• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

感染症例のポリクロ-ナル抗体を利用した熱帯熱マラリア原虫の防御関与抗原の解析

Research Project

Project/Area Number 01480171
Research InstitutionGunma University School of Medicine

Principal Investigator

鈴木 守  群馬大学, 医学部, 教授 (60056033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 剛太  東京都立駒込病院, 感染症科, 医長
脇 誠治  群馬大学, 医学部, 助教授 (10056286)
中村 範夫  群馬大学, 医学部, 助手 (70227924)
Keywords熱帯熱アラリア原虫 / ウェスタンブロット / マラリア感染 / ポリクロ-ナル抗体 / cDNA / 塩基配列 / 抗原分子
Research Abstract

前年度の研究においては、日本人輪入マラリア症例およびス-ダン流行地住民から血清を集め、おのおのの血清が分画されたマラリア原虫抗原分子とどのように反応するかにつきウエスタンブロット法によりしらべ、その結果、熱帯熱マラニア原虫の47kD分子が現在およびごく最近の感染を知るうえに有用な原虫分子であることが想定された。この抗原分子に対する生体の応答を研究することは、マラリアの感染初期に展開される免疫現象を解明する上で重要である。さらに実用的見地から、現におこっている感染、もしくは、極く近い過去においておこった感染を特定するための免疫検査法を開発する上にも、47kD抗原分子の研究がひつようである。平成2年度は、47kD抗原の特性を分子レベルにおいて追及する研究がおこなわれ、その分子をコ-ドしている遺伝子の一部の構造が解明された。その過程は以下のとおりである。(1)培養熱帯熱マラリア原虫からmRNAが抽出され、純化された。(2)得られたmRNAを鋳型としてcDNAが合成され、EcoRlによって離断されたファ-ジλgtllに組換えられた。(3)組換えファ-ジを、E.coli Y1090に吸着させcDNAライブラリ-を作製した。(4)10^5の組換えクロ-ンから、マラリア原虫抗原47kD分子に強く反応するヒト血清を使って130クロ-ンを選別し、血清と特に強い反応がみられた56クロ-ンを単離した。(5)単離されたクロ-ンのcDNAは、pUC118に組換えれられ、1本鎖のDNAが用意された。(6)単離されたひとつのクロ-ンの1本鎖のDNAについて、Dideoxy法による塩基配列解析がおこなわれ、遺伝子の一部の構造が解明された。(7)すでに報告された遺伝子との構造類似性について検索した結果、得られた遺伝子はまだ報告されていない構造をもつことが判明した。その構造は一部アフリカ・トリパノソ-マのVSG遺伝子との類似性があることも解明された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] S.Kano,T.Takagi,A.A.El Gaddal,M.Suzuki: "A new method of plasma collection suitable for large scale seroepidemiological surveys of malaria in the tropics" Transaction of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene. 83. 304 (1989)

  • [Publications] S.Waki,L.Jun,Z.Meiyin,Q.Yongle,T.Takagi,G.Haoming,M.Suzuki: "A field trial of a fluorometric in vitro drug sensitivity test for Plasmodium falciparum in Hainan island" Transaction of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene. 83. 165-166 (1989)

  • [Publications] S.Waki,T.Takagi,M.Suzuki: "Acuirement of protective immunity in mice through infection with an attenuated isolate and its failure in parent virulent Plasmodium berghei" Parasitology Research. 75. 614-618 (1989)

  • [Publications] S.Sato,S.Kano,H.Yamaguchi,F.W.Omer,S.H.El Safi,A.A.El Gaddal,M.Suzuki: "An ABCーELISA for malaria serology in the field" American Journal of Tropical Medicine and Hygiene. 42. 24-27 (1990)

  • [Publications] S.Kano,A.A.El Gaddal,M.Suzuki: "Clinical and epidemiological studies on a 47kD Plasmodium falciparum antigen" Japanese Journal of Tropical Medicine and Hygiene. 18. 317-324 (1990)

  • [Publications] S.Kano,S.Waki,I.Igarashi,S.Nakazawa,G.Masuda,M.Suzuki: "Retrospective malaria diagnosis by indirect fluorescent antibody titration on Japanese patients" Japanese Journal of Parasitology. 39. 475-481 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi