1989 Fiscal Year Annual Research Report
Bacteroides gingivalisのもつ菌凝集素に対する阻害物質の役割
Project/Area Number |
01480482
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
常光 旭 大阪大学, 歯学部, 教授 (40034160)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩倉 功子 大阪大学, 歯学部, 助手 (60168549)
天野 敦雄 大阪大学, 歯学部, 助手 (50193024)
竹下 哲生 大阪大学, 歯学部, 助手 (10163396)
井下 英二 大阪大学, 歯学部, 助手 (00135724)
|
Keywords | バクテロイデス・ジンジバリス / 菌凝集阻害物質 / 血漿 / 唾液 |
Research Abstract |
本研究ではBacteroides gingivalisのもつグラム陽性菌に対する菌凝集素の働きを阻害する物質を唾液および血清より分離・精製し、その生化学的諸性質を明らかにし、さらに、この阻害物質によるB.gingivalisの菌凝集活性阻害機構を解明することにより、B.gingivalisと口腔グラム陽性菌との共凝集機構に及ぼす唾液および歯肉溝浸出液の役割を明らかにするのが目的である。B.gingivalisとActinomyces viscosusおよびStreptococcus mitisとの共凝集を濁度減少法により測定した結果、B.gingivalisによって両菌種とも共凝集を生じたが、特に、S.mitisとの間に強い凝集がみられたため、以後の実験にはS.mitisを用いた。B.gingivalisとS.mitisとの共凝集反応における至適条件は、両菌数共に5×10^8 cells、pH6.0および37℃であることが明らかとなった。また、ヒト全唾液、顎舌下腺唾液、耳下腺唾液および血漿の中では血漿が最も強いB.gingivalisとS.mitisとの共凝集への阻害効果を示した。さらに、血漿をSephacryl S-300によってゲル濾過したところ阻害活性は分子量70万〜4.5万の間の画分に認められた。そこで、血漿から得られる8種のタンパク質によって阻害効果を調べたところ、フィブロネクチン、β_2ミクログロブリンやトランスフェリンなどに阻害活性がみられたが、特に、フィブリノ-ゲンが最も強い阻害活性を示した。一方、ヒト耳下腺唾液の低分子画分をDEAEセルロ-スイオン交換クロマトグラフィおよびSephadex G25ゲル濾過によって分画し、得られたペプチド画分にB.gingivalisとS.mitisの阻害活性が認められた。このペプチドはアミノ酸分析の結果、ヒスチジン高含有ペプチドであることが判明した。今後、さらに、フィブリノ-ゲンおよびヒスチジン高含有ペプチドを中心に、これら阻害物質による、B.gingivalisとS.mitisの共凝集に対する阻害機構を明らかにする予定である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 永田英樹: "Bacteroides gingivalisとStreptococcus mitisとの菌凝集に及ぼすヒト血液および唾液の阻害効果" 口腔衛生会誌. 39. 578-579 (1989)
-
[Publications] Hideki Nagata: "Inhibitory effect of human plasma and saliva on coaggregation between Bacteroides gingivalis and Streptococcus mitis" J.Dent.Res.69. (1990)