• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

チロシン水酸化酵素遺伝子の培養細胞への導入:パ-キンソンモデルラットへの脳内移植

Research Project

Project/Area Number 01480362
Research InstitutionNational Institute of Neuroscience

Principal Investigator

高坂 新一  国立精神・神経センター, 神経研究所代謝研究部, 部長 (50112686)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武井 延之  国立精神, 神経センター・神経研究所代謝研究部, 研究員 (70221372)
中嶋 一行  国立精神, 神経センター・神経研究所代謝研究部, 室長 (50175494)
内田 耕一  国立精神, 神経センター・神経研究所代謝研究部, 流動研究員 (00176687)
Keywordsチロシン水酸化酵素 / 遺伝子導入 / 培養細胞 / 脳内移植 / LーDOPA / パ-キンソン病
Research Abstract

申請者らは脳内移植によるパ-キンソン病症状改善を機序を解明することを目的として、カテコ-ルアミン生合成の律速酵素であるチロシン水酸化酵素(TH)cDNAを各種培養細胞へ導入し、パ-キンソンモデルラット脳内へ移植する試みを行った。昨年度は腫瘍細胞であるC6グリオ-マ細胞へ遺伝子導入を行ない、本細胞でLーDOPAが合成分泌されることを明らかにした。しかし、この細胞は腫瘍細胞であることから脳内移植実験には適さず、今年度は正常の線維芽細胞(NRK細胞)への遺伝子導入を試みた。免疫組織化学的検索および酵素活性の測定の結果NRK細胞においても活性のあるTH蛋白が発現されていることが示された。しかし、LーDOPAの合成分泌が見られなかったことから培地中にテトラヒドロビオプテリン(BH_4)を添加すると、LーDOPAの合成分泌が確認された。NRK細胞をラット脳内へ移植した場合にもBH_4脳内投与してやるとLーDOPAの遊離が観察された。この実験系を用いモデルラットの異常回転運動に対する効果を検討したところ、BH_4の添加により一過性に異常回転運動が改善されることが明かとなった。
これらの結果より遺伝子導入培養細胞は脳内移植の適切なドナ-細胞となり得ること、また、パ-キンソン病モデルラットの機能回復には必ずしも神経回路網の再構築は必須ではないことが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Uchida,K.et al: "Tetrahydrobiopterinーdependent production of LーDOPA in NRK fibroblasts transfected with tyrosine hydroxylase cDNA:future use for intracerebral grafting." Neurosci.Lett.109. 282-286 (1990)

  • [Publications] Ishii,A.et al.: "Effect of (6R)ーand (6S)ーtetrahydrobiopterin on Lー3,4ーdihydroxyphenylalanine (DOPA) formation in NRK fibroblasts transfected with human tyrosine hydroxylase type 2 cDNA." Neurochem.Int.17. 625-632 (1990)

  • [Publications] Mori,T.et al: "α_2ーMacroglobulin is an astrogliaーderived neuriteーpromoting factor for cultured neurons from rat central nervors system." Brain Res.527. 55-61 (1990)

  • [Publications] Iijima,N.et al.: "Coreprotein of chondroitin sulfate proteoglycan promotes neurite outgrowth from cultured neocrtical neurons." J.Neurochem.56. 706-708 (1991)

  • [Publications] Ibata,Y.et al.: "Effects of astroglia on the development of cultured neurons from embryonic rat cerebral hemisphere." Comp.Biochem.Physiol. 98. 139-146 (1991)

  • [Publications] Shimojo,M.et al.: "Production of basic fibroblast growth factor in cultured rat brain microglia." Neurosci Lett.123. 229-231 (1991)

  • [Publications] Kohsaka,S.: "Molecular basis of immunological rejection in xenogeneic neural transplantation.In:Senile neurodegeneration and neurotransmitters." Excerpta Medica, 101 (1990)

  • [Publications] Uchica,K.et al.: "Transfection of tyrosine hydroxylase cDNA into nonーneuronal cells:application for intracerebral grafting.In:Aging of the brain:Cellular and molecular aspects of brain aging and Alzheimer's disease." Japan Scientific Societies Press, 301 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi