活性ペプチドの探索を行い、以下の成果をあげることができた。 1.生理活性ペプチドのスクリ-ニング:国内より入手した6種の植物プランクトンを大量培養し、その凍結乾燥藻体から、水溶性と脂溶性画分を調製し、パパイン、エラスタ-ゼ、トリプシンおよびキモトリプシンの阻害活性を、得られた両画分について検討した。その結果、4藻種の脂溶性画分に100μg/mlの濃度でパパイン阻害活性が認められた。そのほか、弱いながらも、エラスタ-ゼ阻害活性が1藻種の水溶性画分に、トリプシン阻害活性が3藻種の脂溶性画分に、キモトリプシン阻害活性が両画分各1藻種に認められた。 2.藍藻<Microcystis>___ー <aeruginosa>___ーのアンジオテンシン変換酵素阻害ペプチドの構造:藍藻M__ー.<aeruginosa>___ーより単離したアンジオテンシン変換酵素阻害ペプチドのアミノ酸配列を決定するために ^1H NMR、 ^<13>C NMR、COSYスペクトルに加え、HMBCスペクトルを重DMSO中で測定した。主にα位のメチンプロトンとカルボニルプロトンのカップリングを検討することによって、その構造を1__〜と決定することができた。また、各アミノ酸の立体は、光学分割カラムを用いるガスクロマトグラフィ-における保持時間の比較により、Ala、Val、TyrはL型であると考えられた。他の2種のアミノ酸については現在検討中である。さらに、パパイン、エラスタ-ゼ、トリプシン、キモトリプシン、カルボキシペプチダ-ゼAに対する阻害活性を調べたが、200μg/mlの濃度で阻害せず、本物質はアンジオテンシン変換酵素を特異的に阻害すると考えられた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Katsumi Yamaguchi: "Screening of angiotensinーconverting enzyme inhibitory activities in microalgae" Journal of Applied Phycology. 1. 271-275 (1989)
-
[Publications] 山口 勝己: "プランクトンの有効利用10ー生化学資源としてのプランクトン(2)" 海洋と生物. 11. 462-465 (1989)