1991 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子工学的方法の導入によるGABA_A及びGABA_B受容体の構造と機能の解析
Project/Area Number |
01480143
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
栗山 欣弥 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (20079734)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣内 雅明 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (70181196)
|
Keywords | GABA_A受容体 / GABA_B受容体 / 純化精製 / 糖蛋白 / モノクロ-ナル抗体 / 再構成 / 機能発現 / cDNAクロ-ニング |
Research Abstract |
本年度は、1)GABA_A受容体においても過感作及び脱感作現象が発現するかどうか、また発現する場合にはこれらの変化が、受容体のmRNAや遺伝子DNAの発現の変化を伴うかどうかを明らかにすること。2)GABA_B受容体蛋白の純化精製の完成と共に、これに対するモノクロ-ナル抗体を作製し、同時にそのcDNAクロ-ニングを行うことを目的として研究を進めた。(1)GABA_A受容体:すでに構造を決定したGABA_A受容体α_1,サブユニットの合成プロ-ブを用いて、初代培養神経細胞におけるGABA_A受容体mRNAの発現を検討したところ、本受容体のアゴニストであるムシモ-ルへの長期間曝露により脱感作現象の出現する条件下では、mRNAの発現にも低下が認められ、しかもこのような変化は、対照として用いたβーactinのmRNAの場合には認められないことから、特異性の高い変化であると判断し得る結果を得た。2)GABA_B受容体:バクロフェン・アクィニティ-カラムクロマトグラフィを改良し、本受容体の純化精製法を確立した。このGABA_B受容体は分子量80Kdaの糖蛋白であり、この受容体蛋白をGi/Go蛋白および精製したアデニレ-トサイクレ-スと共に人工脂質膜上で再構成すると、アゴニスト刺激によりcAMP生成と抑制するなどGABA_B受容体としての機能を有する蛋白であることが確認できた。また本受容体蛋白をBa1b/Cマウスに投与し、得られたクロ-ンをスクリ-ニングすることにより、GABA_B受容体に対するモノクロ-ナル抗体(GBー1:IgM型)を得た。現在このモノクロ-ナル抗体を用いてGABA_B受容体のcDNAクロ-ニングを行うと共に、アフリカツメガエル卵母細胞系を用いて、このGABA_B受容体に対応するmRNAの同定を行っているところである。
|
-
[Publications] 栗山 欣弥: "γーアミノ酪酸(GABA)受容体の構造と機能" 第23回日本医学会総会会誌. 1. 251 (1991)
-
[Publications] H.Nakayasu: "Monoclonal antibody to GABA binding protein,a possible GABA_B receptor." Biochemical Biophysical Research Communication. 182. 722-726 (1991)
-
[Publications] M.Hirouchi: "Expression of mRNA for Gsα and Gi2α during development of mouse cerebral cortical neurons in primary culture." Neuroreport. 2. 766-768 (1991)
-
[Publications] K.Kuriyama: "Purification and identification of 61 Kilodalton GABA(γーaminobutyric acid)_B receptor from bovine brain." Molecular Neuropharmacology. (1992)
-
[Publications] M.Hirouchi: "Expression of mRNA of GABA_A receptor α_1ーsubunit in mouse brain." Neurochemistry International. 19. 375-382 (1991)
-
[Publications] T.Ueha: "Direct action of ethanol on cerebral GABA_A receptor complex:Analysis using prified and recenstituted GABA_A receptor complex." Neurochemistry International. 19. 319-325 (1992)
-
[Publications] K.Kuriyama: "Endicrinology & Metabolism,Vol.7 Ion Channels and Ion Transport" SpringerーVerlag,New York, (1992)
-
[Publications] K.Kuriyama: "Drug Receptor Related to Neuroactive Amino Acids" Munksgaard Int.Publ.Copenhagen, (1992)