• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

侵害受容被殻説の検証

Research Project

Project/Area Number 01480123
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

横田 敏勝  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (10001752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 哲哉  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (90218363)
高橋 亨  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (80206820)
小山 なつ  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (50135464)
Keywords視床 / 腹側基底核群 / 侵害受容 / 被殻説 / 内臓痛 / 上行性疼痛抑制系 / 中脳中心灰白質 / 延髄大縫線核
Research Abstract

1.腹側基底核群被殻部侵害受容ニュ-ロンの内臓痛伝達における役割
ウレタン・クロラロ-ズで麻酔したネコの腹側基底核群から交感神経性内臓求心性線維の電気刺激に反応するニュ-ロンを検出し、このニュ-ロンの発痛物質ブラジキニン心臓内あるいは腸間膜動脈注入に対する反応を調べた。下心臓神経あるいは大内臓神経に含まれる交感神経性内臓求心性線維の電気刺激に反応したニュ-ロンは、すべて皮膚に末梢受容野をもつ侵害受容ニュ-ロンで、特異的侵害受容ニュ-ロンと広作動域ニュ-ロンに分けられ、腹側基底核群被殻部のうち、後外側腹側核に含まれる部位に分布していた。下心臓神経刺激に反応したニュ-ロンのすべてが心臓内ブラジキニン注入に、大内臓神経刺激に反応したニュ-ロンのすべてが腸間膜動脈内ブラジキニン注入にそれぞれ反応した。この成績はこれらのニュ-ロンが皮膚の痛みと内臓痛の両方に関与することを示唆している。
2。交感神経性内臓求心性線維から入力を受ける後外側腹側核被殻部侵害受容ニュ-ロンの活動を抑制する上行性疼痛抑制系の証明
後外側腹側核被殻部の特異的侵害受容ニュ-ロンと広作動域ニュ-ロンの下心臓神経あるいは大内臓神経電気刺激に対する反応が、中脳中心灰白質あるいは延髄大縫線核を電気刺激すると抑制されることを見出した。この抑制は、大縫線核から脊髄後角へ下行する線維の通路である背外側索を両側性に切断すると減弱したが消失しなかった。また、頚髄の高さで前外側索を電気刺激したとき、後外側腹側核被殻部侵害受容ニュ-ロンから誘発されるスパイク発射も、中脳中心灰白質あるいは延髄大縫線核を電気刺激すると抑制された。これらの実験成績は脳幹から後外側腹側核へ向かう上行性疼痛抑制糸が存在することを示唆している。この抑制に関与する伝達物質を同定する研究に着手した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Horie H.and Yokota T.: "Responses of nociceptive VPL neurons to intracardiac injection of bradykinin in the cat" Brain Research. 516. 161-164 (1990)

  • [Publications] Pamplin P.J.,Chua A.T.,Koyama N.,Horie H.and Yokota T.: "Stimulation produced inhibition of nociceptive neurons in the nucleus ventralis posterolateralis of the cat" Pain Research. 5. 1-8 (1990)

  • [Publications] 堀江 元,増田 卓也,田口 久夫,横田 敏勝: "心房内ブラジキニン注入に反応する視床後外側腹側核ニュ-ロン" Jap.Circu.J.54. 290 (1990)

  • [Publications] Pamplin,P.J.,Chua,A.T.,Koyama N.and Yokota T.: "Inhibition of nociceptive neurons in the nucleus ventralis posterolateralis following conditioning stimulation of either the nucleus raphe magnus,or the periaqualuctal grey of the cat" Pain,Suppl.432 (1990)

  • [Publications] Horie.H,and Yokota T.: "Responses to intracardiac bradykinin of neurons in the nucleus ventralis posterolateralis of the cat thalamus" Pain,Suppl.436 (1990)

  • [Publications] Nomura T.,Nishikawa N.and Yokota T.: "Intracellular HRP study of nociceptive neurons in the ventrobasal complex of the cat thalamus" Pain,Suppl.437 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi