1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01480339
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
辻 隆之 東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助教授 (00075764)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 浩一 東京医科歯科大学医用器材研究所, 教務職員 (00205668)
田村 俊世 東京医科歯科大学医用器材研究所, 助手 (10142259)
豊島 健 東京医科歯科大学医用器材研究所, 助手 (40014146)
青木 秀希 東京医科歯科大学医用器材研究所, 教授 (80014166)
戸川 達男 東京医科歯科大学医用器材研究所, 教授 (40013859)
|
Keywords | ガ-ドスパイラルリング, / 細口径人工血管, / 完全内挿型人工血管, / 大動脈 / ダブルバル-ンカテ-テル |
Research Abstract |
高齢者に多く発生する大動脈瘤に対して,大動脈瘤切除を行わないでも従来の手術と同様の効果(大動脈瘤破裂を阻止する)をえることができる完全内挿型人工血管の開発を行うことを本研究の目的とする.平成2年度は以下の実績を得た. 1.人工血管の生体適合性に関する動物実験 人工血管の生体適合性を検討するために,複合繊維や生体材料による各種小口径人工血管をイヌ頚動脈に植え込んで飼育した.大口径人工血管より,閉塞しやすく,材料の性質を検討しやすいからである. 2.細口径人工血管の被圧平性に関する実験的研究 イヌ頚動脈植え込み実験における人工血管の圧平性が血管の原因のひとつになっている可能性を指摘し,圧平を防止するスパイラルガ-ドリングを作製して,それを実験で使用した. 3.完全内挿型人工血管の慢性実験 完全内挿型人工血管をダブルバル-ンカテ-テルを使用してイヌ胸部大動脈に植え込んだ慢性生存犬を現在20カ月飼育中である.今後の研究課題 1.大動脈れん縮に対する処置に関する研究 大動脈を剥離,切開すると,イヌの場合血管れん縮が著しいので,内挿型人工血管のサイズの大きなものが入らない. 大動脈瘤患者で同様のれん縮が起こるかどうかは不明であるが,それを阻止するための<アオルトプレジア(Aortoplegia)>___ーを研究する. 2.イヌの慢性実験例を追加する.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 辻 隆之ほか: "完全内挿型人工血管の実験的研究" 人工臓器. 19. 1331-1334 (1990)
-
[Publications] Takayuki tsuji,et al: "Development of Complete Intraluminal Tapered Graqt and Its Introducing Catheter" Proceedings of FECMBE 1990. 1. 94-95 (1990)
-
[Publications] Takayuki Tsuji,et al: "Hydroxyapatite Intrapuminal qraft with a newly developed introdncer catheter MRS lnt'l Mtg.on Adv.Mats.vol.1" Materials Research Society, 428 (1989)
-
[Publications] 辻 隆之: "医用材料,講控収録集「医療を支える先端技術」" 1989年第3回「大学と科学」公開シンポジウム組織委員会, 361 (1989)