1989 Fiscal Year Annual Research Report
肝炎高発系LECラットにおける劇症肝炎発症機構の免疫遺伝学および免疫病理学的研究
Project/Area Number |
01480162
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
武市 紀年 北海道大学, 医学部, 助教授 (40002133)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇根 良衛 北海道大学, 医学部, 助手 (60176716)
吉田 廸弘 北海道大学, 理学部, 助教授 (60001765)
|
Keywords | LECラット / 肝炎 / 肝癌 / 癌遺伝子 / 癌関連遺伝子 |
Research Abstract |
LECラットは肝炎・肝癌を自然発生し、その発癌の臨床経過はヒト肝癌に類似している。我々はLECラットの肝癌発症過程における細胞性癌遺伝子(c-myc、N-myc、c-fos、c-jun、p53、H-ras、c-raf、hst)および癌関連遺伝子(AFP、GST-P)さらにPCNA遺伝子の発現について解析した。急性肝炎発症前の群として5週齢、前癌状態の群として8カ月齢の各LECラット肝組織および18カ月齢のLECラットに発生した肝癌よりpoly(A)^+RNAを調整し検体とした。各群3個体以上のラットを使用し、対照としては8ヶ月齢のLEAラット肝組織より検体を調整した。またAFPの発現については生後3日のLECラット、LEAラットも加えて用いた。各検体の遺伝子発現をノ-ザンブロット法にて解析した。 c-junは8カ月齢のLECラットで対照に比較して2.6倍の発現上昇を認めたが、肝癌では低下していた。GST-Pは8カ月のLECラットで対照に比較して6.4倍、肝癌で147.7倍の発現上昇を認め、その発現量の増大はLECラット肝癌の発症経過と平行していた。c-fosは4例中1例の肝癌に発現を認めたのみであった。c-myc、p53、H-ras、N-ras、c-raf、PCNAでは発現は認められたが各群の間に有意な差はなかった。N-myc、hstは発現を検出できなかった。AFPは生後3日のLECラット、LEAラットで共に強く発現されていたが、他には発現を検出できなかった。 LECラットの肝癌発症過程においてc-jun、GST-Pの発現上昇が認められ両者がLECラットの発癌に関与している可能性が示唆された。しかし、LECラット肝癌では、ヒト原発性肝癌で高率に発現上昇が報告されているras癌遺伝子の発現上昇は認められなかった。
|
-
[Publications] 波江野力、他: "ラット肝部分切除後の肝再生過程に認められる肝癌の増殖促進" 肝臓. 30(2). 103-104 (1989)
-
[Publications] 波江野力、他: "肝炎自然発生LEC(Long Evans Cinnamon)ラットの樹立" 日本外科学会雑誌. 4. 573-579 (1989)
-
[Publications] 波江野力、他: "肝炎自然発生LEC(Long Evans Cinnamon)ラットにおける肝炎発生原因の検索" 日本外科学会雑誌. 5. 705-711 (1989)
-
[Publications] 波江野力、他: "肝炎自然発生LEC(Long Evans Cinnamon)ラットにおける複合免疫不全の合併" 日本外科学会雑誌. 6. 886-893 (1989)
-
[Publications] 波江野力、他: "LECラット-肝炎・肝癌自然発症モデル動物-" Oncologia.
-
[Publications] Suzuki,A.,et al.: "Increased expression of c-jun and gluthatione S transferase-P genes during spontaneous hepatocarcinogenesis in LEC rats." Cancer Res.
-
[Publications] Namieno,T.,et al.: "Combined immunodeficiency in Long Evans Cinnamon(LEC)ratswith spontaneous hepatitis." Acta Path.Jap.