• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

心房性ナトリウム利尿ペプチドの心臓及び心筋培養系における作用機作の解明ー発光・反射分光分析装置・NMRによるin vivo解析を中心としてー

Research Project

Project/Area Number 01480156
Research InstitutionKagawa Medical School

Principal Investigator

畠瀬 修  香川医科大学, 医学部, 教授 (50033220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳田 雅明  香川医科大学, 医学部, 助手 (10163974)
板野 俊文  香川医科大学, 医学部, 助手 (60145042)
松井 秀樹  香川医科大学, 医学部, 助教授 (30157234)
Keywords心房性利尿ペプチド / 潅流心 / 瞬間マルチ測光システム / ミトコンドリア / 初代培養心筋細胞 / 酸化還元反応 / 虚血心
Research Abstract

前年度の成果をふまえてANP(Atrial Natriーuretic Peptide:心房性ナトリウム利尿ペプチド)の生理作用を解明するため研究を進めた。
1.先天性高血圧ラットを用いて精製心筋ミトコンドリアを調製し,酸化的リン酸化能,Caイオン輸送能,超微細形態変化,酵素消費活性等に対するANPの影響を検索し,正常ラットとの差異を検索した。
2.虚血心におけるANPの酵素消費抑制効果を検定した。このためにラット潅流心を使用し,心筋ミオグロビンやチトクロ-ム類の酸化還元スペクトルを継時的にモニタ-した。
3.細胞内レベルでの作用を解明するため,ミトコンドリアを精製して,酸化的リン酸化能に伴う呼吸状態の変化に及ぼすANPの影響を調べた。その結果,ミトコンドリアそのものにANPを作用させた場合においては酸素消費抑制はほとんど見られないことが判明した。すなわちANPはミトコンドリア直接には作用せず,恐らくANPのレセプタ-が存在するとされる細胞膜を介して引き起こされる細胞内反応の結果ミトコンドリアの酸素消費が抑制されるものと推測された。
4.虚血潅流心におけるリン化合物(ATP,ADP,AMP,クレアチンリン酸)の変化をNMRにて解析した。ANPを作用させるとその虚血型パタ-ンはよりゆっくり進行し,虚血状態解放による回復も早かった。
5.脳内ホスファタ-ゼカルシニュ-リンの酵素活性に及ぼす直接・間接のANPの作用についても研究した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Masaki Tokuda et al.: "Effect of atrial natriuretic peptide(ANP)on oxygen consumption in perfused rat heart." Biophys.Biochem.Res.Commun.

  • [Publications] Hideki Matsui et al.: "Indentification of two calcineurin isoforms in bovine brain by two different monoclonal antibodies." Biophys.Biochem.Res.Commun.

  • [Publications] Seiji,Etoh et al.: "Isolation and sequence of novel rat testis cDNA coding for calcineurin βーsubunit,Ca^<2+>ーbinding regulatory subunit of a calmodulin stimulated protein phosphatase." Biophys.Biochem.Res.Commun.

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi